プレハブ設置!!(谷ヶ﨑悟志)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

先日、社長のお知り合いの方からプレハブを譲っていただきました(^^)/
我が家の狭い玄関がずっと物置状態でしたので、以前から欲しいと思ってました。
プレハブの引き取り、設置作業は総務の久保スタッフとお友達にお手伝い
していただきました。ありがたや~( ;∀;)

年季の入ったトラックに運ばれ、プレハブがやってきました。

当然、フラットな状態で設置する為、設置ポイントの水平を出すのがとても大変でした。地面が凍ってて固くなっている為、土を掘るのが一苦労でした。(^^;

そして無事に設置完了!!限られた時間故、ちょっとやっつけ仕事になってしまいましたが、とても満足です。なんか自分の別宅にしようかな(^^)

久保スタッフも満足げに帰って行きました。大変お疲れ様でした~。

 

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

  ご対面

6+

そり遊び(原澤)斉藤林業スタッフブログ

まだまだ寒い日が続いています⛄

大人はこたつでオリンピック観戦。

子供は外で雪遊び。

 

庭で子供たちが一生懸命スコップで雪を運んでいるなぁと思ったら、そり遊びのための滑り台を作っていました。

なかなかのロングコースが出来たようです。

正座して滑ってみたり、寝そべったり後ろ向きなど…いろんな滑り方を試していました😊

どの滑り方が一番良かったのか聞いてみたら「うーん、わかんない。」とのことでした😓

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

1+

これなら安心だね‼(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

グリトモでは薪ストーブを使用していますが、

子供さんの安全の為に何か出来ないかな・・・と家具工房に相談。

数日後の水曜日。

お店の定休日に設置してくれました!(^^)!

木をふんだんに使った柵・・いいんじゃな~い♪

いい仕事してくれますね~ありがとう(^^)/

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

6+

個別工場見学会(登坂)斉藤林業スタッフブログ

今日は個別の工場見学会の開催日です。

通常は毎月第3日曜日の開催ですが、

都合でご参加できないお客様の為に個別を開催しています。

このところの本社は寒い日と雪の日が多く

今日も夕べからの雪で真っ白です。

そんなお足元の悪い中お客様にご参加頂きました。

打合せ室の窓の外は真っ白な雪景色。

これではあまりに殺風景と言うことで

斉藤マネージャーグリーンを窓辺に飾ってくれました。

地元食材のなめこ汁ホットケーキでおもてなしの準備です!(^^)!

お客様にも「温かいお味噌汁がありがたかった💛」との

アンケートも頂き、私たち総務にとっては何よりの嬉しいご感想です。

次回の工場見学会は2月20日の日曜日

まだまだ寒い時期ですが、本社にてお待ちしています(^^)/

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

7+

シカは仕方なく逃げた!(総務 久保)斉藤林業スタッフブログ

先週、帰宅すると家の下の道路に、
何やら動く物体が!!
ゆっくり近づくと・・・・

鹿だ!! しかも 2頭!

 

※下記の「逃げるシカ」をクリックしてみてください
その時の映像が見られるかも・・・

 

「逃げるシカ.」 クリックしてね

 

 


18年間 この地に住んでいて、この時期に家の近くで鹿を見たのは初めて
大きなシカで、立派な角が生えていました。

道路脇は、凍った雪の壁
逃げられずにウロウロ・・・・

車で近づき追跡したら、近所のお宅に逃げて行きました~
その先は行き止まりなのに・・・・

会社の人に、映像をLINEで送ったら
「駅伝か!」と言われました。

冬でも動物園
総務 久保

群馬の木の家

8+

ソロバイク旅(高橋保)斉藤林業スタッフブログ

昨年最後にバイクに乗って、1人で
沼田市の自宅から、渡良瀬遊水地まで
高速を使用しないで行ってまいりました。

距離は、片道100Km 時間は3時間
のんびり行ってまいりました

今回は、北海道ツーリングに向けての長距離の練習で・・・
群馬県・埼玉県・栃木県の交わる所まで行ってきました~~

何だか少し感動しました!

 

今年は、北海道にチャレンジ!!


高橋 保

群馬の木の家

6+

いろんなデザイン(原澤)斉藤林業スタッフブログ

以前、マンホールふたにも色々なデザインがあると知ってから、いろんな場所にあるマンホールふたに注目するようになりました。

今までに見つけたものはまだ数枚ですが、どれもステキです😊

みなかみ町で見つけました。

星がデザインされていて、かっこいいです☆☆☆

 

みどり市役所大間々庁舎前で見つけました。

描かれているのはサクラソウのようです。きれいです✨

 

新潟県長岡市の道の駅で見つけました。

花火とキャラクターが描かれていて、カラフルでかわいいです🎆

 

直径数十センチの円にその地域ならではのデザインがあって面白いです。

知らない土地への旅がしたくなります😊

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

5+

ひなたぼっこ(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

最近、どこの猫かわかりませんが、家のまわりを
歩ているのを度々見かけるようになりました。

近所の猫が日課の散歩をしているのかもしれませんね(^^)

ある日、リビングのサッシ越しに、なにやら気配を感じ、
外を覗いてみると・・

その猫が椅子の上に座ってくつろいでいました。ちょっとびっくり(^^;

気持ち良かったのか、そのままお昼寝タイム。かわいいですね~!!
なんかこっちも癒される感じです(^^)/

しばらく眺めていたら、猫を飼いたくなるような愛おしさが!!
しかし、我が家には既に大事な家族であるハム君がいるので
その気持ちをぐっと堪えるのが大変でした(^^;

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

7+

「ガビオン」ってなんなの(高橋保)斉藤林業スタッフブログ

チャーラーン! 保 ちゃんでーす!
TBSハウジング伊勢崎総合展示場内、
斉藤林業「みやこの家」に
外構工事「ガビオン」(石塀や門柱など)を施工いたしました。

ガビオンの上に ベンチや、物を置けるように 
防腐防蟻加圧注入の木材で施工も行いました。

 

木になる、、、気になる方は、

斉藤林業「みやこの家」まで足をお運びくださいませ~

お待ちしております。

 

高橋 保

 

 

 

 

群馬の木の家

7+

寒さ厳しき折、いかがお過ごしでしょうか(総務 久保)斉藤林業スタッフブログ

北部では、毎日寒い日が続いております。

通勤途中の川、雪が多すぎて寒すぎて「湯檜曽川」が凍って、おりました。

あまり見ない光景でしたので写真を取りました。

 

前にもお話しいたしましたが・・・

自宅から沼田の本社まで
冬だと、1時間かかります。

新潟県湯沢駅まで、自宅から約40分
水上インター → 湯沢インターの 1区間

新潟県までの、自宅からの直線距離 8Km

新潟県の方が近いみたいな・・・・

家から道路に出るまでの通路です。

新車で買ったばかりの、母親の車です。。。。

家の入口は雪が、2メートル以上!!

 

総務 久保

群馬の木の家

8+