秀逸(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

最近は新聞を購読していないご家庭も増えていますが、
昨日(9/20)の上毛新聞に面白い記事が掲載されたのを知ってますでしょうか?

写真左下の「先人の防災努力忘れず」というタイトルの記事です。
あるかたから「行の一番下の文字を左から横に読んでみてください」と言われ、

「防災は忘れた頃にやってくる」のメッセージが。
スゴイ!と横山スタッフに教えたところ、
横山:ほんとだ! 防災は忘れた頃に~、まずは出来ることから~ と訳の分からぬことを言ってます。

なんと下段だけでなく全段にわたり埋め込まれてました!

防災は忘れた頃にやってくる 
まずは出来ることから
もしもの時はたすけあをう

秀逸すぎて鳥肌モノですね。

お客様係 飯塚 邦彦
ぐんまの木の家

9+

平屋の屋根(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先日上棟した太田市のT様邸の現在です。
出ました、新記録!?(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
神様、キツネ様!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


サッシも付いて、どんどん進んでます。


T様邸は平屋建てなのですがリビングダイニングの上が勾配天井で
吹抜けのように広がりのある空間です。



平屋の屋根計画は2階が無い分自由度が高く、
「せっかくなら高い位置から北採光を!」ということで設計の星野がご提案した屋根形状とハイサイドライトです。
北窓からの質の良い明かりを居間に取り入れ、夏場の熱気を速やかに排出する機能が有ります。
また、斜めの天井がすっきり窓枠につながるようデザインの細かなこだわりもあり完成が今から楽しみです!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせるぐんまの木の家

 

7+

蚊も夏休み?(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

お盆休み明けの19日、久しぶりに赤城へキャンプに行きました。
今年度より予約制となり敷居が高くなりましたが、ひと月前に何とか予約でき
午前中に太田市Tさまの上棟を見届けてから向かいました。

現地に到着し、まずは腹ごしらえ

沼田の誇る製麺屋さん 「関麺」さんの蕎麦をツルツルッと。
そして今晩のアジトを設営しました。


湖畔を見下ろすサイトにタープ(布の屋根)を張りその下に寝ます。
テントを張らないオープンエアースタイルです。
なんでも蚊も暑すぎるとバテて猛暑だと活動しないらしいです。


とはいえ、この手のスプレーを入念に散布し結界を張ります。


最高の天気だったので焚火も思う存分できました。
(大沼辺りは下界マイナス10℃ぐらいです。)

今回のキャンプめし

火加減が難しい直火で焼いたイナダのカマは真っ黒の物体になりましたが中はふっくらジューシーで安心しました。

無限に食べられる枝豆、ごく少量の水で蒸し焼きにします。

値下げシールに釣られてエビシュウマイ6個入りをペロリ

シロメシも上手に炊けましたが

焼き鳥缶を具に親子丼で、焼き鳥の香ばし感がF!


シメはアイスコーヒーで。

明け方まさか寒くて寝られず、夜明け前の絶景を拝めました!
(大沼辺りは下界マイナス10℃ぐらいです。)

蚊が暑くてバテてたのか、寒くて居なかったのかは分かりませんが、
ひと刺されもしなかったのは幸いでした。

お客様係 飯塚邦彦

10+

出ました、新記録!?(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先日建て方工事がおこなわれた太田市T様邸、
ご夫妻も休暇を取り現場を見に来てくださいました。

そこで発見した物!

E130の杉の柱です。

斉藤林業の構造木材は全量、強度と含水率(乾燥率)を機械測定し、
基準値をクリアした材料のみ測定数値が印字されるといった万全な品質管理をしています。
だから、現場のどの材料もお墨付きなので安心なのですが今回特に強度が優秀な1本を発見しました。
曲げたわみ強度をヤング係数という基準で評価され、一般的に杉はE70以上が良材とされています。
当社の構造材もE70以上が社内基準でE90は当たり前、E110も珍しくないのですが、今回初めてE130を見ました。

気になっていろいろ調べましたが、杉でE130というのは本当に珍しいようで、
ヒノキを大きく上回り特に曲げたわみ強度に優れる雪国の松(北海道のエゾマツなど)と同等です。
↓は群馬県が調査したデータです。(出典:県産スギ平角材の強度性能に関する研究(1))

E130がいかに少ない(っていうか無い)のが分かります。
Tさま、おめでとうございます!

以上、強E(つよイー)お話でした。


それにしても暑い中、てきぱきと仕事する職人さんには頭が下がります。
安全第一でこれからもよろしくお願いします。

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

4+

マイクロツーリズム(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

コロナ過で遠方への旅行がしにくくなっているなか、
マイクロツーリズムというワードが注目されています。

気軽に出かけられる近場の良さを見直し、県内や近県で楽しむという考えです。
私もお盆で3日間休みでしたが、家族との密を避けるように榛名湖畔へ相棒カブ君で出掛けました。

ハンモックとコーヒーセットだけ持ち、半日避暑です。

水上に浮いてる感じに吊ったハンモックは下界と違い、涼しー超えて 涼D!
コーヒーを飲みながらときおり通る白鳥丸やモーターボートを見ながら2時間ぐらいダラダラと過ごしました。


近くにおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に来ていた家族連れがBBQをしていて5歳くらいの女の子が
 子「ねぇーおばあちゃん、ワタシもアノヒトみたいにぐうたらしたい~!」
 婆「そんなこと大きな声で言っちゃだめ!」

そう、避暑だけにヒショヒショ話でお願いします。
でも、幼児にののしられ少し嬉しかったです!(ヘンタイかっ!?)

お客様係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

14+

コロナにも暑さにも負けず(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

コロナにも暑さにも負けず、お客様と斉藤林業は家づくりに頑張っています。

最近の祭事
8/1高崎市K様 地鎮祭


はるくんも暑いのに終始いい子でしたね!

8/7高崎市O様 地鎮祭

フルスイングの刈初(かりそめ)の儀、お見事でした!

背中の家印が見えるように撮った昭和の暴走族風集合写真は、もう少し慣れが必要ですね。

8/10富岡市J様 棟札奉納式


今年度で終了予定の群馬優良木材の助成金制度の認証シールを
ジャンプ一発、梁に張っていただきました!

みなさま本当におめでとうございました!
これからも暑さにもコロナにも負けず、
ご一緒に家づくり頑張っていきましょう!

とは言え・・・
続きを読む

10+

百貨店ランチ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


お昼前後に高崎市役所へ行く用事がありますと、少し歩いて向かう先があります。
大正から昭和にかけて活躍した建築家アントニン・レーモンドが手掛けた音楽センターを通り越し到着したのは・・・、


高崎スズラン百貨店です。
私が幼少の頃、少しよそ行きの支度をしてたまに両親に連れて来てもらったおもひでの場所でもあります。
今でいうと、週末にショッピングモールへ家族で出掛ける少し敷居の高いバージョンみたいな感じです。

受付の横を地下に降り、県内外に20以上の暖簾分けの支店を有するお蕎麦屋さんの本店「すかや本店」さんが目的地です。
百貨店で老舗本店の蕎麦をいただく。なんとも贅沢なシチュエーションですが・・・

続きを読む

12+

開催!? こっぱリンピック2020(飯塚)斉藤林業スタッフブログ 

宣誓!
我々はぁ~、もったいない精神にのっとり、
正々、堂々と、作り・楽しむことを誓います!

こっぱリンピック、いよいよスタートです!

「こっぱリンピックってなんだ?!」

という方は、もうすぐ届く情報誌「森の国だより8月号」をご覧ください。

「ガマンできない、すぐ知りたい!」

という方は私のインスタをのぞいてみてください。
(フォロワーさん、絶賛募集中!)

飯塚のインスタグラムです

又は

 

お客様係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる 群馬の木の家 斉藤林業

 

5+

完ソロ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

降水確率80%の予報を押し切って出かけた先は、絶景の内山牧場キャンプ場!

はいっ、予報通り+霧。絶景どころではありません!

しかも、受付の山荘にて「今日はおひとりですからお好きなところに張って大丈夫ですよ。山荘の宿泊も無いので夜はスタッフも誰もいません。何かあったら直接連絡してください。消防とか警察とか・・・」

((((;゚Д゚)))) 

1人キャンプをソロキャンプ、さらにキャンプ場に1人ぼっちの状態を完ソロと言いソロキャンパー憧れの状況ですが、初めてのキャンプ地での完ソロはちょっと怖いです。

それでも来た以上は楽しみますよ~!
設営が終わったらまずはコーヒーで一服。
手挽きのミルとマキネッタでエスプレッソと洒落こみます。

すぐにやる事がなくなったので晩酌の準備です。
枝豆は焼いてペペロンチーノ風に。
スーパーの最安餃子は見事な焼き加減で見た目はお店のクオリティーです!

残りの枝豆は蒸し煮にし、つまみで食べきれない分は

枝豆ご飯に。

こんな感じで明るいうちから食べて飲んで雨で焚火もできず、
8時にはすっかり仕上がり、やることないので寝ちゃいました。

翌朝、まさかの・・・・

続きを読む

13+

全国4位(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

群馬県が全国生産量第4位の農産物は?

答えは 小麦 です。

そんなグンマのソウルフードを堪能したいとき行くお店があります。
その名も「こむぎ」

まずふつうは通らないであろう農村の道を一本入って更に農家の離れでひっそりとたたずむ知られざる手打ちうどんのお店。
農家の熟年ご夫婦がこじんまりと営まれています。
営業日は月~木の4日間、しかもお昼だけの営業です。
残りの日や時間でお店に出す殆どの食材、米から小麦から野菜を自作されています。

「あ~、うどん食いてぇ~!」というときはこちらに来ます。
週替わりのごはんが付いたセットや肉汁、カレーうどんもありますが、
うどんが食いてぇ私はシンプルな盛りうどん、とは言え旬の野菜の小鉢と天かすのようなミニかき揚げのような薬味とフルーツも付いてくる、その名も「こむぎうどん」大盛を注文します。

ご覧ください、これぞ上州地粉特有の色つや!

そしてこの量です。

上州地粉うどんはワシワシ噛んで小麦の香りと旨味を麺のコシで味わうものだと思ってます。
噛まずに喉ゴシで味わう讃岐うどんとは一線を画します。(讃岐うどんも大好きですが・・・)

もちろん・・・

続きを読む

5+