我が家の観葉植物🌱第3段(星野)斉藤林業スタッフブログ

我が家の観葉植物第3弾になります。
今回はこちらの植物🌱

 

『ポトス』です。
この植物の特徴としては、日光のあまり当たらない部屋の暗い場所や日の入らないトイレでも育てられる事です。
うちではキッチンのカウンター上に設置し、そこから上の梁へと巻きつけています。

ぐるぐるぐるぐる🌀
目分量ですがだいたい7メートルくらいあるかもしれません。
親が結婚式でもらって来たポトスを土に挿してほっておいただけなのにこんなに成長しました笑

これからどのくらい伸びへいくのかは楽しみのひとつでもあります。
もしかしたらいつか我が家の梁はこのポトスにすべて覆われてしまうかもしれません笑

またさらに成長したらご報告したいと思います。

 

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

5+

本棚作りました📚(星野)斉藤林業スタッフブログ

先日のゴールデンウィークにお父さんと2人で本棚(マンガ用)を作りました。
はじめての電動ノコギリ。
全然まっすぐ切れませんでした笑
私は2回ほど切って諦め、残りはお父さんと交代。私は組み立てる作業を黙々としていきました。
元々何かを作ったりするのは好きだったのですがここ最近する事が出来なかったので久しぶりですごく楽しかったです!

今回は四角い箱をいくつか作って組み合わせ自由なものを作ってみました。

さっそく部屋にセッティング!

まだまだ一部しか入れてませんが何となくいい感じになりました(^^)
これからどんどん入れてマンガでいっぱいにしたいです!

皆さんも家族でDIYしてみてはいかがでしょうか。
自分で作ったものはやっぱり不格好ですが愛着が湧きますし、大事に使っていこうと思います。

また休日にでもお父さんと何か作ろうかな…
何がいい案が思いつくまで考えてみようと思います。

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

6+

この植物は何でしょう?(星野)斉藤林業スタッフブログ

皆さんこの植物がなんだか分かりますか?

緑色の細長い葉っぱは『行者ニンニク』と言います。私の地元だと「尾瀬ビル」と呼んでいます。

餃子に入れたり、刻んで醤油につけたり… 

漬けるとこんな感じです。これを豆腐やお肉に乗っけて食べると美味しいです!

まぁ、匂いが強いので次の日が仕事の時は控えめにしてます笑 休みの日限定ですね笑

最初の写真は私の祖父の家の庭に生えているものです。毎年ここから収穫して美味しくいただいてます。これからも毎年楽しみです!

おいしい植物ですが、実はこの植物に似ている毒を含む「イヌサフラン」という植物があるようです。見つけてもくれぐれも間違えて食べないように気をつけてくださいね!

 

ぐんまの木の家  お客様係 星野 瑠花

 

5+

野生動物🦌🐒

先日、お母さんからこんな写真が送られてきました。

カモシカです。

普段から暖かい日は日向ぼっこをしに崖に出てくることはあるのですが、こんなに近くで見たことはないので衝撃でした‼︎

お母さんの職場のすぐ側だそうです。

過去にはこんな写真も…

こちらはお猿さんです。

これらの写真を見るたび、「どんなところで仕事してるの笑」と思います笑

私だったら絶対こんな風に写真を撮る余裕はないです…

 

皆さんももし、もし見かけた時はこんな風に写真は撮らず、安全を確保してくださいね笑

 

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

3+

円卓(星野)斉藤林業スタッフブログ

今日は円卓のお話です。

今回紹介するのは展示場にあるような大きい円卓ではなく少しコンパクトな円卓です。

お客様のご要望によりお茶を飲んだり、お菓子を食べたりできるサイズになりました。食事をするには少し小さいですが、家族や友達とお茶をしながらお話をするのにぴったりのです!

大きいサイズも大人数で囲いながら食事をするのにちょうどいいですが、こんな風にコンパクトでちょっとしたことにも使いやすいサイズもいいなと思いました。

私の実家も円卓を置いているのですが、既製品のため毎回会社やお客様の家で見る度羨ましく思ってました。

うちにも欲しいなぁ笑

いつか木工教室で作ろうと思います!

 

群馬の木の家 お客様係 星野瑠花

3+

この実はどんな木の実?🌳(星野)斉藤林業スタッフブログ

今日はある木の紹介をしたいと思います。

先日、営業の中村さんとホームオーナー様邸を訪問した際、中村さんがお客様にプレゼントしてしたこちらの実。

この実は『アメリカフウ』という木の実らしいです。

この実自体は職場で何度か目にしていましたがどんな木に、どんな風になっているのか知りませんでした。

さっそくスマホを取り出して検索……出てきました。

別名『モミジバフウ』ともいうそうです。

私はどんぐりの木のようなものを想像していたのですが、見てみると葉っぱは名前の通りもみじに似ています。

色々と写真を見ていくと秋には綺麗に紅葉するそうです。

実物をすごく見てみたくなりました。

出かけた際は怪しまれない程度にきょろきょろしながら探してみようかなと思います(笑)

皆さんももし見かけたら教えてください(笑)

今年の秋には紅葉を見に行けたらいいなと思います!

 

ぐんまの木の家 お客様係  星野瑠花

 

4+

衝撃の事実😲(星野)斉藤林業スタッフブログ

皆さんこんにちは😊

最近びっくりしたお話をしたいと思います。

先週の休みもまた片品の実家に帰っていたのですが、最近よくあるゲリラ豪雨が降りまして片品村に土砂災害警報が出ました。

防災無線から聞こえる‘土砂災害警報’という言葉はテレビの速報などで最近目にすることが多かったので「あぁ、警報出たんだ。」となんとなく思っていました。

それから時間が過ぎ、親が仕事から帰って来ました。そこで警報が出たことを伝えると母親から衝撃の一言が…

「片品村で土砂災害警報って出たの初めてじゃない?」

「⁉︎えっ⁉︎そんなことあるの?」と父親に聞いてみると、なんと‼︎私が生まれてからは初めての警報らしいのです。人生初の片品での土砂災害警報でした(笑)

過去に何度か大きな台風がやって来たこともありましたがそれでも土砂災害警報が出ないほど強い地盤だと知りなんだか嬉しくなりました(^^)

もし自然溢れる所でのんびり安全に暮らしたい方がいましたら災害の少ない片品村に家を建てて暮らすのはいかがでしょうか?(笑)年々人口も減りつつあるのでぜひお待ちしております。

 

お客様係 星野

5+

我が家の植物🍃第2弾 (星野)斉藤林業スタッフブログ

皆さんこんにちは!

先月実家の植物の水やりの様子をブログにあげさせていただきましたが、今回は今暮らしているアパートにある植物を紹介したいと思います。

まずこちら💁‍♀️

“モンステラ”というみたいです。実家のものと株分けして持って来たのですが、最初4枚ほどだった葉っぱが今では11枚に増えました( ゚д゚)気づかないうちにどんどん新しい葉が出てくるのでそろそろこれも株分けしないとかなと思います。

今度株分けする際はまたブログにあげようと思います。

続いてはこちら!

こちらは名前がわかりません🤔昔お父さんが貰ってきた花束の中にあった葉っぱを土に挿したら育ったみたいです笑

細々と育ってきたんですが最近元気がありません。枯れてしまわないようにどうにかしたいのですが皆さん何かいい方法ありますか?もし分かる方がいらっしゃれば是非教えていただきたいです!

 

実家もアパートも生活の中に何気なく緑があるのですが、やっぱり普段の生活の中に植物があると癒されますよね!少し横着な私でも育てられる手軽な植物など見つけたらこれからも少しずつ紹介していけたらと思います!

 

お客様係 星野

 

4+

大黒柱選び🏡(星野)斉藤林業スタッフブログ

 

先日M様邸の大黒柱選びにご一緒させていただきました!

今回はお客様の御支給の大黒柱があるのですが何ヶ月も燻煙乾燥炉で燻煙していたのでやっとご対面することができました!

とてもしっかりとしたカッコいい柱でした!    実際に家で使ったのを見るのがとても楽しみですね😆

 

次は1枚板選びです!理想のダイニングテーブルに合うお気に入りの1枚はあったのでしょうか?😊

木工教室が待ち遠しいですね!

 

そして最後はさくらんぼ狩り🍒

真っ赤で大きい実がいっぱいなってました^ ^   食べ始めたらとまりません笑お腹いっぱい食べました!

お土産も綺麗に詰められました(^^)溢れそう笑

 

自分の建てた家の中心に自分たちが選んだ大黒柱があるとやっぱり嬉しいですよね😊今回はそんな大黒柱を選ぶ場にご一緒できてよかったです!貴重な時間を過ごせましたありがとうごさいました!

 

お客様係 星野

 

5+

我が家の観葉植物🌿(星野)斉藤林業スタッフブログ

今回は実家にある観葉植物の水やりをしました!この植物たちはロフトの上にあり、いつもはお母さんがやっているのですが今回は私が代わりにやってみました(・∀・)

お母さんに「この植物って全然水あげてないのに枯れないね笑」といったところ、「知らないだけで結構こまめにあげてるよ!」と怒られました笑

やっぱり上は高くてドキドキしますね😅

立つと落ちそうなので常に中腰で動いてます笑

 

水は1つの観葉植物につきじょうろ1杯!水が出てきたらOK👍🏻たっぷりあげます。

とりあえず任務は完了しました。

これからもたまには手伝ってみようと思います(^^)

植物も人間も水分補給は不可欠ですからね笑

私も水分補給忘れずに頑張ります!笑

みなさんもこまめに水分補給を!

お客様係  星野瑠花

5+