小屋裏収納 小屋根裏収納用梯子
小屋裏を収納に使用される方がおられます。
お客様によりますが、広くスペースを上手に収納として活用したいと思われる方がおられます。
気に入っていただければ、提案させて頂きます。
ぐんまの木の家 お客様係 飯坂佳明
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
小屋裏収納 小屋根裏収納用梯子
小屋裏を収納に使用される方がおられます。
お客様によりますが、広くスペースを上手に収納として活用したいと思われる方がおられます。
気に入っていただければ、提案させて頂きます。
ぐんまの木の家 お客様係 飯坂佳明
浴室の換気扇交換をしました
永く使っていると
汚れも蓄積しますが
音がうるさくなったり
吸い込みが悪くなります
そういったサインをほっておくと
負荷が掛かって火災にもなりかません
今回は換気扇の音がうるさくなったと
お客様から問い合わせを頂き
交換させて頂きました
交換後は決まってこんなに静かな物なんですね
と言われます
10年超えると換気扇に限らず
色々な物の不具合が出てきます
そういったサインが出たら
ほっておかずにご相談ください
群馬の木の家 メンテナンス部 金井鷹夫
3月に入っても雪、、、
寒い冬を耐えてきた植物も そろそろ芽吹く頃かしら?
大田展示場 近日OPEN予定
ぐんまの木の家
お客様係 横山 暢哉
こんにちは!
現在工事中物件の組子手摺が設置されました!
ちょうど組んでいるところが見れたのですがあっ
という間に出来ていたので、流石だと思いました。
お客様係 建築部 関口和希
よしおかパークの近くで宿泊できる展示場
吉岡の家オープン中です!
今年から造作に移動になり主に機械を使用し超仕上げという作業をしております。
超仕上げは大工さんが鉋を使って木の表面を削る作業で表面に艶が出て水を弾きやすくします。
↑本社工場内の「ある場所」に自分の目標とする仕上がりの枠が一本あります。しかも昨日今日仕上げた枠ではないそうです。
触ってみてください!
ぐんまの木の家 生産 林 美郁
3月も春分の日を過ぎ、そろそろ春の訪れが・・・
と思っていたら、冬に逆戻りです。
本社工場の周辺は、また雪景色になってしましました⛄
家の近所の桜の木もまだツボミ・・・
春はもう少し先のようです。
春よ来い🌸
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
みんな大好き、ローホルを堪能しに行ってきました!
毎度おなじキャンプ地ですが、毎度ちがった乗り物で行ってます!
【丘の上のポニョならぬ、土手の上のカブ】
のどかな風景がとてもお似合いです。
前回と同じ場所に陣取りました。
限定ビールで乾杯、残り1本をローホルのために温存し
鬼退治!
指示に逆らいプルタブを剥がしてストロー飲み。
小さな反抗です。
3回目なので勝手が分かってきまして、お風呂に行く20時には焚火が終わるように明るいうちから点けちゃいます。
火が落ち着いてきたら、いよいよみんな大好きローホルの登場です!
えっ?!
ローホル、ご存じない?
そんな奇特なあなたに教えてあげましょう、
ローホルとは!
ローソンの冷凍ショーケースのすみっこで昔から売られているホルモン鍋でございます。
火にかけるだけで出来上がる独り飲み愛好者にはおなじみの逸品。
見た目と違って味付けが上品でクセがないので、追加トッピングなどで自分だけの一杯を作り出せる懐の深さも魅力です。
今回は、王道のトッピングでローホルの魅力を深掘りしてみました。
開封!
ほぼホルモン、わずかにネギといった具の構成です。
ニンニクを2片、スライスしてIN。
家から持ってきた豆腐と長ネギを加えOn The Fire!
さっぱりしたタイビールによくアロイます!
少し具を減らしてから同じくローソン総菜のごぼうコンニャクを投入!
甘みが加わって味に深みが出ます!
はやくも2度目の日本酒のターンです。
そして宴もたけなわの頃
キムチど~ん!
魚介の旨味も加わりWスープに化けました。
シャキシャキがなくならないうちに大きな白菜を楽しんだら
UDON!
すべての旨味を麵に吸わせるようじっくり茹でていただきました。
このあとの洗い物なしっていうのも酔っ払いには大変魅力です。
ローホル鍋の魅力、伝わりましたでしょうか?
夜露が凍るほどの寒さのなか、ローホルと温泉で暖まり夜は更けていきました。
お客様係 飯塚邦彦
今回は屋根リフォームをご紹介します。
既存の屋根はそのまま
その上に粘着性のアスファルトルーフィングを貼って
新しい屋根材を施工していきます。
今回使用した材料は新東のかわらSという商品です。
かわら風のガルバです。
軽量ですが、見た目はかなり重厚感あります(^0^)
よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場吉岡の家 オープン中です!!
メンテナンス部 七五三木 広志
ついに!初めての担当監督をやらせていただくことが出来ました!
今回は、大事な大事な基礎の工程の一部分をお見せします!
長く住んでいただくための守り神として、基礎の中に入れる鎮物を紹介します!
砕石を敷いた上に配置しフィルムを敷きます!!
これはコンクリートを流し込んでしまうと見えなくなってしまうので、この状態を見れたらラッキーです!!
お客様係 建築部 大塚隆平