ナイトハイク チャレンジ(横山)斉藤林業スタッフブログ

『暑いのはニガテで…。』

と夏場の登山は敬遠していましたが、登山仲間さんから
『なら、ナイトハイクすれば?』
とアドバイス。

『……なるほど($・・)。』

ということでナイトハイクに行って来ました♪
深夜2:00に登山開始=3

山頂で星空と夜明けの風景を堪能しました。
想像以上に気持ち良く、楽しい登山でした(´艸`*)。





皆様も機会があれば是非(●´ω`●)

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

7+

地縄張り(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、現在打合せ中のN様邸の地縄張り作業を行いました。


2日前に草刈りをしたばかりですが、もうこんなに草が茂って……。
9月になりましたがまだまだ暑さも厳しいですね((+_+;)。

地縄を張って建物の位置を明示します。
お施主様に建物位置を改めて確認していただきます。

作業終わりにブロワーで送風。
福地なりの優しさ。
手伝ってくれた平田も全身で浴びでますね…。

本当にありがたがっているかは不明…。

こんな感じでやってます((;’>∀<))。

N様、着工の日を楽しみにしていて下さい(^.^)/

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉 

7+

おすすめの店【市場食堂】(横山)斉藤林業スタッフブログ

前橋にある【青果市場】ってご存じですか?
青果市場といっても魚市場も併設している市場

その市場敷地内にある『市場食堂』へ行って来ました。

その存在は前々から知っていましたが、お店があるのはゲートに囲まれた青果市場の敷地内。
『敷地内に勝手に入っちゃダメだよ!』
なんて怒られちゃうのかも((;+_+))。
と怖くて行けずじまいでしたが、先日勇気?を以て敷地内に侵入(`ε´ゞ

なんとかパスして市場食堂にたどり着きました。
メニューは好きな総菜を自分でチョイスするバイキングスタイル。
魚市場の食堂だけあって、海なし県の群馬でもお魚メニューをより取り見取りです!

最初目に飛び込んだ厚くてデカ切りの鮭とマグロの刺身♪
サバの竜田揚げもいいなぁ~( *´艸`)。
お野菜も取らなきゃだしきんぴらっと…。

『ごはんはどうするの?』とおかみさん。
『大盛で(`∀´)!』
『大盛りはこの茶碗よ!?』
とデカ茶碗を手に取る。
『っと、それで(;`∀´)!!』

テンション上がって爆盛りごはんにしたものの、
おなかがひっくり返るかと思いました(@_@;)。

お値段リーズナブルで量は大盛り。
働くおじさんにはありがたいお店です^^♪
気になる方は一度お立ち寄り下さいm(__)m。

ぐんまの木の家 食堂探し 横山 暢哉

7+

真夏の登山(横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、久~~~しぶりに登山に行ってきました。

コロナ禍の上、暑いのが大の苦手で真夏は外出も億劫に…^^;
このままでは身体も鈍ると無理やり登山に行って来ました!=3

そんな調子だから手っ取り早い赤城山で済ます(*ノωノ);;;。

山の上とは言えどもやはり暑いのは暑い(`ε´;)。
ヒイヒイの汗ダラダラ(;@∀@)。

予想以上の水分消費ペースに我ながら驚く(◎_◎;)

水も気力も体力も底を尽きたので早々に下山。

 

 

まあ自分をプッシュして『登山に行く』の目標は達成できたので良しとしよう(;・∀・)。
また涼しくなったら登山行きたいですね~♪

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

7+

地鎮祭 ~受け継がれる土地~(横山)斉藤林業スタッフブログ

本日、新築工事に先立ち『地鎮祭』を執り行いました。
工事の無事とご家族の繁栄を祈念いたします。



地鎮祭の後、お施主様よりこんなお話をいただきました。

『家づくりと本日の地鎮祭にあたり、私の父よりこんな言葉をいただきました。
 「新居となるこの土地は、前の所有の方や先人の方々が大切に使ってきた土地なのだから
 その土地やその方々に恥じないように大切な住まいと家庭を築きなさい。」と。
 私たちもこの土地と住まいを大切にして過ごしてゆきたいと思います。』

大変ズシンとくるお言葉です。
ご新居建築に携わる我々も身が引き締まる思いです。
私の自宅も改めて大切にしてゆきたいと思いましたm(__)m。

先日夜には土砂降りの雨。
気にしていた天候にも恵まれ素敵な地鎮祭となりました♪
どうか工事の様子もお楽しみいただきながらご覧下さいませ!

M様 この度は地鎮祭、誠におめでとうございました^^!!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

7+

秘蔵の品!?(横山)斉藤林業スタッフブログ

現在打合せ中のK様。
お酒(日本酒)が大好きでワインセラーならぬ、日本酒セラー冷蔵庫をご新居に設置予定で計画中。

当然、日本酒に精通していらっしゃるので
『オススメの日本酒を教えて下さいm(^^)m!』
といくつか教えていただいきました。

その中でも一番最初に名前が挙がった愛知県にある酒造所の清酒『義侠』を求めに=3。
どこの酒店でも打っている訳ではないので、群馬県内で取り扱っている酒店も教えていただき、先日寄ってきました。

お店に入ると店内には所狭しと全国の日本酒がズラ~~~~っと。
スゴ(・∀・;)。

『あの~。義侠ってお酒ありますか(`∀´)?』
いかにも詳しそうな店主の御父様へ声を掛ける。

『あるよ。これだねー。』
と渡されたお酒は新聞紙に包んである($・・)。

えっ、密造酒!?(◎_◎;)!?
『義侠』って名前からしてなんとなく……。
まさかね…^^;。

『珍しいの知ってるね。』
『お酒に詳しい方に薦めてて貰ったのです。』
『へぇ~。あと何教えて貰ったの?』

『え~。あとは『秋鹿』とか…。』
『ふえ~。その人は随分と通な人だね~。』

『そうなんですね(・∀・)!』
自分の事ではありませんが、なんだか嬉しい(#^.^#)。

『あの~ブログに上げたいので店内とか撮影しても良いですか?』
と上機嫌で尋ねると、
『いやぁ~~~、うちはホームページも作ってないからねぇ~~~…。』
と意外にも断られる(;’∀’)。

ってまさかホントに密造酒(・∀・;!?

なんて冗談はさておき、オススメの通りちょっぴり辛口だけとさらっととても飲み易い美味しいお酒でした(*^^*)。
※あまり派手になるのは避けたいご様子でしたので店名も控えさせていただきますm(__;)m

今度は『秋鹿』も飲んでみたいですね~(^^ゞ♪

K様オススメありがとうございました!!\(*^∀^*)/

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

9+

増えとるw (横山)斉藤林業スタッフブログ


まだ居ましたw

しかも、増えとるwww

 

 

 

<エピローグ>
HO様に教えていただいたのですが、シマトネリコの樹液はカブトムシにとって猫のマタタビ級の威力があるとのこと。

NETでも調べてみましたが、
『シマトネリコは何らかのきっかけでカブトムシを強くひきつけるようになります
近くにクヌギの樹液があっても、カブトムシは見向きもしなくなるほどです。
カブトムシはクヌギの樹液を吸うときとは違い、シマトネリコの樹皮を大あごで傷をつけて樹液を出します。』
との事。

なるほど、傷の正体はカブトムシの仕業だったのですね(;’∀’)。

カブトムシの他にカナブンや蟻の大群も樹液をすすっていました。
虫たちにとっては木の皮を削ってでも吸いたくなる魅惑のお味なのかも…(◎_◎;)。

今回が初めての出来事でしたのでびっくり。
シマトネリコからしたら成樹になった一人前の証の儀式なのかもしれませんね( *´艸`)。

勉強になりました。
Z様ありがとうございました^^!

※しかし皮を削られ木が枯れてしまっても困るなぁ…((+_+))。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

6+

思わぬ訪問者(横山)斉藤林業スタッフブログ

出勤前、車に乗り込む前に目に入った黒い物体(°ε°)。
ふと見やると自宅の庭木にカブトムシ(°∀°)!

『ほえ~~~。なんで~~~(°o°)!?』

私の自宅は郊外ではあるものの周りに雑木林等があるわけでもなく、意外な訪問者にビックリ。
子供の頃はカブトムシを求めて遠く山や林へ探しに行ったものですが、
まさかあちらから自宅へ訪れてくれるとは^^。

しかも良く見やると上の方にもう一匹(`∀´;)
まだまだ細いシマトネリコの幹なのにわざわざ何故???

シマトネリコの樹液が好きなのかな…((°o°))???

ってかシマトネリコって樹液出すのね(((`Д´)))

一匹なら、たまたまふらりと寄り付いたかもしれませんが、2匹のカブトムシと更にカナブンまで…。

えっ!?
もしかして自宅の庭でふ化したの!?(°Д°;;;

まさかね……。

てっか、熊にひっかかれたような傷があるけどこれ何(`Д´;;;)))!!??
最近までこんな傷無かったよね???

まさか熊も来てた!?(°Д°;;;)))アセアセ

ん~~~~。
なんにせよ色々な驚きの連続です…;;;。

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

上棟・棟札式(横山)斉藤林業スタッフブログ

本日、お施主様の上棟・棟札式を催しました。

棟が上がった記念に式を催し、お住まいの履歴・記念としてお施主様にご記入いただいた棟札を棟木に打ち付けます。

ご家族様のお住まいづくりの想いをご記入いただいた棟札はこの家がある限りずっと棟木にあり続けます。

お住まいになった後も
『そういえばあそこに棟札があるんだなぁ~♪』
なんて思い出していただけると嬉しいですね^^。

また、この度の記念として釘打ちを一緒に行っていただきました。
お施主様ご家族皆様が打ち付けた釘もこの家の大切な留釘となります。
しかも金色の特別製の釘!

今日の式典をお住まいづくりの思い出の一つとしていただけましたら幸いです(((*^^*)))

K様この度は上棟、誠におめでとうございました!!

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+