空き地があれば・・・(篠原)斉藤林業スタッフブログ

空き地があれば・・・、

「家が建つと思え!」とは、昔の人はよく言ったものですが、

まさか(;’∀’)・・ 

去年の年末。宿泊型モデルハウス吉岡の家。

見事に空き地が・・・汗

月日は経ち2020年5月

建ちましたね(;’∀’)! ええ、建ちました笑

 ですが、ご安心ください!

斉藤林業の誇る「敷地を間どる」「ゾーニング」の考え方は

こんな時を想定しております(^^)/

真南に家が建った吉岡の家  ↑  いかがでしょうか?

それでも採光はバッチリではないでしょうか♪

どのような考え方か、どうすれば・・・など

詳しくは第一日曜日の家づくりセミナーで(#^^#)

詳しくご説明させていただいております!

(ヒントは、敷地の使い方にも順序♪ということで、順序を丁寧にわかり易くご説明します)

以上、吉岡の家より中継でした🎤

群馬の木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

7+

嬉しいご報告③。(篠原)斉藤林業スタッフブログ

「自宅で出来る楽しみを見つける!」

これは”新しい生活様式”のベースとなりそうですね(‘ω’)/

そんな中「チロリーン♪」、F様より、嬉しいご報告が(*’▽’)

 

F様「床材の端材を回収してボックスを4つ作りました。」

稲数さんにサイズが合うように切ってもらいました。釘と電動ドライバーも借りました。」棟梁

すごぉΣ(・ω・ノ)ノ! 

壁に取り付けて棚にしても、組み合わせて棚にしてもイイ感じですね♪

F様「床材が既に組合せできるようになってるので奥行きが出るようにボックス同士の組合せができます。これ売り出したら売れるんじゃないかと思いますのでよかったら斎藤林業さんで販売を検討してみてください。アイデア料はいりませんので(笑)」

と、嬉しいお言葉(*ノωノ) 神です°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

来月のご新居完成がより一層待ち遠しいですね!

過去にも、

嬉しいご報告①

嬉しいご報告②

お客様に助けられて篠原、家づくりやってます(⌒∇⌒)

ジャーン♪

縦に繋げたら、お子様のトンネル遊びにも使えますね♪

ぐんまの木の家

自宅で出来るDIYって楽しい☆ お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

8+

今、出来ることを(篠原)斉藤林業スタッフブログ

役所もコロナ対策・・・

シートで覆われており、調べたコンピュータ画面はシート越しで良く見えません(-_-;)汗

不要不急の外出は避けたいが、定例の申請期日も待ってもらえないので・・・お客様のために、今出来ることを頑張ります!

と、そんな折、一通のLINEが、

「コロナで自粛している子供たちに木工教室を開いてあげたくて、木の端材とか余ってますか?」

(*’▽’)オオー♡ 

すばらしぃ~♪

早速、役所近くの現場へ直行!

棟梁! 端材もらってくよー! (って、アーチの玄関可愛いなぁ~♪)

あとは、会社でも集めます(^^)/

題して

 ”緊急支援対策

 外出自粛でも子供達のびのび企画!! 端材でつくる木工教室”

なんて、、カッコつけて呼んでみたり・・(-_-;)笑 

でも、いろいろな企業がやっているように、私たちにできる支援って、こんなことだろうな~っと、お客様から教えてもらいました!

御覧の皆さん、出掛けられずかわいそうな子供たちの為に必要な時は、端材集めますんで、お声掛けくださいね(^^)/♪

群馬の木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

 

こんなすごいの出来たりして(^^♪♡

8+

立地条件とは(‘ω’)ノ (篠原)斉藤林業スタッフブログ

土地探し・・・

はたまた、ご実家の敷地内・・・etc.

お家づくりを検討した際に、その立地条件は気になりますね(^^)

、業界で13年やってきて思うんです! 求める立地条件は、人それぞれだと…

当たり前か・・・笑

ただですね~、育ってきた環境が求めるものを大きく左右する。 その通りだと思います!

 さて、先日伺ったホームオーナー様が求めた立地。

 「きれいな水辺で自然を感じて過ごせる環境」

 オーナー様も土地探しに奮闘され、私もお手伝いしながら何年越しでしょうか、

 確か斉藤林業をパートナーとして選んでいただく前からお探しでしたので、

 結構な年数お探しだったと思います・・・。

 たまたまお声を掛けた地主さんが譲ってくださった、理想の立地♪

今時期は、特にお花に囲まれ綺麗ですね♪

 暮らしぶりを見せていただくのが仕事のやりがい、群馬の木の家。 お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

8+

幸せな家具たち(篠原)斉藤林業スタッフブログ

以前、家具の吉澤工房長がアップした家具がどんな活躍しているのか

気になりお宅訪問(^^)/

この机はど~なったかな~??

お伺いすると、お子様たちがお座りして何やら楽しそうに

読みものをしていました(^^)/ 

何読んでるの~?

いいですね👍

好奇心旺盛な子は伸びます!! すばらしい!

後日、奥様より素敵な写真をいただきました(^^)/

寝る前はお勉強タイムです♪

遊びとお勉強を両立できるなんて、凄い(*’▽’)

 以上、真心こめて作った机のその後でした(^^)/

取材にご協力いただいたO様、いつもありがとうございます。

群馬の木の家 お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

5+

行け! 植樹キャラバン(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

庭木植え、私たちがお手伝いしちゃいます˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ということで始った、

我ら植樹キャラバン隊。 (本当は、展示場の庭改装のため引き取り先を探していた庭木移動です)

嫁入り先で得た情報をもとに、植樹の心得をお伝えします❕

 

 〇 ひとつ、樹をGETすべし❕

今回は、GET済です笑

篠原おすすめは、園芸屋か、ホームセンターで苗木購入です♪ 大きな成木でなく、苗木から育てる楽しさ、アリだと思います(^^)

 〇 ふたつ、色々おいてみるべし❕

以外とココいいかも! っと発見あるかもです(^^)

≫室内から眺める樹

≫外観のアクセント

≫目隠し

庭木の、色々な存在意義を創造するのです☆

 〇 みっつ、無心で掘り進むべし❕

この時は『無』ですね笑笑 コツは大きめに掘ることです♪

落とし穴完成( *´艸`)♪

 〇 よっつ、いざ置いてみるべし❕

ここで大切なるは、冷静さ・・・。 向き・角度を決める重要な過程ですな( ..)φメモメモ

 〇 いつーつ、土鉢どばち(堀)・支えを作るべし❕

植えた土周辺に土鉢という堀をつくり、たっぷりお水を与えます♪

支えは、樹の大きさによって選ぶので苗木なら園芸用の緑の棒とかでも大丈夫!!

支えがないと・・・! 風で樹が揺れたとき、根付き始めにでる水を吸う役割の毛細根を痛めちゃうんです(樹を支持する太い根が生えるまでですね♪)

 〇 むぅーつ、隅々まで土を行きわたすべし❕

土をかぶして、水をあげるだけだと、、結構隅々まで土が行きわたりません、当然根の生育にかかわってきます!

元の根を痛めぬよう慎重にかんましましょう!(2割増し大きく穴を掘った場合はある程度やらかい土を入れ水をたっぷりいれてスコップでかんまし、先に沼をつくっておいて樹をぶっこむ方法もあります)

以上、簡単ですね! ぜひ苗木からチャレンジしてください!

 

群馬の木の家 

お客様係り 篠原一石(右)

※左は須田営業部長♪ 

 

8+

行列の出来る工務店(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

社長より、私たちが目指す指針を示してもらいました!!

「行列の出来る工務店」

口で言うのは簡単ですが、想像するに凄いことですね(;’∀’)

頑張んべ!

このブログをお読みの皆様、行列をつくるために知恵をお貸しください(^^♪

私は、私のできることを全力で行います♪ 

お客様からの評価は、お役立ちの数で決まる! お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

8+

神はいるのか?(篠原)斉藤林業スタッフブログ

皆様、本年も何卒よろしくお願い申し上げます。

年初めより、神は本当にいるのか?と、いきなりアクセル全開♪

答えは、それぞれ皆さんの心の中にあると思いますが、

感じるのです。 数多く地鎮祭にお立合いさせていただくと、感じるのです。

降神の儀、神様をお迎えしますと、風がやむ、または急に強くなる、あの感じ・・・、

なぜか、あの感じが神職様へのありがたみへ変わり、そういえば神職様の神社の事を知らない・・・汗 に気づき早速ネットサーフィンしてみました(笑、便利な時代です)

あ、あった!⇒三峯神社のこと

調べたのは、みなかみ町に鎮座する三峯神社。 神職様をクローズアップして撮影することがないので、後ろ姿はこちら

八百万の神々へ、先代よりつながれた庭木へ感謝の意を込めお祓い中の神職様

そう思って見ると、周りの樹に八百万の神々が見えるような、見えないような気がするのは私だけでしょうか(;’∀’)

興味をもって見てみると、今までと違う見え方がして面白い! いまさら篠原40歳

Processed with MOLDIV

3+

本年も大変お世話になりました(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

今日は年末大掃除です♪
私は吉岡の家を担当で、


よくある風景です(笑)

でもでも、、、
皆さんが心地よく過ごしてもらうため重要ですね♪


めっちゃ綺麗になり、心なし・・・障子越しの樹に雰囲気さえ感じる??(笑)

と、ひとり綺麗になったガラスをみて微笑んでいる篠原でした笑笑

今年は、13年勤務した中でも最高の26件の方の、ご契約からお引き渡しまでご担当させていただき、忙しさのあまり腰が浮いていた感が否めず、私の反省でした・・・。
この気持ちを落ち着かせ来年は落ち着いて、皆様と楽しくお家づくりすることに専念すべく自らの心を洗うべく大掃除頑張ります!
と、思っていたらその道を記してくれているかのような虹☆

皆様、本年は大変お世話になりました。
来年も何卒よろしくお願いいたします。 篠原一石

3+

今日の現場から(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

先日、お客様より現場の写真が送られてきました・・・

お仕事帰りに、

現場に立ち寄るのが、

日課、

なかなか、

昼間は

いけないので、

夜になってしまう・・・、

そんな、ご新居の完成を楽しみに現場の進捗をご一緒に見守ってくださっている

F様。

どれどれ・・・

オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオΣ(・ω・ノ)ノ!

F様からの写真はこちら↓

続きを読む

2+