ご誕生👶(長張)斉藤林業スタッフブログ

渋川市でご建築予定のT様ご夫妻様に、お子様がご誕生されました☆

1月12日生まれ・かんた君です♡ おめでとうございます!!

T様とのはじめての出会いは昨年1月「吉岡の家」でした。

「2~3年後の家づくりの参考にと…ふら~っと軽い気持ちでたちよりました」とのことでしたが…。翌週には並榎展示場ご見学・2月は毎週イベント(疑問すっきりセミナー・工場見学会・完成見学会・宿泊体験)にご参加いただき猛スピード!で斉藤林業の大ファンなって下さいました。

今では…何かあると(何もなくても(笑))「ながはりさ~ん!」とこうして展示場に遊びにきて下さいます。 

営業担当:篠原スタッフ・設計担当:土屋スタッフ・現場監督:高橋スタッフとのお打合せも順調にすすみ、来月はいよいよ工事着工です!! ワクワクしますね♪ 

T様これからも、よろしくお願いいたします(^o^) 

ぐんまの木の家 ながはり みつこ

6+

至福の🍓(長張)斉藤林業スタッフブログ

ぐんまを代表とする銘菓『ちごもち🍓』をスタッフの方からいただきました。ちごもちをはじめて食べた時の感動とワクワク感が蘇ってきますヽ(^。^)ノ 

いちごは群馬県の指定品種「やよいひめ」。そのなかでも最上級に糖度が高く大粒のものだけを厳選して使用しているそうです。

まんまるなフォルムがかわいい『ちごもち』を半分に割ってみると…大きないちごが中心まで真っ赤です🍓

初めて出会ってしまった今井スタッフがパクリ!『うんまぁ~!!』。感動していました。

食べた瞬間、いちごの果汁がじゅわ~っとあふれだし、絹のように滑らかな羽二重餅と白あんのバランスにも感動します。

美味しいものって、なんだか幸せな気持ちになりますね。自分へのご褒美として…おうち時間にもおススメです! 差し入れありがとうございました(^^♪

ぐんまの木の家 長張 美津子

7+

桜(長張)斉藤林業スタッフブログ

最近は春の陽気に包まれて、気持ちのよい季節となりましたね♪

自宅のしだれ桜が今年も咲きました🌸 なんだか嬉しくて…そうだ!吉岡の家に飾ろう~。翌朝、吉岡の家に持参してみました。

ピンポ~ン♪「おはようございます!」と営業担当の青木スタッフと玄関に入ったとたん、宿泊体験中のお子さま・Kちゃんが「わ~っ!さくら~ かわいい🌸」と駆けつけてくれました。

お写真を撮ったり、紙ひこうきを作って遊んだり…。人懐っこくて、かわいいKちゃんに癒されたひと時でした(^^♪

 

K様ご家族様より「特にお風呂の中に木の香りがあるのがよく、リラックスできました…」とのご感想もいただきました。 K様ご家族様、宿泊体験ありがとうございました。今後ともどうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)> Kちゃんまた一緒にあそんでね(^^♪

ぐんまの木の家 ながはりみつこ

4+

春がきた(長張)斉藤林業スタッフブログ

今朝、自宅の庭にふと目を向けるとピンク雪柳が咲きはじめていました。この雪柳が咲くと「春がきた🌸」と感じます。

他の木々たちも目を覚ましていました。         

《利休梅》             

《しだれ桜》

《紫陽花》 

《何かの花(笑)》   

3月になって芝の手入れもはじめました。今年こそは隅々までキレイな芝生を目指して手入れをがんばっています! 今年は庭でどんなことをしようかな…♪

ぐんまの木の家 長張 美津子

5+

DIYでリフォーム工事(長張)斉藤林業スタッフブログ

私の実家のことですが…。

兄の部屋とキッチンの2部屋をリフォームすることとなりました。あまりお金かけないでキレイにしたいとのリクエストにより…なるべく主人の手元にある材料を使ってDIYでやってみよう!! ということで11月から雪の状況を見ては実家へ足を運びついに完成しました(^o^)/

家の中の気温はなんと 0℃ (;’∀’) 外ですか!? ビックリ!!する程の寒さです。昔ながらの家なので断熱材なんてハイカラのものは入っていません。(笑)

主人が部屋の間仕切り・断熱材(グラスウール)・ボード・クロス張りを担当。

私は襖と天袋の張替えにチャレンジ。 アイロンかけるだけで貼れるものを購入しましたが、腕が筋肉痛になり気を抜くと…数日後にはプクプクと手抜き工事がバレてこのあり様です。(-_-;) まっ いっか。でも…なんか悔しいので後日リベンジを計画中。

じゃん!完成しました~☆ 恥ずかしいのでビフォー写真はお見せできませんが、見違えるほどキレイになりました。 わからないことはYouTubeやGoogle先生が教えてくれるので良い実験(経験)となりました。

やっぱり、プロの仕事は素晴らしいな~と感じた、DIYでリフォーム工事でした。

ながはり みつこ

4+

余ったお餅で(長張)斉藤林業スタッフブログ

お正月に余ったお餅をどうにかしなくっちゃ! と急~にやる気スイッチが入って…思いつきで2品つくってみました。

まずは、小さいころから定番の『揚げおかき』2種類の味。

カラカラに干したお餅を油で揚げる ⇒ きつね色になったら油をきって ⇒ 塩をふる(砂糖+醤油にからめるのも美味しいです。)⇒ 完成♪ 簡単です(^o^)/ 

2品目は『お餅でピザ』

お餅を厚さ2~3等分にスライス ⇒ フライパンに薄く油をひいて ⇒ お餅を並べてピザソースを塗る ⇒ 好きな具材をのせて ⇒ とろけるチーズをトッピング ⇒ 蓋をして ⇒ チーズがとろとろになったら完成♪ 

今回も冷蔵庫にあった食材をトッピングしてみました。とろけるチーズが少し足りず…おまけに不格好ですが( ;∀;) なかなか美味しくできました (^^♪  

みなさまはどんなレシピで楽しんでいますか。

ぐんまの木の家 ながはり みつこ  

4+

誕生日(長張)斉藤林業スタッフブログ

私事ですが今月誕生日を迎えました。なんと…展示場の中島スタッフからプレゼントをいただきました~🎁 いつもありがとうございます!!

そして、我が家のアイドル2匹🐕😸も今月誕生日のため、合同誕生日会をしました。ワンニャンにはいつもよりちょっとだけ美味しいごはんと、

‘犬をダメにするベッド‘ のプレゼントです。

このキャッチコピーに心惹かれ…思わずネットをポチっと! 予想をどおりこんなダメダメな感じになりました(笑) 

今年も誕生日を健康で迎えられたことに感謝し、楽しくすごしていきたいと思います。

ぐんまの木の家 ながはり みつこ

5+

年末年始(長張)斉藤林業スタッフブログ

昨年末のことになりますが…ホームオーナー様邸にご挨拶に伺わせていただきました🐄 楽しくお住まいいただいている様子が伺えて、私も元気をいただきました! いつもありがとうございます!!

《太田市・S様◆ お家建築中にはママのお腹にいたK君 大きくなりましたね♡

《太田市・N様◆ Kちゃんもご誕生され、Yくん優しいお兄ちゃんになっていました♡》

そして、展示場と我が家の大掃除もがんばりました。自宅の床下掃除も1年ぶりです! はい、私がもぐりました( ;∀;)笑 又、ウッドデッキも塗り替えし気持ちもスッキリ~! 新年を迎える準備OKです。

2021年☆今年も於菊稲荷神社さんへ初詣にでかけました。こんな時期ですので短時間でのお参りです。おみくじは大吉でした(^_^)v 

本年もどうぞ、よろしくお願いいたします🎍 

 

 ぐんまの木の家 長張 美津子

4+

Mary Xmas🎄(長張)斉藤林業スタッフブログ

昨夜はクリスマスイヴ🎄そして今日はクリスマスですね🎅 みなさまはサンタさんにどんなお願い事をされましたか☆ 

高崎展示場では今年も斉藤マネージャー手づくりの、カンナクズでつくったリースを玄関に飾ってクリスマスを楽しんでいました♪ 

 

そして、我が家では今年もお家でクリスマスです(^^♪ 

今回もケーキをつくってみました。ホールケーキは家族の誕生日やクリスマスにつくっていますが…これが、何度つくってもサイドは上手くクリームが塗れず不格好です(;∀;) ま、いっかっ(笑)

みなさま、楽しいクリスマスをお過ごしくださいませ🎅

そして…今年も残すところあと数日となりましたね。良いお年をお迎えくださいませ。来年もどうぞよろしくお願いいたします(^o^)/

ぐんまの木の家 ながはり みつこ

5+

高圧洗浄機 KARCHER(長張)斉藤林業スタッフブログ

年末の大掃除にと主人が家庭用高圧洗浄機 K‘A‘RCHER(ケルヒャー)を購入しました (@_@。(心の声→買ったら使わないで気が済んでしまうかも⁉ とつい心配になってしまいます。)

早速つかってみました!

みるみる簡単に汚れが落ちていくので、やった感があって楽しい! 音も思ったより静か! と大絶賛!でした。

駐車場のコンクリートはこんな感じです↓↓

網戸も洗車もetc…あれこれ頑張る! と張り切っています。我が家は今月末でまる3年を迎えますので、大切な家をピッカピカ☆にして新年を気持ちよく迎えたいと思います!(^^)!

ぐんまの木の家・ながはり みつこ

7+