1月は登山(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

いろいろと訳あって
12月のキャンプと・・・(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

2ヶ月ぶりの山登りとなってしまいました。

1月13日 榛名の水沢山(浅間山)が登り初めです。

遅ればせながら初詣です。


それでは行ってみましょう!


やはりブランクがあるときついですね、すぐ息が上がってしまいました。


それでもまずまずの天気と眺めに励まされ


登頂!


年末にお客様よりいただいたスタバのコーヒーが沁みました。


前回はヤマガラでしたが今回はシジュウカラが寄ってきました。


足の痛みもなく無事下山できました。(水沢うどんストリートから水沢山を望む)

次の日、朝起きたら快晴で風も無かったので「カムカムエブリバディ」を見終えたら急に行きたい衝動にかられ・・・、
筋肉痛でもないし、「行けるか?俺、行っちゃう?俺」っていう事で

来ちゃいました、赤城山。


向かうは正面の鍋割山、前橋から見ると一番手前のおでこのような形の山です。


ノーマルタイヤの代車でも登山口の姫百合駐車場までは余裕で来れました。


ただし登山道はこの通り薄く積雪してました。
滑り止めの軽アイゼンは持っていきましたが、雪山トレーニングのためノーマルシューズで挑みます。


大体雪道でしたが、西面の登山道だけは溶けて泥道になってました。
転ぶと悲惨なので慎重に足を運びます。


尾根道に出ました!この先はなだらかな稜線を

火起山~

竈(かまど)山~

鍋割山へと縦走していきます。


その間、いい景色を眺めながら気持ちよく歩けるのでこのコースは最高です。


ちょうど昼時、


辛くて旨いヤツが沁みます。


この日は本当に風が無く穏やかだったので、下界を見ながらゆっくりしちゃいました。


雲が出てきたので下山します。


下りは登りより慎重に、ノーマルシューズで歩き切りました。

代車生活が終わった翌週1月19日

慣れない車で恐る恐る雪の赤城へやってきました。


大沼も結氷、多くのワカサギ釣り師が上がってますなか、向かうは


赤城最高峰 黒檜(くろび)山、日本百名山で雪山デビューです!


紫外線で目がやられないよう、何年かぶりにコンタクト装着、サングラスを引っ張り出してきました。


けっきょく邪魔になってすぐ外してしまいましたが・・・・


霧氷と青空がキレイ


今回はアイゼンをはじめから装着です。(あとになって付け方が間違っているのに気づきました。どうりでズレるわけだ・・・)
それでも雪のおかげで凸凹しておらず夏より楽に登れました。


山頂に雪達磨が有りました。


標高が高い北毛の街々を見下ろせるここからの眺めは、高崎市民の私にとって新鮮です。


このあと赤城駒ケ岳経由で無事下山。

せっかくなんで結氷の大沼の上を歩いてきました。


おぉッと、ヒビがぁ!

今年もダイエットに励みます!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

4+

やっぱりすごいぞ!斉藤林業の家(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先日、森の国便り3月号の記事制作のため久しぶりに吉岡の家にお泊りしました。

外は寒かったですけど19時にエアコンを切り、朝まで過ごしました。

展示場の寝具を使うとシーツを洗ったり、あとが面倒なので持ち込んだキャンプ用のマットの上に大判のブランケット一枚でぐっすり寝られました。
服装は普通の長そでTシャツとワークマンのシェフパンツ(ウォームじゃないヤツ)、もちろん裸足です。

やっぱりスゴイです、斉藤林業の家。

記事の内容は森の国便り3月号をお楽しみに!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

4+

イイヅカは見た!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

うちの妻の足がはじめてしもやけになるほど今年の冬は寒いですね!

でも、斉藤林業の家は違います。
住宅雑誌に掲載いただくJ様邸に取材のお供でお伺いした時の模様です。
AM10時、この日は天気も良いとはいえ薪ストーブもエアコンも点けていないことだけでも羨ましいですが、

イイヅカは見てしまいました!

なんと奥様、はだしです!
「全然寒くないですよー。」と、ニコニコされていました。

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

2+

クセ強め(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

10年来の愛車とお別れし年末年始は代車生活でした。
ブログを見ていただいたお客様からも「次は何ですか?」など
お声をいただいてましたが・・・・、

来ました!
新しい相棒のMINIです。

新しいといっても前の車よりさらに古い中古車(娘の学費や仕送りで大変なもので)、
しかも輸入車というディープなカーライフに突入です。
通常のMINIより微妙に長いのは、


運転席の後ろに小さなドアが付き、こんな感じで開きます。
後席への乗り降りやカバンなどの出し入れに便利です。


おしりもキュート。
この型までは車幅が5ナンバー枠に納まっていてコンパクト、運転がヘタな私でもラクラクです。


変わった開き方をします。


スマホ使用の交通違反の罰則が強化されたので、捕まらない対策でマニュアル車。
ナビもTVも付いてませんので朝ドラが通勤中に見られないのが残念です。

総じて、クセ強め の一台です。

お客様係 飯塚邦彦(AB型)
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

9+

すごいぞ!斉藤林業の家(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

展示場はこの時期、床下吹き出しエアコン1台で全館暖房運転をしています。
吉岡の家も室温だいたい22℃前後で管理しているのですが、
年末年始の休暇中は暖房を切ってみました。

28日の午後に暖房を切り、年が明けて仕事始めの6日の午後に暖房をつけるために入場したとき外気温は3℃でしたが

室内1階は9℃

室内2階も9℃


障子やカーテンも閉め太陽熱も遮蔽し家電製品で稼働しているのは冷蔵庫だけといった状態で結構な寒波の中、9日間で13℃の室温低下でした。
という事は、1日あたり1.3度しか室温が下がらなかったことになります。

秘密は蓄熱。
断熱材の性能を判断するうえで日本の基準には入ってないこの蓄熱性能が保温力に関係してきます。ですから日本の断熱基準や省エネ基準で良い数値の家が必ずしも住みやすいかというと、そうでも無いことが難しくて面白いところです。
(詳しくは当社スタッフまでお問い合わせください。)

自慢じゃありませんが、築40年の中古の我が家は暖房して20℃あっても、
寝るときに切れば翌朝には6度になってます。

そう考えると斉藤林業の家ってすごいですね!

お客様係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

6+

12月のキャンプと・・・(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

スミマセン!
12月の登山はお休みでした。
脚が痛かったり・・・、飲み会があったり・・・、車の関係で松戸へ行ったり・・・

あと一回で年間12泊達成のキャンプを優先させた次第です。

場所は埼玉寄居のかわせみ河原、昨年もここでキャンプ納だったと記憶してます。
でも今年は29日、世間的にも年末休暇中という事でいつもは平日のガラガラ状態に比べ大変にぎやかでした。

川側を向くと空いてますが


反対側から見るとこんなににぎやかです。
ちなみに大宮ナンバーの代車で行きましたのでアウェイ感ゼロです!


薪ストーブメインですが予備でガスのヒーターとガス缶を持っていきました。
・・・・肝心なバーナーを忘れました。
薪の終わりは命の終わりという緊張感で臨みます。


日も暮れてきたころ薪ストーブに火を入れ


手羽先と手羽元をじっくり煮込みます。

乾き物で吞みながら、静かにひとり一年を振り返ります。


ウソです。
プライムビデオでお気楽な映画を見ながらのほほんとした時間が流れます。

ホロホロになった鶏肉をシンプルにネギとポン酢で頂く水炊きは絶品でした。


〆の鶏白湯スープでつくる熊本ラーメンが本年のキャンプ飯納め。

心配していた薪切れもなく絶好調のストーブで

暑くて眠れないうちに

夜明けを迎えました。


年末ぎりぎりにもかかわらず、気持ちよく1人キャンプに行かせてくれる家族に感謝しつつ本年もキャンプを楽しみたいと思います。

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

3+

ズボラ式味噌仕込(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

トラっぽい猫のダイフクです。

さて、飯塚家の大晦日恒例行事、味噌づくりも今回で12回目となりました。
田舎の親せきからもらった手作り味噌のおいしさに感動したのがきっかけです。
作り方も年々バージョンアップ?し、基本から大きく逸脱したズボラな方法に辿り着きましたので紹介します。


先ずは大豆を煮ます。(最近は灰汁もろくに取りません)


麹と塩を混ぜておきます。(ここまでは一般的なやり方)


そして、煮大豆をミンチ器ですりつぶすときに併せて麹と塩も投入していきます。(満遍なく混ざるような投入塩梅が重要)
漬物用ビニル袋をセットした仕込み樽をミンチ器からの落下ポイントに置き

いっぱいになったらギュウギュウ押して空気を抜きながら固くビニルの口を輪ゴムで縛ります。この時ストローを使って血管が切れるぐらい息を吸い中の空気を極力抜くのがポイントです。
一般的なやり方ですと、すりつぶした大豆に塩と麹を手で混ぜていき、こぶし大に丸めたモノ(味噌玉)を空気を抜くため仕込樽に勢いよく投げつけて仕込みます。

あとは冷暗所(うちの場合は床下収納)で放置プレイで、10ヶ月ぐらいするとできています。

一般的なやり方では6-7月頃にかき混ぜて天地返しするのですが、ズボラ式はいたしません。
写真は2019年に仕込んだものでちょうど今が食べごろです。
2020年に仕込んだものも上手に出来てます(たぶん)が、まだ開けてません。
空気や道具に触れると雑菌による腐敗のリスクが高まるため、
このズボラ式=正義と信じて疑いません。


麦麹(左)米麹(右)それぞれ4kgずつ仕込みました。

今年もよろしくお願いします。

お客様係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

3+

長い間お世話になりました(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

本年もお世話になりました。今年最後の投稿となります。


愛車ポロ号、
あと1カ月で10年、1000kmちょっとで走行21万kmだったのに・・・・
不具合が出るようになりディーラーで診てもらった修理代を見てお別れを決意しました。

ポロ号はコンパクトでよく走る欠点が少ない優等生でしたが、次に乗りたい車はクセ強めの絶版車。
タマ数が少ないので千葉県松戸市の車屋さんまで行って決めてきました。
納車までの間、ダマしダマしポロ号に乗るつもりだったのですが症状が悪化してきたので早めのお別れとなりました。


最後に泣きながら(嘘です)洗車をし、代車と交換に行く道中の
車屋さんまであと25kmのところでポロ号は力尽きました。


場所はなんと首都高外環線の上、突然の警告灯&スローダウン。
普段と違い何回エンジンを掛けなおしても復活しませんでした。
NEXCOさんの黄色い車に誘導され路肩をノロノロ走行でやっと高速を降りました。


ピカピカにしてもらい積載車で堂々の入庫、新車かよっ!?

あっぱれポロ号、さようならポロ号、長い間お疲れ様でした!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

4+

狙いどおり(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

みどり市に建築のH様邸が完成、本年最後のお引き渡しをいたしました。

ワケ有り設計(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

設計には訳=理由があることを↑以前のブログでご紹介しましたが、
H様邸は隣に建つご実家の影を考慮し平屋でありながら高い位置から光を採り入れることができるよう設計担当の土屋スタッフがデザインしました。

狙い通りいろいろな方角の高窓から光が差しているのがお分かりいただけると思います。
さすがですね!


夜もまたいい雰囲気です。

こだわりと見どころ満載のH様邸は後日施工事例でもご紹介を予定してますのでご期待ください!

施工事例といえば炭次郎の住むJ様邸、
炭次郎捕り物劇(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

公開しましたので是非ご覧ください↓
大屋根が美しい続き土間のある家

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせるぐんまの木の家

2+

おもわず・・・(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

前回、うどんのブログを書いていたら無性に食べたくなり

おもわず次の日行っちゃいました!

温かいつけ汁の「きのこ汁うどん」もおすすめですが、
暖かい日だったのでシンプルに「もりうどん」。
茹でたてツヤツヤの麺がキレイに畳んで盛られてますので
普通盛りですが、意外にがっつり食べ応えがあります。
400円でこのうどんが食べられる幸せ。有難うございます!


ごちそうさまでした!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせるぐんまの木の家

1+