THANK YOU!ケイシー!(渡部)斉藤林業スタッフブログ

街はお正月を迎える準備をしていますが

クリスマスのお話を少しばかり。

 

去る12月25日のクリスマスに

高崎市の羅漢町にあります、

「法輪寺まちなかこども園」様に

ままごとキッチンを納めて参りました。

 

「法輪寺まちなかこども園」様には

子供達の為のたくさんの素晴らしい取り組みが

あるようです。

 

その中でも私が気になったのが

「立腰教育」というもの。

腰骨をいつも立てて曲げないようにする事により、

自己の主体性の確立をはじめとした、人間形成を実

する実践方法が立腰との事で、効果として

やる気が起こる、集中力が出る、頭が冴える、

内臓の働きが良くなるなどあるそうです!

やってみたい!

 

あとは食育ですね、

給食にこだわりの食材と無農薬米を

使用されているとの事です。

私達もご馳走になりましたが、

素材の味が感じられ優しい美味しさでした。😊

お子様達、心身ともに、

健やかに育つんだろうと思いました。

職員の方達もみなさん穏やかで温かく

おもてなしして下さいました。

 

そうそう!そして今回忘れてならない、

この方が大変に尽力下さいました!

工場のバーネット・ケイシー・トーマススタッフ

です!

昨年に引き続きケイシーサンタとして

子供達に夢を与えて下さいました。

きっと子供達にとって

掛けがえのない思い出となることでしょう。

 

THANK YOU!ケイシー!

法輪寺まちなかこども園様のHPはコチラ!

 

ぐんまの木の家 渡部 朋子

4+

展示場に、お気軽に🎵(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

みやこ展示場の垂れ幕が

 

青から…

 

 

赤へ!

そうです。夏から冬バージョンに変わりました!

最近は季節の変わり目を

この垂れ幕で感じます。

 

ああ、冬になったんだなと。

季節の風物詩です。☺️

 

さあ!みなさま!斉藤林業が誇る、

「エアコン一台でお家全体があったかーい」

ご体感いただけるチャンスですよ!

皆様展示場にいらしてくださいね!

 

展示場?敷居が高くてちょっと💦

という方のために!

展示場では毎月楽しいイベントを

開催しておりますのでお気軽にいらして下さい。

今月11月は素敵な和miオーナーワカコ先生の草木染め。

柏葉アジサイで染めました!

 

 

そして来月12月は多肉植物で作る正月飾り。

とても元気で明るく、多肉をこよなく愛する

五月先生が教えてくれます。

 

 

どちらもおかげさまで満席となりました。💡 

 

そしてそして2025年を華々しく飾る第一回目の

ミニイベントは…

とても愉快なあの方が…講師になる予定です。

 

 

誰でしょう???誰かな?

 

気になるみなさま!

斉藤林業SNSをチェックして下さい!😊

 

 

ぐんまの木の家

渡部 朋子

2+

合言葉は「はずむ!かんたん!たのしい!」(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

もう11月というのに

シャツ一枚で過ごしている事に、

改めて驚いている今日この頃です。

きっと体もびっくりしているに違いありません。

ですが、体と心を整え、

免疫力をアップすればきっと大丈夫🙆

ということで

バランスボールのミニイベントを

開催しましたinみやこの家〜!

今回は好評につき第二回目です。

講師はこの方、さとうふさ先生!🥰

そして参加頂いたご家族i様。

明るい笑顔が素敵です。😄

バランスボールって聞いたことはあるけど、

どんな感じなのかわかりませんでしたが、

やってみたら、それはもう、

たくさんの魅力を体感できました。

 

それではいってみましょう!

『バランスボールの魅力厳選3選‼️』😁

①ボールの色がカラフルでテンションあがる。

②有酸素運動の他、筋トレやストレッチにも

バランスボールを使ってでき一粒で3度美味しい。

③講師のふさ先生が明るい方で会うだけでも

元気をもらえる。

みんなで裸足になり、深呼吸〜!

みやこの家の杉の木の香りが全身に行き渡り

ホッとします☺️

嫌なことがあったり、悩んだり、

行き詰まった時は、

とにかくバランスボールに乗ってしまえば

何とかなるのでは?とさえ思ってしまいました。

もちろん場所は

斉藤林業の展示場がいいですね!😊

⭐︎バランスボールインストラクター佐藤総さんInstagram🆔fusa_b_b

ぐんまの木の家 渡部 朋子

4+

芽が出た!(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

もともとそんなに

ガーデニングはやらないのです。

お庭やお花を見るのは好きなのですが、

とにかく虫が苦手で🐛。。。汗

 

ですがこの度支店のお庭を総務の石崎スタッフと

一緒に植え替えすることになりました。

虫は怖いですが、

きれいなお庭でお客様をお出迎えしたいですしね。

種や苗を買いに行き、レッツガーデニング!😆

 

斉藤林業オリジナルの野菜トラグ。

(制作販売も承っております。

詳しくはスタッフまでどうぞ。)

 

種を蒔いて、お水をたっぷりと。

プレートなども立てて、斉藤ファームできあがり!

そして数日後、わたしの目に飛び込んできた光景。

それはそれは

かわいい柔らかくて小さいベイビーの芽等🌱✨

 

えっ、かわいい。。。

 

一生懸命太陽に向かって

芽を出しています。。。。あ、目頭が。。。

がぜんガーデニングの楽しくなりました。(単純)

必ずや大事に育てて収穫祭やります!

 

ぐんまの木の家 渡部 朋子

 

 

 

 

 

3+

すばらしき森林🌳(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

8月31日(土)現在、大型台風10号は

熱帯低気圧に変わりつつあるそうですが

まだまだ大雨や暴風に警戒した方が

良さそうとの事です。

 

被害に遭われた方々、

心よりお見舞い申し上げます。

今回残念ながら愛知県蒲郡で

土砂災害が起こってしまいました。

 

土砂災害が起こる要因のひとつに

森林破壊があることはご存知の事と思いますが

森林には土砂くずれなどの災害を防ぐ、

素晴らしい働きがあります。

 

森林内の樹木をはじめとする植物の根が、

土壌をつなぎとめているからだそうです。

 

森林たちが根を張って手を繋いで

一生懸命繋ぎ止めていると思うと

健気だなーと、感心してしまいます。

(擬人化の癖あり😊)

そんな素晴らしい機能を持っている森林ですが

群馬の森林の木を伐って、

家を建てている弊社。

木を使うことで森を整備し、

土砂災害を起こさないよう、

みなさんが安心して暮らせるよう

これからも群馬県の森の木を使って

家を建てて参ります!

 

今後どこにも被害がありませんよう

斉藤林業オリジナル木のおもちゃ、

てるてる坊主が祈っております。

ぐんまの木の家 渡部 朋子

7+

すてきな帽子(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

しかし、アヅイ。暑いですね🥵

朝、8時半スタートの前橋支店庭掃除ですが

すでに30℃を超えています。

開始5分で、

すでに汗びっしょりなんですけど。。。

🤬顔で草をむしっていると

爽やかな風が頬を撫で。。。

そうです、営業青木スタッフ涼しい風を携えての

登場です!

いつも爽やか、汗などかかずに微笑んでいます。

青木スタッフを拝んで涼をとっていると…

 

 

 

青木スタッフの

奥に帽子を被った誰かが。。。

‼️

設計星野スタッフです。

珍しい帽子を被っていました。

 

何の帽子か聞いてみると、

監督飯坂スタッフに借りたとの事。

竹笠帽子という名前だそうです。

 

竹を編んで作ってあり、

竹の天然素材で通気性がありキャップより涼しくて

クラシックなレトロな雰囲気の竹帽子。

首が日に焼けにくく

肩まで守ってくれるそうですよ。優秀!

 

そして色々調べると

かのmont-bellさんも

同じ形で、フィールドアンブレロという商品を

出してますね。

 

それにしても

星野スタッフ、なんでも似合います🤗

ビッグスマイルでピース頂きました✌️

 

昔の日本人の叡智に脱帽、そして

わくわくした、夏の朝です!

 

太田すずかけ町に泊まれる展示場

すずかけのすみか8月24日(土)オープン!

 

群馬の木の家 渡部 朋子

7+

前橋支店デザインセンターより(渡部)斉藤林業スタッフブログ

こちらは前橋市鶴光路町にある、

斉藤林業前橋支店のデザインセンターです‼️

 

設計、営業、監督、リフォーム、総務のスタッフが

皆様のお家づくりのお手伝いをすべく

毎日切磋琢磨して働いております!

 

一生に一度の皆様の大切な

お家づくりのお手伝い。

 

それはそれはいつもすごく

真剣に集中してお仕事しています。

 

私などいつもゆる〜く生きてきたから、

支店のスタッフのことをすごいなー、

かっこいいなぁと、尊敬の眼差し。。。。☺️

 

そんな支店でスタッフの癒しになるグリーンが

たくさんあります🌱

グリーンは私たちの目にも心にも

優しく働きかけてくれます🌱

やっばり、植物の静かなるパワーはすごいなぁ!

と、こちらにも感心していた

私の目に飛び込んできたのは、

 

…グリーンの中にめっちゃ熊((((;゚Д゚)))))))

いったい誰がこんなかわいいことを。。。

どなたかわかったらまた報告しますね笑

 

こんな前橋デザインセンターを

今後とも是非よろしくお願い致します😀

 

ぐんまの木の家

お客様係 渡部 朋子

 

4+

道具を大切に(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

こちら前橋支店長、谷ケ崎スタッフです!

とても数字に強く、斉藤林業の経理を

一手に引き受けて下さっています!^_^

 

電卓叩くスピードは本当に目にも止まらぬ早さ。

しかも正確です!

右利きだけど左で打ってますよ汗えー?

愛用の電卓は聞けばなんと

支店長が21歳の時から使っているんだそうです

よ!なんと30年選手!

 

一度調子が悪くなり分解して

修理したとの事ですから

とても大事にしている事がわかります。

 

いまや100円ショップで電卓が売っている時代で

ちょっと気に入らなかったり飽きたりしたら

躊躇なく捨ててしまう。私もそうでした。

 

かのイチローも

野球が上手くなるには

道具を大事に扱うこと。

と言っていたのを思い出しました。

私も電卓を使わせてて頂きましたが

キーを押すと

なんだか滑らかに押せたような気がしました。

 

そして谷ケ崎スタッフが電卓を押すと

キーも喜んで

応えてくれているように見えました!

決して私、疲れているわけではありません笑

 

ぐんまの木の家 渡部 朋子

7+

50年後も…。(渡部)斉藤林業スタッフブログ

前橋支店の私のデスクの写真です。

大好きなちいかわのカレンダーは

ゴキゲンなアイテム。

…今日はちいかわの話ではございません。

 

私のデスクの目の前に掲げられている

斉藤林業の経営理念のフレーム。

今までも これからも

いい家をつくり

50年後もありがとう

なんと素晴らしい。。。

素晴らしすぎて輝いてますね。

(電気が反射しているともいう)

 

私は直接家づくりに関わる仕事内容

(営業や、設計や、現場監督、リフォームなど)では

ありませんが、

お客様に永く快適に過ごして頂けるよう、

毎日お家づくりに真剣なスタッフの想いを、

伝えていかなくてはと思っております😊

 

ぐんまの木の家 渡部 朋子

9+

日常に潤いを(渡部)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業でおうちを建てる時に出る端材、

ヒノキのカンナくずを

くるくるまきまき(@_@)して…⤵︎

ぽんぽんにしてみました!

ホームオーナーH様ご家族と作りました!

毎月開催しているミニイベントの一コマです!

その日は雪がちらつくほどの寒さでしたが

じんわり足元からあったかーい

みやこの展示場で、

おしゃべりしながら、わいわい作って

平和なひとときでした!

 

うたはちゃんもこの笑顔!そして…

 

 

このダンス★( ◠‿◠ )

みんなで作って、たくさん出来上がりました。

 

そしてご帰宅され

H様宅に飾られた写真がこちら!

ええ〜っ?素敵じゃないですか?🌟

 

ここの場所に飾るなど

全然思いつきませんでした。

参りました!笑🙇‍♀️

 

H様宅は

吹き抜けが大きいから

また映えるんですね!

 

H様ご家族様にお邪魔させて頂いた時

ディスプレイとかとても素敵で

生活を楽しんでいるんだなーと思いました!

日常が彩りますね★😊

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

 

渡部 朋子

10+