稲荷様🦊引越し(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回は過酷な任務を紹介します。

稲荷様の引越しを依頼されました。

何が過酷かと言うと

車や機械が近くまで行かず、手作業での仕事!!

階段を登って、細い通路を通って行かなければで

その高低差なんと3メートル

稲荷様の石はもちろん、ブロック・モルタル等など・・・

土木の小澤スタッフと頑張りました

良い汗かきました

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

メンテナンス部 七五三木 広志

 

7+

熊肉!!(金井)斉藤林業スタッフブログ

先日、定期点検でお伺いしたHO様から

ヒグマの肉を頂きました

熊の肉は食べたことはなく、

調理方法が分からずネットで

調べました

一口大に切って水から肉を茹でます

グロテスクな程灰汁が出ました!!

灰汁を取りゆで汁を一度捨て

もう一度水からゆでる事2時間

肉が柔らかくなったら具材を入れ

調味料で味付け

今回はしょうゆベースの味付けに

しましたが味噌ベースの味付けの方が

良かった気がします

最後にネギを加えて完成です

癖があって好き嫌い分かれる肉でした

個人的にイノシシの肉の方が食べやすい気がします

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場吉岡の家オープン中です」

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

 

5+

排気口の掃除(角田祥樹)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは

メンテナンスの角田です。

先日、排気口の目詰まりを掃除してきましたのでご紹介いたします。

浴室の外壁にくっついている雨水・虫の侵入防止用の金具はネジで止めてあるのでドライバーで簡単に外せます。

 

網も金具に付いている爪で引っ掛かっているだけなので、取ったらそのまま水と歯ブラシで磨くだけです。

排気口の詰まりは屋内の結露や空気の汚れの原因になりますので、定期的なお掃除をお願いします。

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場“吉岡の家”オープン中です!!

 

ぐんまの木の家 メンテナンス部 角田 祥樹

3+

手形アート(納見)斉藤林業スタッフブログ

先日「みやこの家」にて開催した

手形アートイベントに家族で参加させていただきました☆

といっても、自分はもちろんスタッフとしての参加でしたが。

HO様を講師に迎え、すぐに成長してしまうお子さんの「今」

を残すとても素敵なイベントで、息子もかわいがってもらい

とても楽しそうでした♪

外では焼き芋木工教室なども行われワイワイと

終始、お祭りのような雰囲気で

子供たちとも触れ合え自分自身も楽しい一日でした☆

 

 

 

 

半日近くを「みやこの家」で過ごしていただき

自然素材の心地よさを体験していただけました♪

次のイベントも楽しみです☆

 

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験できる展示場

“吉岡の家”オープン中です!

ぐんま木の家 メンテナンス部

納見 毅

3+

備えあれば憂いなし(金井)斉藤林業スタッフブログ

先日、テレビアンテナに落雷を受け

家中の電化製品が被害を受けたお宅の

工事をしました

エコキュート・テレビドアホン・蓄熱暖房機

コンセント・浴室換気扇・照明器具

エアコンとかなりの被害を受けました

アンテナに直撃したため

アンテナ・ブースターは焦げてました

コンセントも焦げてました

火災にならなくてよかったです

新築当時に入れたエコキュートなどは

建物に付帯されていますが、エアコンなど

後から付けたものやテレビなどは家電に

なるので家財に入っていないと

保険は降りません

家財を付けていない方多いと

思いますが、家財を付けることをお勧めします

いざとゆう時心強い味方になってくれます

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる

  展示場・吉岡の家オープン中です」

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

3+

まさかのリンクコーデ(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

先日の会社の休みにゴルフ⛳に行ってきました。

台風がいくつも発生したりで

天候が気になりましたが、雨に降られることもなく

一日、息抜きが出来ました

 

一日曇り予報でしたが朝は台風一過の晴れ

長袖シャツじゃないと寒いかな❓

と思い上着が黒系なのでパンツは明るめに

なんて思っていたら息子とパンツの色が同じ

変なところで気が合います

スコアは88とまずまずでした(^0^)

 

孫も来月で一歳 一年あっという間ですね

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験できる展示場“吉岡の家”オープン中です!!

メンテナンス部 七五三木 広志

6+

暑さ寒さも(納見)斉藤林業スタッフブログ

最近、朝晩は涼しくなりすごしやすい気候になってきましたね。

でもまだまだ昼間は暑くなります!

特に車内では、、、。

先日、車内に入れていた道具箱の中を開けると何やら違和感が。

その正体はこちら↓↓

この”マーキングチョーク”という濡れても消えない特殊なチョークが熱で溶けて色んなものとくっついてしまっていました。

なぜか白は大丈夫で黒と赤だけ溶けていました。

直射日光が当たっているわけでもないのに。。。

と不思議に思った昼間の出来事でした。

まだまだ暑い日が続きますが、

暑さ寒さも彼岸まで。

もう少しで暑さが落ち着いて、過ごしやすい気候になりますように。

 

よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家 オープン中!

ぐんま木の家 斉藤林業

メンテナンス部 納見毅

4+

サッシ交換(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回はサッシ交換工事を紹介します。

浴室リフォームしたお客様が

サッシ枠(樹脂)のカビが落ちないので

サッシ交換できますか?

と依頼を受けました。

既存のサッシを取りはずすのに枠より

3センチ大きく外壁を切って剥がします。

枠を固定しているビスを取り

室内のビスを取って、コーキングも剥がして下準備完了

 

新しいサッシを取付てコーキング準備

コーキングを打って乾かし、仕上げ塗装します

塗装が乾けば完了

交換に1日、仕上げ塗装で2時間で工事完了です。

 

ぐんまの木の家 斉藤林業
よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家 オープン中!

メンテナンス部 七五三木 広志

5+

内窓工事(金井)斉藤林業スタッフブログ

内窓設置工事を行いました
before

内窓とゆうと洋風なイメージが

あるかと思います

元々この場所には和障子が付いていて

昔ながらの和室!!

とゆう感じでした

今回設置した内窓は

和室感を損ねないために

和障子風の内窓を設置しました

After

ガラスは乳白色でペアガラスの間に

格子付きの内窓を取付た事で

和障子だった時の面影を残しつつ

断熱効果を発揮してくれます

イメージした通りの仕上がりになると

達成感があります

大変だけどリフォーム楽しいですね(^^♪

「吉岡パークの近くで宿泊体験できる展示場

  吉岡の家オープン中です」

ぐんまの木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

3+

8月も釣り(角田)斉藤林業スタッフブログ

8月の初旬に営業の中村さんと平川へ釣りに行ってきました。

幸い天気も良く、先行者もいなかったので絶好の釣り日和ではあったのですが…

結論から言ってしまうと私は一匹も釣れませんでした。

 

なので魚の代わりに道中で見つけたキノコの写真を載せておきます。

 

これはタマゴタケで、見た目は毒キノコっぽいのですが煮物や炒め物にすると

とても美味しいとのことです。

 

今回は釣れませんでしたが、禁漁まであと一ヶ月はありますので

精一杯頑張ります。

 

よしおかパークの近くで宿泊できる展示場“吉岡の家”オープン中です!!

ぐんまの木の家 メンテナンス部 角田 祥樹

4+