木酢液(吉野)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業では、木材を煙で燻しながら乾燥をする燻煙乾燥をしていますが

副産物として木酢液を採取できます。

この木酢液は、除菌、炎症を抑える、かゆみを止めるなどの働きがあるとされ、

アトピー性皮膚炎や乾燥肌、あせも、水虫、イボ、ニキビなどの

肌トラブルに効能があるといわれています。

その他に木酢液をペットボトルのキャップ2杯お風呂に入れることで

水のクラスター(分子集団)を小さくし、塩素も消してくれるので刺激のない、

お肌に優しいお湯を作ります。

肌トラブルに塩素は厳禁、といわれますので、

お肌にトラブルをお持ちの方には木酢液入浴が特におすすめです。

新陳代謝が活発になり、芯からぽかぽか温まり冬でも湯冷めしにくくなるため、

冷え性の方にもおすすめです。

植物にも効果的で、消毒の代わりや土壌改良に使われます。

まとめたパンフレットはこちら。

第二工場には毎年ブルーベリー農家の方が大きなタンクを持って取りに来ます。

ブルーベリーの蕾が付く前と後、土壌に散布すると

実付きがとても良くなるそうです。

木酢液は、色々な効果があるので皆さんも良かったら使ってみてください。

ぐんまの木の家 生産第二工場 吉野 歩

 

5+

電気代節約術①(篠原)斉藤林業スタッフブログ

この時期話題に上る『乾燥』について語ります。

この問題に対し、室内では加湿器が有効です!

が、先日 当社ホームオーナー様より今月の電気代が高い問題を相談され検証に伺ったところ・・・、

W数の高い加湿器を3台24時間フル稼働。

あるサイトで計算すると加湿器だけでも月10,000円近く電気料金が発生している計算でした(;’∀’)

こちらは加湿器のエコモード運転をおすすめし改善されましたが、

電気代の節約はもとより、よりナチュラルに、より機械へ頼らない生活へ向け、

更なる提案で、観葉植物をおすすめしました!

今回設置はこの”ベンガレンシス”という種類です♪

好きです、このシルエット。 早速鉢も好みに変更。

観葉植物は効果として、

🏠放出される蒸留水で部屋の乾燥を防いだり、

🏠フィトケミカルという物質を放出し抗菌効果や、植物の呼吸による空気清浄効果を得られたり、

🏠マイナスイオンが発生し癒し効果が得られたり、

 お洒落なインテリアにもなっちゃいますね♪

紆余曲折しましたが、観葉植物のおすすめブログでした!

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家 お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

 

5+

家づくり ちょこっと ひと工夫(篠原)斉藤林業スタッフブログ

今回は、
『壁』について、
壁、一般的には床から天井に向けて一直線に反り立つ”壁”
そんな壁を「目隠し」と考えるならば・・・。

こんな工夫は、いかがでしょうか。

正面の壁。

上部が空いています。

奥の部屋への採光・通風・解放感・間接照明(照明を壁の向こう側又は、壁上部埋込)

等に利用できます。

反対側から見ると、

こんな感じ!

いかがでしょうか。

壁を上手く作って、空間を活かしましょう。

(写真提供:N様邸)

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家 お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

4+

あれ? 何してるんだろう!(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

展示場アドバイザーの中島さんが、何やら教えてました。

何してるか気になって見に行くと・・・、

「ここと、ここで試すとわかるよ!」

ん! 何やら勉強になりそう・・・、続けてウォッチングしてみましょう。

「ここの方が乾くから、試してごらん」

ふむふむ、どうやら室内干しについてレクチャー受けているようです。

新人営業マンの青木さん、斉藤林業の家はバルコニーいらずの噂(ホームオーナー様の声)を

聞きつけ、さっそく先輩にその理由を聞いたんですね。 えらい!

家づくりを検討中の皆さんに最良の提案ができるよう頑張ってる姿、見習います!

 出演:展示場アドバイザー「中島有希子」・営業部「青木寛美」

”なぜ、干す場所で差がうまれるか。 なぜ、バルコニーいらずなのか。 その答えは青木に聞いてみてください。 きっと皆さまのお家づくりに参考になる答えがかえってくると思います(#^^#)”

健康で楽しく暮らす 斉藤林業の家

       お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

8+

ロック解除‼(吉野)斉藤林業スタッフブログ

3年前からiPhoneXを使ってますが、ホーム画面のロック解除が 

Face IDかパスコード入力の2パターンなのですが、

私はFace IDに設定していてiPhoneを見るだけでロックを解除できとても快適に使っていました。

が、しかし コロナウィルスにより外出時は常にマスクを着用するようになると

マスクを着けたままだと認証をしてくれません。

毎回マスクをずらしたりパスコードを入力したりしてロック解除していて不便でした”(-“”-)”

所が、家でYouTubeを見ている時に次の動画紹介のところに

『マスク着用OK!iPhoneのロックを解除する方法‼』

というタイトルが目に飛び込み即視聴してみると

本当にマスクのままロックを解除出来ているではありませんか‼

早速、設定してみるとマスクなしでもマスク有でもロック解除してくれて

快適に使えるようになりました♪

この動画は半年前の動画で、皆さん既に知っていて「今更」と言われそうですが

コロナのせいで毎回不便な思いをしていたのでとても快適になりました。

この方法を知らない方がいらっしゃいましたら

『マスク着用iPhoneのロックを解除する方法‼』で調べてみてください。

ぐんまの木の家 生産第二工場 吉野 歩

2+

家で楽しんじゃえ(篠原)斉藤林業スタッフブログ

「ピクチャーウインドウ」という言葉をお聞きしたことありませんか?

そうです! 読んで字のごとく、絵+窓。

まるで絵のようにくり抜かれた窓からの景色を楽しめます♪

先日お引渡しさせていただいたお客様のお家は、もう惚れ惚れする感じでした(#^^#)

こちら、

うっとり♪ 

ピクチャーウインドウがあったとき、あなたはその景色に時を忘れることだろう…

なんという至福のひと時…

こんな ” ゆとり ” をお家にひとつ、いかがでしょうか?

お客様係り 篠原一石 

Processed with MOLDIV

5+

クリスマスといえば・・・(篠原)斉藤林業スタッフブログ

といえば・・・、クリスマスツリーではないでしょうか?!

我が社にも植わっております♪

「ドイツトウヒ」

もみの木がポピュラーですが、ドイツのクリスマスツリーは、このトウヒを飾り付けするのだとか( ^ω^)・・・ふ~ん

ひょんなことから、この樹が欲しいいうお客様・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

コナラなら苗木ありますよ♪、と言ったつもりが、ドイツトウヒをご要望に・・・、

苗木が無ければ、作るか! のDIY魂に火が付く篠原。

上の方に、松ぼっくりみたいの発見!

早速採取。きっとこの中に種があるのだろう(・_・D フムフム

異常に硬いので、ペンチで一枚一枚剥ぐと・・・

あった♪ 種(^^♪

が、非常に硬いので種を数個採取し断念・・・

後日、

あきらめ、お皿に置いていた松ぼっくり風が、なんと全開に開いているでわないか!!

種も大量に落ちてる(笑)

と、いうことで松ぼっくり風の生態を知る良い機会&種植えに成功しました(/・ω・)/わーい

みなさん、苗木ができることを祈ってください♪ 篠原一石

Processed with MOLDIV

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家

6+

好きをデザインする(篠原)斉藤林業スタッフブログ

最近よく見かけるタイルがあります・・・、

何やらランタン型のタイル、

色が色々。 組み合わせで”ノスタルジック”になったり、”かわいく”なったり、

”中世的”になったり、”モダン”になったり・・・、エスニックにトラディショナルにレトロに・・・。

このランタンタイルは、使う人の好みで七変化しますね(#^^#)

何でも有名なのは「名古屋モザイク」さんのコラベルという商品みたいですが、

結構DIYリフォーム用のタイルシートとして、様々なメーカーから商品化されてもいますね(/・ω・)/

みなさんも、好みのタイルなどを使って、人様と一味違う我が家を目指してみては(*’▽’)ニコニコ

11月7・8日の完成見学会S様邸でもランタンタイルが使われているとかっ(^^♪ 必見デスネ♪

以上、現場の篠原でした。

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家 

Processed with MOLDIV

2+

都市伝説!?(横山)斉藤林業スタッフブログ

世の中にはカビの生える家と生えない家がある(°0°)!?

都市伝説ではありませんよ。
ちゃんと実証実験されています!

同じ水槽が並べて2つ。
水槽の中にはパンと水。

アップで見ると違いが分りますか?

片方のパンはカビでカビカビ(@_@;)
片方のパンはパンのまま(・∀・)

どうしてこうなる?
答えは水槽の中にある素材の違い。

片方は木でできた部屋
もう片方は新建材(ビニール系建材)でできた部屋

2つの水槽の違いはこの素材の違いだけ。
素材の違いでこのような差が発生するわけですね。
※使われる素材によって環境に差が生じますという意味です。
 『カビが必ず発生する、絶対に発生しない。』ということではありませんm(__)m。

本当にそうかって?
違いを確認されたい方は弊社展示場『吉岡の家」で宿泊体験をご利用して体感して下さい。
もしくは、ホームオーナー様のお住まい見学にてオーナー様に直接聞いてみるという方法もありますよ!

気になる方は実際に体験して確認してみて下さい!(^∀^)b

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

7+

前橋支店デザインセンターに来ませんか? 斉藤林業 社長ブログ

一般的に家づくりを考えている方は、総合展示場や完成見学会、

ホームページの施工事例を見て業者選びの参考にしているようです。

ここ前橋支店では、お客様の打ち合わせルームとして使用をしていますが、

随所に家づくりのこだわりの箇所を見ることができます。

木の家が好きな方には参考になりますよ。^_^

パーゴラガビオンがお出迎え♪


打ち合わせルームからお庭も見えます。


「フリードリンクコーナー」も楽しめますよ

落ち着く場所がトイと言う方も必見です。

家づくりは、見る事聞く事も大切ですが、感じる事が1番だと私は思います。

ぜひ色々な「お試し」体験して、後悔しない家づくりを楽しんでください。

ぐんまの木の家 齋藤英之

7+