久しぶりの(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

最近の山登りはカミさんの引率にかこつけて、
近場の低山で距離5キロ、標高差500メートルぐらいの軽いコースを歩いていました。

このままでは距離も高さも衰えてしまうのでは?
という危機感にかられソロでガッツリ歩いてきました。


場所は新潟県と群馬県にまたがる平標(たいらっぴょう)山と仙ノ倉山、
距離にして14Km、標高差1200mの山行です。
なかでも仙ノ倉山は谷川連峰で最高の標高2,026mです。


天気もまずまずですが、この日は伊勢崎で40度を超えた猛暑日、
暑さも覚悟で登ります。


朝日が差す前のこんな感じの樹林帯は木陰で涼しいのですが


陽が登ってくると一気に暑くなります。
完全に太陽に捕まる前に標高と距離を稼ぎたいのですが・・・・


ときおり見える良い景色と
見慣れない花が咲いていると脚が止まります。(写真はシャクナゲ)


ついでに高圧送電線の鉄塔の下で無駄な写真なんか撮っちゃいます。


ゆっくり目のペースで第一のピーク松手山。


この辺りから先は森林限界を超え、低木ばかりとなり木陰が無くなります。


振り返ると遠くに苗場山が良く見えます。


こちらは おむすび山、眺めの良い所で腹ごしらえです。


美味い!


オニギリ―チャージしたところで、平標山頂を目指します。


だいぶ厳しそうな顔してますが、平標山登頂。


最終的な目的地、仙ノ倉山を前に少し考えます。
なんか、ここと同じような感じだし一旦下って登って、
帰りもまた下って登ってくるとなると・・・・

重い腰を上げ降り始めました、それにしても長い


でも途中に無数の小さな花が咲くお花畑みたいなところがあり癒されます。


バンカーみたいなのは残雪ですが、普通に暑いです。


ダラダラ長い下りとダラダラ長い上りの先に


仙ノ倉山山頂はありました。
急峻なイメージの谷川岳連峰の最高峰は意外なほどに穏やかな山容でした。

当日は360度のパノラマで遠くの山まで見渡せ富士山もはっきり見えました。
山頂にいたベテランさんも、「ここでこんなにいい天気は珍しいよ、何回来てもガスってる人もたくさんいるからさぁ」とお話ししてくれました。
初めてでこんな天気で、なんかスミマセンって感じです。


山頂で箸を忘れたことに気づき、楽しみにしていた世界のカップヌードルはお預けとなりました(ショボン)。
登り返しがヤケに長く感じます。


平標山頂まで戻ったら来た道と違うルートで下山します。
先ずは遥か下(写真左)に見える山小屋を目指します。


延々と続く木の階段が厳しく、上りだったらくじけていたかもです。


やっとのことで山小屋に辿り着き目にしたものは


清水で冷やされたビール!
帰りは運転なのでこれを我慢するのは拷問でした。
目を閉じて「これはビールだ!」と念じて飲んだのは、やっぱり冷たい水でした。


そして景色のない中を延々と木の階段を下りたどり着いたのは、

林道でした、駐車場まで3キロも続くこの林道もまた苦行でした。


拷問と苦行を耐えた自分へのご褒美は温泉と


ガリガリ君からのコカ・コーラ。

久しぶりの2000メートル級登山でしたが、意外に歩けました。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家 オープン中!

3+

鹿🦌(星野)斉藤林業スタッフブログ

約4年前に色々おりました因縁の鹿。
お父さんから写真が送られて来ました。

こんなに明るいうちに⁉️
こんな距離で⁉️

Live Photosで撮ったものだったのですが、
すごくノリノリな歩き方をする鹿でした笑

遭遇の心配は夜だけだと思っていたのですが昼間も必要みたいです笑
皆さんもこっち方面に来た際は気をつけてください🙇‍♀️

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

17+

お出かけ(石崎)斉藤林業スタッフブログ

いつも休みの日は、家にじーとしていることが多いのですが、お父さんと近場のプチ旅行へ

鋸山日本寺の大仏

説明文もパチリ

お願い地蔵尊さんの足元付近の赤い物は…

小さな赤い帽子と前かけをしたお地蔵さんがいっぱい居ました。

他に数ヵ所巡ったあと… 

温泉に入って帰る予定が、まさかの定休日!

足湯ならやってるだろということで…ここへ

予定は、狂いましたが お父さんのこの笑顔

息子は学校なので、お土産をこちら…

電車好きなので、買ってみました。

食い付いたのは、『運転室の立入りは堅くお断りいたします』のプレートでした。

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場“吉岡の家”オープン中です

ぐんまの木の家 総務 石崎こずえ

3+

雨には負けず(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

梅雨で蒸し暑い日が続いてます。

「どうせ雨ならまだ涼しいほうがマシっ!」

という事で、雨覚悟で嬬恋村へキャンプに行きました。


キャンプ場にも水道がありますが、千俣(ちまた)の清水という湧水を汲んでいきます。


予報に反し良い天気です。
管理人さんと私のほかに車、バイクは無し。

ひょっとして完ソロか?(1人キャンプで他に誰もいないという状態)


日なたは普通に暑いので湖畔にほど近い木立の中を本日のキャンプ地としました。
木立の中にしたのはもうひとつ理由があり


テントではなくハンモック泊としたからです。
これならどんなに雨が降って地面が水びだしになっても濡れず、
設営撤収も楽で寝るとき以外はハンモックを上に釣り上げてしまえばタープの下も広々使え、設営・撤収も楽なのでまさに雨向きです。

今は晴れてますが、この段階でこの先降るであろう雨を制したようなものです。


勝利の美酒は頂き物の高級ビールで!


本日の焼き肉は豚バラ(焼肉用)1種類。
前夜の買い出しは業務スーパーだったので少量のパックが無かった次第です。
出発前に半分を焼き肉のタレ&ニンニクマシマシで揉み込んで味付けし、
半分は塩コショウで頂きましたが飽きてしまい、途中のスーパーで買ったガツ刺しも乗せちゃいました。


いい気分になったので、湖畔を徘徊してましたらお昼寝にいい場所を発見!
簡単に架け替えられるのもハンモックの良い所です。

湖畔でお昼寝するほろ酔いのオジサンが見た湖畔の風景をどうぞ↓

実に優雅な休日の午後です・・・、この時までは。

さて1時間もゆらゆらウトウトしていると、キン!キン!キン!とキャンパーがペグを打つ音で目覚めました。
残念、完ソロならず!


さて、今晩のメイン食材は「新じゃが」。
家庭菜園で掘りたての旬を実家から頂きました!


もはやどちらがメインか分からないブロックベーコンとやはり実家製玉ねぎで


茹でたじゃが芋を焚きつけの薪で豪快にマッシュ!


アブラが出るまでゴリゴリに炒めたベーコンと玉ねぎを加え、
仕上げに想像の5倍の黒コショウを振り出来たのが

「漢のポテサラ」です。
インスタ映えは全くしませんがビールには最高に合う一品です。


霧も出て暗くなってきましたので焚火を起こし、ランタンに灯をともしながら2品目、


「まったく同じ材料で作るジャーマンポテト」

これと、安定の業務スーパー「馬刺し(赤身)」があれば、

すすむ君です!


今宵のシネマは「春を背負って」

小腹は空いてないけど

とっておいた豚バラを焼き、On The Riceで〆ました。

夕方から降り出した雨は目覚めても降っていました。
タープに落ちる雨音とカッコーの鳴き声を聞きながら、何も考えずに滴る水滴を眺める朝も良いものです。


本日はレトルトでちゃちゃっと朝カレーです。
業務スーパーでパケ買いした78円の小奴、けっこう美味でした。

子どものころから、熱々のカレーに会うのは実は冷やメシ論者です。

あと、食べきれなかった漢のポテサラもやっつけましたが、朝は普通のポテサラがいいです。


食後のアイスコーヒーをたしなんだ後


撤収して帰路につきました。


見渡す限りのキャベツ畑、最盛期には早朝から深夜までトラクターとトラックで賑やかになります。

運転中、手足が無性に痒く・・・・

雨には勝ちましたが、ブヨには完敗です。

あの優雅なお昼寝時に集中攻撃されたようです・・・、
帰宅後も痛痒くて寝られませんでした。

お客様係 飯塚邦彦

追伸:明日、明後日とガーデンズガーデンのお庭も含めた完成見学会、
   開催します!まだ予約可能ですので是非どうぞ。
   家と庭で家庭と読む!庭とお家の見学会。
   

   岡田スタッフは、カメラ小僧バリに下からばかり撮ってました。
   

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場 “吉岡の家”オープン中です‼

5+

もろこしツアー(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

あいにくの天気で登山もキャンプも行けない休日。
6月2日のひょう害にあったトウモロコシが深谷市役所で販売しているとの情報を知り行ってきました。


深谷市役所近くになり先行車が次々に入るお店を発見!
「富ばあちゃんのおいなり本舗」
これは気になりますが、トウモロコシが売り切れては大変なので先を急ぎます。

11時30分ごろ市役所到着。
既に残り少なくなっていましたが無事ゲットできました。

2Ⅼサイズが一箱、13本入ってました。

調べてみるとこのゴールドラッシュという品種は2002年ごろ市場デビューした品種で、旬は6-7とのことで生産者さんにとっては今回のひょう害は大打撃だったでしょう。
実家に献上用と併せ2箱購入しあとにしました。

ちょうどお昼時だったので、公園で例の物を

お値段も手ごろで選ぶのが迷うほど色々な種類があり楽しめました。


ちょっと寄り道して、渋沢栄一の生家「中の家(なかんち)」へ

残念!
改修工事中でした。


ジャッキで建物を支えながら地面を堀り、地中に基礎を構築しているようです。
おそらくその上に礎石を戻し当時の姿を崩さず耐震性を上げるものと推測しました。
来年に終わる予定なのでまた行ってみましょう。

それにしても深谷市はNHK大河ドラマの「晴天を衝け」の舞台地でしたが、コロナ過で撮影&放映が一時中断したり、緊急事態宣言などの行動規制があり観光的にも不運でしたね。

さて、帰宅して開封してみると皮に打たれた跡はややありますが、剝いてしまえば


普通に売っているのと遜色ない品質で、お安く買っちゃって申し訳ない感じです。
なにはともあれ、贅沢にコーンを使った料理が食卓を飾りました。

普通に蒸した奴と、小さいコップ3杯分でコーン2本と少量の水だけが材料の濃厚スープ、そしてトウモロコシ色の鍋の中は・・・


トウモロコシごはんです。
芯から出汁が出るので、調味料は塩と酒と醤油だけです。

「明日の分も・・・」と2合炊きましたが、当日完食してしまいました。
そしてかき揚げも

美味しゅうございました。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家 オープン中!

2+

小鹿野アルプス『お船観音~釜の沢五峰』vol.2(横山)斉藤林業スタッフブログ

『小鹿野アルプス』ってご存知ですか?

先のブログvol.1でご紹介した『法性寺』の登山口を皮切りに、
小鹿野町に連なる峰山をめぐる登山ルートが小鹿野アルプス。

今回はそのロングコースバージョンの
『はんにゃの丘公園登山口~法性寺~小鹿野アルプス五峰連峰』
のルートで登って来ました(^∀^)b。

話は変わりますが、秩父の周辺はその昔『海』だったってご存知ですか?
海の頃に生息していた恐竜『パレオパラドキシア』の実物大模型がはんにゃの丘公園に展示されています。
なんともマヌケな風体ですが、意外とデカくて迫力がある(;・∀・)

登山の事に話を戻すと、法性寺をはじめ五峰山の山頂には、かつて海底であった事を証明するように河原石(丸まった石)が溶け込んだ奇岩が露呈しています(まるで洗い出しの玄関ポーチみたいです(;・∀・))。

そんな奇妙な巨石をのぼったり降ったり…(@_@。
随所に現れるビューポイントは低山とは思えないほど素敵な景色を覗かせます(*^.^*)♪


『法性寺~五峰山』の登山ルートは初心者の方でも登り切れるルートなので、
気になる方は是非(*^^*)b

よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家 オープン中!
宜しくお願いします~!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

2+

プチ観光(原澤)斉藤林業スタッフブログ

滝は吹割片品渓谷

6月上旬頃、吹割の滝へ行ってきました。

数年前に訪れたことはあるのですが、子供たちに聞いたら、行ったことを覚えてない・・・

ということで、再度行ってきました。

マイナスイオンに癒やされ、新緑の山中を散歩。

いい運動になりました。

 

帰りは、老神温泉のポピー畑に寄りました。

花摘みができるということで子供たちと体験をしてきました。

家からも数十分で行けるプチ観光でしたが、大満足でした😊

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

3+

群馬の神社仏閣巡り~その3(青木)斉藤林業スタッフブログ

最近ペースが落ちてきた神社仏閣巡りですが、
先日久しぶりに行ってきました⛩

以前のブログはこちら↓

群馬の神社仏閣巡り~その1(青木)斉藤林業スタッフブログ

群馬の神社仏閣巡り~その2(青木)斉藤林業スタッフブログ

 

 

今回の目的地は、みどり市大間々。

まずは『貴船神社』へ。

貴船神社は956年(平安時代)に関東地方がひどい干ばつに襲われた際、
京都の貴船神社の分霊を祀って雨と五穀豊穣を祈ったのがはじまりとのこと。
交通安全にもご利益があるそうで、私が行ったときもお祓いをしている車がいました。

階段の雰囲気は、京都の貴船神社となんとなく似ています。
(左が数年前に行った京都の貴船神社です)

初詣のときは混みあうようですが、今回はお祓いの車しかいなかったので
自然を感じながらゆっくりお参り出来ました(^^)

 

そのあと向かったのが『神明宮』

伊勢神宮と同じ神明造の社殿は、
平成12年に再建されたらしくとても素敵でした。

社殿の背後に渡良瀬川が流れていて、ちょっとした散策路もあります!

こちらも周りに自然が多くて癒されました✨

大間々方面へ行かれた際は、ぜひ行ってみてください♪

 

 

そして、とうとう御朱印帳が6冊目になりました(^^;

表紙が木でできた御朱印帳です!

いつも一冊終わるごとに、神社でオリジナルのものを購入していたんですが、
今回はたまたま入ったお店で見かけたこの御朱印帳に一目惚れしてしまい、
即購入してました…

 

ときどき見返してみると、そのときの旅の想い出も蘇ってくるので
これからもマイペースに続けていきたいと思います(*^^*)

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
『吉岡の家』 オープン中です!!
ぐんまの木の家 お客様係 青木寛美

5+

荒船パノラマキャンプフィールドで肉を喰らう(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

梅雨入り間近の先週、行ってきました。


昨年までの「内山牧場キャンプ場」改め、「荒船パノラマキャンプフィールド」へカブキャンツー(カブでキャンプしながらツーリング)です。

初日は薄曇りでしたが荒船山はよく見え、まずまずの天気です。
50ccのカブにキャンプ道具と食料、薪まで積んで山道をトコトコ走り、
途中スーパーに寄ると約3時間、ちょうど良いツーリングコースです。


じゃんっ!
New チェアーです。
立て続けに二つ椅子が壊れたのでひとつ新調しました。
バイクに積めるギリギリの大きさを狙いました。


先ずは、座り心地を確認。
「うん、悪くない!むしろ、イイ!いや、凄くイイ!買ってよかった」


今回の基地です。
到着早々ですが既に「呑る気マンマンです!」


前橋のお持ち帰り焼き肉専門店「第一ほるもん」で

左からカシラ(塩)ピートロ(塩)、、中落ち(塩)、ホルモン(大)計600g準備しました。ちなみにオール豚さんです。


頂き物の極上ビールは、極上シチュエーションで感謝と共に頂きます!


後輩は放任主義ですが、肉の面倒見は念入りです。


良い感じで成長してます。


サイコーです。


最近はお昼の部で大体酔っぱらっちゃうので、
夜の部の仕込は昼の部のうちに呑みながらやっちゃいます。
今回は、ホルモン半分を自家製味噌で仕込む「オレのモツ煮」。
ニンニク3かけ、おろしときざみでパンチを効かせます。


お腹いっぱいになったら、広大なキャンプ場を徘徊しお昼寝をして夜に備えます。


夕陽に染まる荒船山を見ながら、焚火で煮込み料理。
忙しくてしょうがありません。
ウソです、まったりいい時間が流れます。


モツ煮といえばシロメシなので、お米も一合炊いて備えます。


両者とも完璧な仕上がりです。
ニンニクとゴマたっぷりの自家製味噌仕立てのモツ煮定食
自分的にはN井食堂、Hの出食堂越えの出来映えでした。


コップ酒をあおりながらモツ煮を喰らい、焚火をしながらビデオ(私をくいとめて)を見て夜が更けていきました。


おやすみなさい。


明けゆく夜の景色を楽しむのもキャンプの醍醐味のひとつです。
なんかアフリカの景色っぽくないですか?


朝日に染まるカブ君も勇ましいです。


本日は快晴なり。


テントをスケスケモードにトランスフォームしてみました。


中に入るとこんな感じで、解放感抜群です。


朝めしは朝ラー。
モツ煮の残り汁で素ラーメンと少し体に気を使いサラダ。


おおかた撤収が終わったところで、冷やし珈琲にて一服。


荒船さん、ありがとう!

梅雨入り直前の抜けるような青空が眩しい、今回も良きキャンプでした。

 

今回も最後までスクロール、ありがとうございました。

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場 “吉岡の家”オープン中です!

8+

小鹿野アルプス『お船観音~釜の沢五峰』Vol.1(横山)斉藤林業スタッフブログ

秩父小鹿野町にある『お船観音・法性寺』ってご存知ですか?

『とりあず秩父辺りの山登ってみっか…(・。・)』

と気軽に選んだ場所が図らずも名所の観光地。
登山口にある『法性寺』は谷間にそびえる歴史のあるお寺さん。

入口門には仁王様。
門をくぐると石垣階段。
石垣を登る雰囲気が格別!

石垣上に建つ御堂と庫裏も木造の重厚な造り。

御堂の中の装飾も豪華絢爛!!
歴史を感じるお寺さんです(*‘∀‘)

御堂の対面崖には色とりどりの樹木が映える山景色(*‘ω‘ *)

御堂の裏山には奇石の窪みにに御堂が点在。

奥の院なる山頂の岩山にはお船観音様と大日如来様が鎮座。

も~見所満載やんけ~!!(*‵∀′*)/

こじんまりとしつつも深みのあるお寺。
気になる方は是非!(*‘∀‘)b

※登山の話は後ほどに…m(__)m。

ぐんまの木の家 斉藤林業
よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家 オープン中!

宜しくお願いします~!

お客様係 横山 暢哉

3+