ウォーキングの途中で。(登坂)斉藤林業スタッフブログ

休日のウォーキングを始めてから一年が経ちます。

季節を感じながら歩くのは快適です。

11月になり紅葉も見ごろになりました‼

観光地でなくても秋を感じられました^_-)-☆

沼田市の運動公園での「秋」です・。

肌寒くなって来ましたが

子どもたちが元気に遊具から遊具へと遊びまわっていました。

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

1+

遂に、この時が、、、。(藤田)斉藤林業スタッフブログ

お久しぶりです!

飯塚スタッフのブログを見た方はお察しかと思いますが、この度藤田は

 

 

 

 

初CAMPに行ってきました。飯塚スタッフ・今井スタッフとお邪魔させていただきました。まだまだ装備の足りない私に飯塚スタッフが、テント、コットなどたくさんの物を貸していただき初参戦。初めてなので家から持ってこれるものはたくさん持って行った藤田。車の中では「初めてだし、良いよね」と思っていましたが、現場につき飯塚スタッフの身軽さを目の当たりにしまだまだあまちゃんだなと反省。

今回は赤城のキャンプ場で一泊を過ごす事になり、専門学校時代に友達と一度来たのを思い出し依然来た時と変わっていない景気を見て「変わったのはおれっだけか」と何かが悲しくなりました。笑

12時半頃からテントの設営をはじめ、14時ごろに設営完了!手伝っていただきながらで不甲斐なさを感じました。ですがいいんです。初めての特権なのです。(飯塚スタッフ、テント設営ありがとうございました)

横山スタッフおそろいのタークのフライパン。11,000円。いい値段です。完全にデザインに惚れてしまいお家でも愛用。家に届いたときはイケメンなフライパンだなと愛でていましたが、今ではかわいくて仕方ありません。

砂肝を焼きました。1パックの砂肝を2時間位かけて味わっていました。皆さんにはまだ食ってんの?と何度も言われました笑 ですがいいんです!初めてなので笑

 お昼を食べいなかったせいかお腹がすき、ご飯も炊き始めました。目分量で水を入れた結果、とても堅かったです。反省です

 

砂肝とごはんの組み合わせは控えめにゆってサイコーでしたよ!

お酒も順調に進み、今回のメインディッシュのステーキを焼きました。

雰囲気ばっちり。焼き加減ばっちり。おいしさばっちり。サイコーです。聞かなくても分かるやつですね

          

締めにキムチ鍋です!正直何食べても美味しいんだろうなと思いました笑けど寒い中食べる鍋は改めておいしいなと感じた逸品でした。

 そのあとはひたすら焚火を眺めていました。何を考えているかと言われると正直分かりません。けど焚火とは不思議なもので吸い込まれる気分でした。

ガソリンランタンも体験させていただき、ランタンの種類光り方の違いをより実感でき自分が買いたい物が分かった気がしました。今井スタッフには付きっ切りでガスランタンの指導をしていただき、それでもできなかった私。ありがとうございました!ご迷惑もお掛けしました💦恥ずかしい限りです。けどいいんです、だって初めてなんです!笑

今回の経験で、私は一皮も二皮、三皮も向けた気がします。本当に野に連れ出してくださった、飯塚スタッフには感謝しかないです。これからは自分流のCAMPスタイルを見つけて、皆さんにCAMPの魅力を広めていきたいと思います🏕まだまだ書ききれてないことが多いいですがこの辺で、

長いブログに付き合っていただきありがとうございました!

健康で楽しく暮らす群馬の木の家  CAMP藤田

 

 

12+

DIYベンチ(横山)斉藤林業スタッフブログ

端材を利用してベンチ造りに挑戦!

材は『鉄刀木(タガヤサン)』という硬木。
頑丈さを活かしてシャープさをウリにしたデザイン。

二つ並べてお庭の腰掛けベンチ♪


どうです?
イカシてるでしょ!?(`∀´)b

<エピローグ>
DIY作業中、
『お宅様、薪ストーブありますでしょう?自宅の庭木を切ったから薪として貰ってもらえないでしょうか?』
と近所のお父さんに声を掛けられる。

『喜んで^^!』

『それは有難い!』

と薪に加え家庭菜園の採れたて野菜までいただく♪

早速いただいた大根を使って『おろし汁のざるそば』(´▽`)
大根おろしでなく、大根の『おろし汁』をつけ汁に使います。
ピリリとしていて、これが美味い(・∀・)b

てなことで、『薪』『採れたて野菜』『おろし汁蕎麦』と本日『三文の徳』(´艸`*)♬

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

人名バラ(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

先日、前橋バラ園に行って来ました。

時期が良く沢山のバラが咲いていて、人名バラもきれいに咲いていましたので写真を撮って来ました。

 

皆様も行ってみてはいかがでしょうか。

 

ぐんまの木の家

お客様係 飯坂 佳明

3+

日帰り温泉(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

老神温泉に癒されにいってきました。

椎坂トンネル開通のおかげで沼田インターから20分程度で

老神温泉の東明館に到着です。

紅葉はまだ早いかなと期待していなかったのですが

素晴らしい景色に感動しました。

紅葉を見ながら露天風呂でゆっくり(^^♪

風呂上りの一杯がまた最高でした🎵

(ハンドルキーパーがいるので安心してください)

充実した休日でした。

ぐんまの木の家 建築部長 福嶋伸徳

7+

水族館(金井)斉藤林業スタッフブログ

コロナも少し落ち着いてきたので

気分転換にマリンピア日本海水族館に

行ってきました。

なるべく密集していない所を見計らって

見ていたのであまりゆっくりは

見れませんでしたが

子供たちにとってはいい気晴らしになったかと

思います

海が近かったのでマリンピアの後

海で少し遊びました

日帰りはきつかったので

今度行くときは泊りで行けたら

いいなと思います

群馬の木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

9+

10月の登山とキャンプPart3(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

ご安心ください!今回は写真少なめです。

朱に交われば赤くなる、とはよく言ったもので
事務所の席の前と横に飯塚と横山、斜め向こうに今井がいて
キャンプ話しをあーだ、こーだと聞かされているうちに、
すっかりキャンプしたい病に感染した若手スタッフの藤田潤。
(さわやかな笑顔が斉藤林業っぽくないですね)

登山の時に買ったクッカーやバーナーと、一生モノのフライパンを手に入れ
横山、飯塚からチェアやタープの提供を受け先日デイキャンプデビューを果たしました。藤田、デビューしました。(藤田)斉藤林業スタッフブログ

いよいよ大物のテント購入か!? という段階で、あれも欲しい、これも欲しい、みんな欲しい、もっともっと欲しい!と迷走し始めました。
仕事終わりに先輩3人を引き連れワイルドワンに買いにいったものの決断できず、
ランタンやコーヒーミルといった小物購入に終わる日和りっぷりです。

無理もありません、キャンプのスタイルは様々でおしゃれキャンプから野営まで実に幅が広くそれにより揃える道具の方向性もことなるからです。
おしゃれキャンプのイメージ↓

野営のイメージ↓

(イメージ画像はネットより拝借しました。)

まずは1回体験してみて自分はどのキャンプスタイルか?が分かれば、見えてくるはずです。
先日コロナで閉鎖していた赤城公園キャンプ場が再開し、ファミリー向けの大きなスペースしか予約できなかったので、藤田を男にしてあげるため初めての泊りキャンプに誘ってあげました。
コーチはおしゃれキャンプ代表の今井スタッフと野宿スタイル代表の飯塚です。
(横山スタッフは天気が良いので遠いお山に登りに行って不参加)


ミニマルスタイルを見せるために車でなくカブで行きました。

すっかり夜になってしまいましたが、左の大きくて明るいのが今井テント、
右手前が藤田(取り敢えずテントは貸してあげました)、
真ん中奥の暗くてちっぽけな布切れが飯塚テント

奇しくもわたくし、椅子を忘れたため完全な地べたスタイルです。
(芸能人の格付けをチェックする某番組みたいです)

ランタンもLED、ガス、灯油、ホワイトガソリン、キャンドルタイプなどいろいろあります。
写真は今井講師によるガソリンランタン講座を熱心に受ける藤田生徒。
(おかげで飯塚のガソリンランタンに約2年ぶりの灯がともりました。)

さて、今回のわたくしのキャンプメシは?というと、
100g48円の手羽元600gをひたすら解体し、
皮は鶏皮ポン酢、肉は焼いたりキムチ水餃子鍋に入れ、骨はガラスープにして翌朝の・・・、具すらないラーメン。

といったボンビーメニューに対し、今井コーチは肩ロースの塊肉をコトコト煮込んで角煮といった具合でこちらの貧富も対照的でした。(おすそ分け、おいちかったです。)

見よ、娘を東京の私立大学に通わすオヤジと独身貴族の可処分所得の差。
今井ぃ、藤田ぁ、これが現実だっ!いいぞぉ、ケッコンは!

さて、藤田スタッフはどちらのキャンプスタイルに寄っていくのでしょうか?
今後の彼に目が離せませんね!

「サイコー」の価値が下がるぐらい連呼していたオトナになったフジタのキャンプログは、乞うご期待!

お客様係 飯塚邦彦

4+

10月の登山とキャンプPart2(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

Part2は登山です。
私は安全に楽しく山登りをするため YAMAP(ヤマップ) というアプリを利用しております。
https://yamap.com/

そのYAMAPと群馬県がコラボして「群馬県の山に登って特製手ぬぐいを手に入れよう!」キャンペーンが企画されました!
10/11から12/9までの期間でヤマップが指定する7つのぐんまの山のうち3つ登れば特製手ぬぐいがもらえてしまう・・・、という企画です。
しかし、10月はキャンプもツーリングも忙しいので山登りだけに3日もかけてはいられないっ!

ということで、独自企画「1day手ぬぐいGET作戦!」を決行しました。
指定された山の中で一日で登れる3つの山とルートを設定し、たった一日で手ぬぐいをもらってしまおうという魂胆です、いざっ!

オッサンの朝は早い、そして20万キロ越えの愛車に容赦はない。
そう、この企画は山登りより、山から山への車移動が成功のポイントとなります。

まずは1座目、八間山。
中之条の奥の奥、野反湖畔より登ります。

AM6:00、夜明けとともに歩きはじめます。

野反湖です。

誰もいない山を一番に登るのは気持ちいいものです。

スタート地点の野反湖が既に標高が高いのですぐに森林限界を超え、ひらけた景色が楽しめ良きです。

サクッと登頂!

来たルートをそのまま折り返すピストンで下山します。


3.9Km、2時間かからず1座目を終えました。
そう、今回の作戦はクルマの移動時間を確保するため山登り自体は最短・最低の姑息?なルート設定です。
(そこまでして手ぬぐいが欲しいか?)


クルマで移動すること約2時間、2座目は小野子山です。
最短・最低の登山ルートのため敢えて北側の高山村からの登山口を選びました。

こんな登山道の後に現れたのは・・・・

コンクリート舗装の道でした、ジグザグに登るのではなく山の斜面を一直線に登るかなりの傾斜です。
名付けて「アキレスけん伸ばしの坂」
今日一キツかったです。

それでも北斜面という事もあり、終始木陰の中を軽快に歩けました。

無事、登頂です!

しかし周辺はガスっていて、眺めはよくありませんでした。

おにぎりを食べて様子を見ましたが晴れる気配なく・・・

今度はあの坂を下り

下山しました!
こちらも2時間以内です。

次への移動途中で撮った小野子山全容です。ススキが秋っぽいですね。
さて残すところあと1座となりましたが、ステージは吾妻郡から一気にぐんまの最西南端、多野郡神流町へと移ります。
ここでタダの手ぬぐいをもらうため高速に乗ろうか?それとも下道で行くか?
相当悩みました。
悩みましたが、「明日は仕事だし・・・」という理由で高速使っちゃいました。

また2時間運転し、やっと万場から登山口へ登り上げる道に入った途端、まさかの

県道崩落、復旧工事のため通行止め!!
迂回ルートもナビでヒットしません⤵
もはやここまでかっ!
必至にグーグルマップで検索した結果、かなり遠回りですがスーパー林道?経由で行けるのかも?というルートが見つかりました!

「スーパー林道ってなに? 超林道? 相当な悪路なのか?」
不安しかありませんでしたが愛車には容赦ないので、すごい寂れた道や集落(ごめんなさい)を通って林道にアクセスし1時間以上ロスしましたが、なんとかたどり着きました。

ぽつーんと広い駐車場に一台。
さて、もうひと息で手ぬぐいゲットだぜ!と息巻いて登山口に向かいましたが

ガーン!
今度は登山口が立ち入り禁止とのこと。
「なにー?ここまで来て引き下がれるか!こっちは手ぬぐいが賭かってんだぁ~!」
お構いなしに進んでいきました。登山関係者ですから!


工事区間を超えると短い登山道になり、

階段を登りあっという間に

御荷鉾山(西御荷鉾山)山頂です。

朝登ってた山を見ながら「手ぬぐいゲットだぜ!」


この距離、この時間のためにはるばる来ました!

そしてキャンペーン対象3座ゲットした証

この画面を引き替え所で見せると手ぬぐいがもらえます。

引き替え所の、ららん藤岡観光案内所が閉まらないうちに急げ!


何とか間に合いました!

よく頑張りました!
のは、

山道中心に300km以上走らされた20万キロ越えの愛車、POLO号!

以上Part2「1day手ぬぐいGET作戦」成功の巻でした。

お客様係 飯塚 邦彦

2+

話題の白井屋ホテル行ってみた (篠原)斉藤林業スタッフブログ

群馬が誇る”JINS” 田中社長、さすがです( *´艸`)♪

やばいですね! 建築関係者として、このプロジェクトやばすぎます(‘Д’)!

前橋の町中に突如現れた、このプロポーション。

老舗の白井屋旅館を改装された様ですが、リニューアルレベルが凄い!!

泊まってみたい(*ノωノ)

群馬GOTOトラベルで泊まってみようか・・・

ラウンジ横へ、つかつか進む・・・。 泊まってみたいな~。

泊まれなくても、群馬初上陸「ブルーボトルコーヒー」を満喫できます♪

季節ごとに旬のコーヒーを楽しめるブルーボトルコーヒー。

今日も熟練のバリスタさんが一杯ずつ丁寧に抽出した、風味豊かなコーヒーをお届けしてくれます♪

記念撮影(笑)

そして、オシャレな場所でいつも見かける「石巻工房」。

石巻の復興で、沢山でる端材を有効利用できるよう、デザイナーが考え出したカタチ。 やばいですね、 かっこいいですね、 石巻工房。

2021年11月3日には、敷地内に白井屋ザ・ベーカリーがOPENするとのこと!

ベーカリー行ってみよう(^^♪

楽しく健康に暮らす ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

4+