見つけた「春」(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

断熱の佐藤です。

3月に入りましたが、

まだまだ寒い朝が続いているみなかみ町です・・・。

でも‼

見つけました!

春を代表する花「梅の花🌸」が満開になっていました。

寒かった冬も3月と共に終わりが近づいて来ると思うと

気分もなんだかウキウキしてきます(#^.^#)

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利。

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

2+

上棟・棟札式(横山)斉藤林業スタッフブログ

2月吉日 T様邸【上棟・棟札式】を執り行いました。

お住まいづくりに思いを込めて打合せいただいた日々。
この度、かたちとなって現場に現れました(‘∀’)。

お施主様ご家族様にも釘を打っていただきお住まいづくりのお手伝いをしていただきます。

これからどんどんカタチとなってゆく工程が楽しみですね♪
上棟はまだその一歩ですが、是非これからも工事の様子をお楽しみいただきながらご覧下さい^^。

今日のこの日を良い思い出としていただければ幸いです。
T様この度は上棟誠におめでとうございました!!\(*^∀^*)/

よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

かわいい笑顔(中島)斉藤林業スタッフブログ

本日、高崎展示場に2年ほど前にお引渡しをさせて頂きましたM様ご家族様がご来場されました

当時は小さかったAちゃんも、大きくなってパンダの木のおもちゃでご機嫌なところをパシャ📸

ご来場されたお客様からのご質問にもお答え頂き、

「浮造りの床が気持ちいいですよー。」

「冬も暖かくて子供も自分も裸足ですごしています」

と、オーナー様ならではのお話もして頂きました

今年は久しぶりに開催予定の「感謝祭」

「今年はありますよね?まだ参加したことがないので楽しみにしてます!」

と、うれしいお言葉を頂きました

M様、ご来場ありがとうございました

また、お出かけくださいませ😄

 

宿泊体験のできる展示場 「吉岡の家」

お客様係 中島 有希子

3+

ほくほく線(登坂)斉藤林業スタッフブログ

通勤途中に時々踏切で遭遇する

みなかみ行きの電車に乗って

日本海の直江津まで日帰りのプチ旅行をしてきました。

みなかみ駅で乗り換え越後湯沢駅に到着

さすがにトンネルを抜けると新潟は雪景色

ここからほくほく線のスノーラビット号に乗り換え

直江津駅に到着です。

日本海のどんよりとした空と海を冬風に吹かれながら少し散歩:;(∩´﹏`∩);:

そしてメインはやっぱり「海鮮のランチ」(今回は軍ちゃん)

そして、そして、新潟に来たら「日本酒」お安くても どの銘柄も美味しい!

直江津駅の売店で見つけた

地元で愛され続けている「小竹製菓のサンドパン」

最後の一個を車中のおやつ用にゲットできました!

バタークリームのコッペパンをおやつにして

信濃川を超え帰途に着きました

楽しく美味しい新潟プチ旅行でした(#^.^#)

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

7+

良いことが起きるかも!?(小澤)斉藤林業スタッフブログ

何となく空を見たら・・・

虹色に染まる雲(彩雲)が‼

見た人には幸運が訪れるとも言われています。

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

11+

端材を利用して(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長の吉澤朔太郎です。

毎日杉の枠の加工していて思う事があります。

「なんて美しい」のだろう

乾燥後のぼやけた木目が鉋をかけて光り、語りかけてくる

ありがとうって(笑)

5年前に初めて見た斉藤林業の扱う杉。

「丁寧に育てられた見事な杉を丁寧に加工する事」

残さなければならない仕事です!

ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

5+

もくざイー話し(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


建築中のS様邸現場に行ってきました。
床張りの途中で骨組みもよく見える状態です。

ついつい見てしまうのが柱や梁など構造材に印字されたアルファベットと数字

SDは含水率(乾燥度合)SD20は20%以下15%超、SD15は15%以下です。
斉藤林業では構造用乾燥製材のJAS基準であるSD20以下を社内基準としています。

(さてここからイーのはなし)
Eはヤング係数(弾性率=変形しにくさ)を機械で測定した場合のJASの強度等級です。E50から20きざみで150まで等級があり、斉藤林業では目視等級における最高の甲1級以上であるE70以上を社内基準としています。

この等級は樹種ごとに圧縮強度、引っ張り強度、曲げ強度、せん断強度の基準が国交省で定められていて、構造計算の際に用いられます。
興味深いのが樹種ごとに基準強度が定められているというところで、
つまり同じ等級でもスギとヒノキでは強度が違います。

たとえば、同じE90等級でも
   圧縮強度 引張強度 曲げ強度 せん断強度
スギ  28.2   21.0   34.8    1.8
ヒノキ 24.6   18.6   30.6    2.1

(単位はいずれもN/m㎡)

です。斉藤林業の現場で構造材を観察するとスギのE90は普通にたくさんあり、
E110もチョイチョイあります。
調べてみると一般的に流通しているスギ材(機械等級材自体少ないのですが・・・)は、
E50とE70がほとんどのようです。
「さすが燻煙乾燥!」と、しみじみ眺めていると・・・・


有りました、E130!
さすがの斉藤林業でもたまにしか見かけない四つ葉のクローバー的1本。


強度と含水率は群馬県では斉藤林業本社工場に一台しかないグレーディングマシーンで一本一本測定しています。自分の構造木材の品質が分かる安心感も斉藤林業の家の商品です。

完成してしまうと見えなくなってしまう、まさに「いい家のヒミツ」を工場見学会(毎月第三日曜)、構造現場案内(随時ご案内します)でお確かめください!

お客様係 飯塚邦彦
もうすぐできるジョイフル本田の近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

5+