初登り(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。

ここ数年、健康診断の結果が悪い為、去年から
始めた登山。お陰様で昨年末の健康診断では
体重を始め、血圧、肝機能や血中脂質など
今まで悪かった所がすこぶる改善されました( ;∀;)

今年もさらなる改善を目指し、正月早々に榛名湖周辺の
山を登って来ました(^^)/

今回登ってきたのは相馬山。頂上には黒髪山神社奥の宮が
あります。相馬山は別名、黒髪山とも呼ばれているそうです。

せっかくなので、今年一年の登山安全を祈願をします。
「体重が減りますように・・・」

素晴らしい景色に癒されます。
今年もいろんな素晴らしい景色が見れるようがんばり
たいと思います(^^)/

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

4+

感心から感動へ(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

先日、本社近くのゴミステーションを車で通り過ぎようと
した時、運転していた久保スタッフが急に車を停めて
ゴミステーションの方へ歩いていきました。

どうやらカラスが網の隙間からゴミをつついていた為、つつかれない様にゴミの配置を直すとの事。

本社では、数年前から定期的に近隣の道路清掃など、微力ながら地域貢献活動をしてきましたが、こういったささいな事にも気配りができる久保スタッフに非常に感心しました(^^)/

人が見ていない所で日頃いろいろと地域の為にがんばっている久保スタッフを想像したらいつのまにか感動してきました( ;∀;)

 

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

16+

今日の本社から(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

今日は本社の電気設備の点検日。
工場が休みの時を狙って日曜日に高圧電気用の
受変電設備をしっかりとチェックしていただきました。

点検している方は、現在建築中のH様です。
H様は電気保安関係のお仕事をされており、長年
斉藤林業の電気設備を管理していただております(^^)/

点検の間は本社の電気は停電状態になります。事務所内も真っ暗!

停電中はパソコンも使えない為、その間総務スタッフは木のおもちゃをせっせと袋詰め。時間を無駄にする事なく仕事をします。さすがです( ;∀;)

久保スタッフも玄関周辺の整理。ご苦労様です( ;∀;)

その後、1時間程で点検も無事に終わり、電気も復旧しました!

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

3+

想いを込めて(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

早いもので明日から12月、今年も残りわずかとなってきました。
最近、時が経つのがとても早く感じます(^^;

今日は12月にお引渡予定の客様の為に設計・監督を担当した
平田スタッフが事務所内で何やら作業をしているのを発見!

どうやら、玄関に設置予定の可動棚に、ステンレスパイプを取り付けるとの事。
慣れない作業の為、高橋スタッフによる熱血指導を受けながら作業をしてました。

緊張の為か、力がはいってしまってかわかりませんが、腕がプルプル震えてます( ;∀;)

そして無事に取付完了!! 素晴らしい!!
可動棚にパイプを付ける事によって、棚上に物を置く以外に
下のパイプには傘を掛けたり服を掛けたりといろいろと便利に
使える多機能な可動棚が完成!!
平田スタッフがお客様の為に、想いを込めて取付作業をしました。
お客様もきっと喜んでいただけると思います( ;∀;)
今からお引渡式がとても楽しみですね(^^)/

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

4+

火災保険(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

昨日、桐生市にお住いのホームオーナー様宅を訪問してきました。
今年で築10年になるS様邸、もうすぐ火災保険の満期をむかえる為、
その更新のご案内でお邪魔してきました(^^)/

実は、S様は最近住宅用の蓄電システムを導入された為、その分の建物評価額も
見直しが必要になってきます!(ソーラーパネルは新築時に設置済みです)
なぜ、建物評価額の見直しが必要かというと、蓄電池はめちゃくちゃ高いからです!!
現在、蓄電池は容量に応じて200万~500万円するそうです。私の車より高い!

よって万が一に備え、蓄電池分も建物金額に上乗せしておかないと心配ですね。
しかし、金額を上乗せした分、保険料も当然高くなります( ;∀;)

近年、地震や台風等の被害が多くなってきている為、保険料も各社、定期的に
値上がりしてます。ここは少しでも保険料をおさえたいところです(>_<)
どうやって保険料をおさえるか、S様といろいろ補償内容を細かく見直しして
いきます。いろいろなパターンのお見積りを出していくうちに、なんとか
納得いく金額が出ました(^^;

それと、ここ最近は保険会社もお客様のニーズを結構取り入れている為
10年前に比べると、補償の内容もだいぶ整備され補償範囲も拡大されてきました。
もし現在お掛けになっている補償内容を確認したいという方や、ちょっと見直しを
したいとう方がいらっしゃいましたら、遠慮なく弊社にお問い合わせ下さいませ(^^)/

今回、火災保険のご案内が目的で訪問しましたが、個人的に蓄電池に興味があり
S様にいろいろと質問してしまいました(^^;
また、ソーラーパネルの発電量、買取・売電金額などを毎月データ化した資料などを
見せていただきながら、丁寧にいろいろ教えていただき、S様、本当に
ありがとうございました( ;∀;)

木のおもちゃも、お子様にかわいく飾っていただきました(^^)/

 

ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志

3+

上棟式(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

昨日、沼田の現場にて上棟式に参加させていただきました。
暖かい日でしたが、現場の周りを見渡すと雪化粧をしている山もあり、
少し冬の訪れを感じる日でした(^^;

実はお施主様は昔から、弊社の電気設備を定期的に点検したり
管理していただいている業者さんで、おうちづくりのご相談を
いただき、その後、たくさんのお打ち合わせと着工を経て、
この度無事に上棟式を迎える事ができました(^^)/

弊社が長年、大きな電気のトラブルを起こす事なく安心して
仕事をする事ができたのは、定期的に保安管理していただいている
おかげです。

同じように、弊社もお客様にお引渡後も安心・快適に暮らして
いただけるよう、アフターメンテナンスを定期的にさせていただく
事と一緒ですね(^^)/

まずはお施主様が安心して暮らせる家の完成まで、しっかりと工事を
させていただきますので、楽しみにお待ちくださいませ!

ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志

4+

国宝!松本城(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

先日、長野県松本市にある松本城に行ってきました。
初めて見る松本城、白と黒のコントラストがカッコイイ!
ぱっと見、外観は五重の塔ですが、内部は6階建て、これも一つの
見どころだそうです(^^)/

また雄大な北アルプスの山々を背景に、内堀の水面に写る姿も素晴らしいです(^^)

最上階(6階)の天井を見上げると、松本城のご神体である二十六夜神
(にじゅうろくやしん)があります。このご加護で松本城は今なお現存
できていると言われてます。
これを見た瞬間、弊社の上棟時に取り付けている棟札が頭に浮かびました(^^;

最上階から見える北アルプスの山々、槍ヶ岳や乗鞍岳など、3,000m級の
山が良く見えます。

まだまだ松本城の見どころは沢山あります。機会があれば、また行きたいです。

 

ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志

4+

続・燻製枝豆(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

先月のブログにて、大好きな枝豆を燻煙乾燥炉に入れて
みるというご報告をさせていただきました!!
あれから1ヶ月ぶりに枝豆が乾燥炉から帰ってきました!!
結果は・・・・

外観は予想どおりです(^^; だいぶ干からびましたね。
問題は中身です・・・

中の豆は予想以上に炭化して、もはや炭状態です(^^; 
早速食べてみましたが、超固いっ!!
石ころみたいで歯がかけそうでした(>_<)

それでもあきらめずに、豆を茹でてみました。
結果、やっとかみ砕く事ができましたが、味はほとんど炭です。
というか炭でした。ちょっと残念(^^;

ちなみに、社長は飴みたいにずっとなめてました。
ちょっとうまかったそうです。

次はまた違うものを乾燥炉に入れてみたいです(^^)/

 

ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志

4+

洗面台交換(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

先日、友人のお母様より洗面化粧台のボウル面が割れてしまった為、
新品に交換してほしいとのご依頼があり、早速交換作業に行ってきました(^^)/

築30年以上の家で使用していた洗面化粧台、
当然、設置されていた壁や床に蓄積された汚れが・・

せっかくなので、あらゆるクリーナーを使って掃除してみました。

悪戦苦闘の末、真っ白とはいえませんが、多少は汚れを落とす事ができました(^^;

新しい洗面台も無事設置完了!
友人のお母様にも大変喜んでいただけました(^^)/

ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志

3+

燻製枝豆!!(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!
弊社では木材を乾燥させる為の施設、燻煙乾燥炉が
あります。住宅に使用する木材はしっかりと乾燥させ
ないと、木が縮んだり、反ったり、割れが出たりと
せっかく建てた家が、全体的に歪んでしまうリスクが生じます。
その為、木材はしっかりと乾燥させる事が重要です(^^)/
しかも弊社では気に優しく環境に配慮した、日本でも
珍しい燻煙乾燥方式!煙でしっかりといぶして木材を乾燥させます。
その乾燥炉に、ある日社長が木材以外の物を試しに乾燥させてみなさい
との指示が!!
私がすぐに思いついたのはこれです!

じゃーん、枝豆(^^)/
夏のビールのおつまみにかかせない枝豆、かっぱえびせん並みに
食べだしたら止まりません(^^;
燻煙乾燥したらどうなるんだろうと、とても興味深々です!
果たして食べられるのでしょうか。

その他のスタッフも色々なものを持ち寄って乾燥炉に入れてみました。

今から仕上がりが楽しみです(^^)

ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志

5+