いよいよ着工(金井)斉藤林業スタッフブログ

いよいよ自宅が着工になりました

春くらいに話が決まり当分先だと思っていたら

地鎮祭・着工とあっとゆう間に進み

永いようで短い半年でした

半年後の完成が待ち遠しいです

鎮物もコンクリート打設後には見られなくなってしまう

期間限定の物なのでこれから家を建てる予定の方は

是非コンクリート打設前に見て下さい

群馬の木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

6+

躯体検査(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

先日、沼田市でご建築のH様邸の中間検査(躯体検査)の立ち合いに行ってきました!

中間検査とは特定工程(構造耐力上主要な軸組みの工事 )が完了した段階で行われる検査になっています。

当日は、JIOの検査員の方に隅々まで確認していただきます!           検査をしていただくチェックポイントをご紹介します!

・正しい高さ位置に設置されているか                                     ・金物が正しく取り付けられているか                      ・材料の寸法は正しものを使われているか

など、たくさんのチェックポイントがござ います。

検査をして頂いた結果、、、。

 

 

 

 

もちろん、適合でした!                             今後もH様に安心していただけるように現場監督として              頑張っていきたいと思います👍

 

健康で楽しく暮らす群馬の木の家 藤田        

12+

背割れに入れるくさび作り(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日は大黒柱の背割れに入れるくさびを作っています。

余った材料をクロスカットという機械を使ってカットします。

何種類かの角度違う物を作ります。

小さい角度の物から入れて行きます。

以上コバチヤンでした。

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

2+

庭の花で(長張)斉藤林業スタッフブログ

高崎展示場の庭も紅葉が楽しめる季節になりました。今日は気持ちのよい秋晴れです(^^)/ 

  

庭を眺めながら…何のお花を飾ろうかな…。と考えるのも展示場スタッフの日課となっています。

今日のテーマはこれ!! ハロウィンの木のおもちゃ🎃・斉藤社長宅でたくさん収穫できた可愛い姫りんご🍎また、花やもみじ🍂を摘んで秋らしいアレンジにしてみました。

ぜひ、展示場の秋の庭もご覧になって下さい。また、夜はライトアップしてますのでキレイですよ! みなさまのご来店お待ちしております(^^♪

ぐんまの木の家 長張 美津子

5+

柿の収穫!(中村)斉藤林業スタッフブログ

この時期になるとオレンジ色に熟した柿の木をよく見かけます。

自宅の庭の柿の木もたくさんの実をつけました。

沼田は気温が低いこともあり

甘柿も半分渋くなったりします。

こ頭の黒い線の模様があると甘柿。

あまりないと渋柿。

こんな見分け方をご存じですか?

渋柿は干し柿にしたり、日本酒や焼酎にヘタをつけると

渋みのタンニンが抜けて甘く美味しくなります。

ぜひ、試してみてください!(^^)!

ぐんまの木の家 お客様係 中村富一

4+

今日の現場 (田村)斉藤林業スタッフブログ

こんににちは!
斉藤林業メンテナンスチームの金井様邸、いよいよ着工です☆

微力ながら現場監督を務めさせていただきます!!

お子さん達も楽しそうに現場に来てくれます(*^^*)

癒しのひととき(*´▽`*)

完成に向けて精一杯お手伝いさせていただきます!( `ー´)ノ

 

ぐんまの木の家 お客様係 田村 采未

6+

コルク人形(登坂)斉藤林業スタッフブログ

秋になりましたね。

本社の玄関も秋模様です。

茶色の松ぼっくり朱色のカラスウリ、冬の花のシクラメン

来社されるお客様をお迎えしています。

カラスウリは山愛好家のお客様 中村さんが毎年さりげなく飾ってくれています。

 

先日、カワイイ音楽隊に遭遇しました。

よく見るとワインのコルク人形。

ちょこんと座っている姿が何とも言えません💛

斉藤林業でも、端材を捨てることなく

木のおもちゃや小物に使い切っています。

ワインのコルクの焼印は、生産者のこだわりが詰まったデザイン。

コルクもの役目が終わりリメイクされました。

一つ一つに表情がありとっても愛らしかったです!

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

4+

小さい秋見っけ♫斉藤林業 社長ブログ

毎朝仕事前に全員で掃除を20分いたします。

ここ前橋支店デザインセンターでも当番表で分担して行っています。

お客様係 藤田君も念入りに…今日の服装は大正ロマンの学生風で決めてるな♪

お客様係 田村ことみちゃんは私と一緒に木の葉集めです。

そこにブナの実を見つけました。

昔より「ブナの実一升金一升」と言われる位い多岐にわたり価値があるとされています。

樹齢60年以上経たないと実を付けないと言われてますし、また豊作は数年に一回との事です。

支店を開設して12年ですが初めての発見です。

奥山に自生し、動物たちの食料や緑のダム、空気浄化装置的な役割を始め豊かな森を形成する主人公的なブナの木ですがその実が生った事が嬉しのは私だけでしょうか?(^^)

ぐんまの木の家 齋藤英之

4+

端材を利用してのスマホスタンド(谷ヶ﨑裕二)斉藤林業スタッフブログ

家造りで使われなかった床板の端材を利用してスマホスタンドを作ってみました。

簡単な物ですが、材料を無駄にしない様に用途を変えて使える物にしていく事で、

木材を有効利用出来ればと考えていくのは楽しい事です。

これからも材料を無駄にしない様に色々と考えながら

仕事に取り組んでいきたいです。

ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二

4+