高崎市内のとあるホテルのロビーの椅子をふと
見るとかの有名なベアチェアが。。。
ベアチェアは北欧を代表する名作椅子の一つであ
り、ウェグナーの最高傑作の一つと言われる作品
でございます。 中には1脚、数百万するものも
よく見ると確かに🧸っぽかったです。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
高崎市内のとあるホテルのロビーの椅子をふと
見るとかの有名なベアチェアが。。。
ベアチェアは北欧を代表する名作椅子の一つであ
り、ウェグナーの最高傑作の一つと言われる作品
でございます。 中には1脚、数百万するものも
よく見ると確かに🧸っぽかったです。
群馬の木の家
お客様係り 福地高昌
水曜日はだいたい雨、というのが最近のパターンです。
調べてみるとこんな統計結果が有りました。
水・木休みの社員にとっては、残念でしかありません。
先週の水曜日も朝から雨だったのでキャンプ場をキャンセルし木曜日に賭けました!
翌木曜日、ぎりセーフの曇り空、愛車にまたがり向かった先は・・・
お隣り長野県の美ヶ原高原、どっぷり雲のなかです。(@佐久市)
若い時ドライブで行ったものの、霧の中渋滞にはまりたどり着いた美術館の展示物が理解を超えていて、あまり良い記憶がありません。
今回はそのリベンジです!
ようやくふもとの長和町から山道を上り目指しますが、
今にも降りだしそうな空模様ですが、「ここまで来たら行くっきゃない!」
天候回復を祈ってビーナスラインを登ってたどり着いた美ヶ原高原は、
美しかったぁ~!
広い牧場があるんですね、若いころは見向きもしなかったです。
コンチハ!
美しの塔の先にアンテナがいっぱい建っているところがあります。
「最近歩いてないから、ちょっとあそこまで歩いてみようかなぁ?」
軽いノリで歩きはじめたらなんと往復6km、予定外の1時間半もかかってしまいました。
往復240kmの弾丸ツーリング&ウォーキングになってしまいましたが、
こんな良い景色をゆっくり歩いて、気分転換になりました。
お客様係 飯塚 邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中
キッチンカー始めました!!
と言っても私ではなく、HO様がです
本格スパイスカレーです。
早速、チキンカレーのツインを食べました。
チキンも大きくてとても柔らかく
カレーもスパイスが効いていて
チョー美味しかったです
みなかみ町にある道の駅 水紀行館前で
主に出店しています。
近くに行った際はぜひご賞味下さい🍛
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中!!
メンテナンス部 七五三木 広志
毎月第3日曜日は斉藤林業工場見学の日、
毎回真剣に家づくりをご検討の皆様にご参加いただいてます。
その中でセルロースファイバー断熱材の施工実演をしているのですが、
先月は機械の故障で見ていただくことができず・・・・
たいへん失礼しましたm(__)m
代わりに現場で私が施工風景を撮影してきましたのでご覧ください。
当日は白い不織布のシートにホースを突っ込んでリモコンのスイッチを入れたところで機械が弱々しく「ブン・・・、ブン・・・、ブ・・・」と止まってしまいましたが、
実際は
ちなみに吹き込んでいるのは断熱施工技術者技能大会で全国1位の佐藤スタッフです。
このように勢いよく壁や天井にセルロースファイバーが空気と一緒に吹き込まれ
シートから空気だけが抜けてセルロースファイバーが壁の中に隙間なく充填されます。(工場見学会ではこのあと、充填した壁のシートを切って中をご覧いただきます)
ホースの元をたどっていった先には施工機と断熱材をのせたトラックがあり
断熱材をほぐしながら補充しています。
二人ひと組でシート張りから吹込み完了まで5日間/棟ぐらい掛かります。
他の断熱材に比べるとかなり大変ですが、住み心地を決める重要な工事ですから手間暇を惜しみません。
いい家づくりのヒミツをぜひ工場見学会で知ってください!
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中
「ライスは大盛でお願いします!」
「大盛ですとお茶碗7杯分くらいありますがよろしいでしょうか?」
「それで!!(゚∀゚)」
と久々の大盛チャレンジ。
う~ん。目の前にするとやっぱりデケエ…。
ハンバーグも1ポンド(425g)とビッグサイズ。
その上「マンガ盛り」のライス;
ハンバーグソースは3種添えてあるので飽きずに食べ進められます。
それでもやっぱり…、
ギブアップ……(@_@;)。
おにぎり1個分くらいのライスを食べきれず、パックに詰めて持ち帰りm(><;m
まっ、こんくらいにしておいてやるか……。
吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
「とりあえず生中!」と聞いて懐かしむあなた、
同世代ですか?
まぁ、いつものように山でお酒を飲んでいる件で
乾杯ビールに続き今回は・・・、
ビアボールにチャレンジしました。
CMで見たかたも多いと思いますが、アルコール度数16%の濃縮ビールを
炭酸水でお好みの濃さで割って飲むというスタイルの飲料です。
ガッツリ系のビールが好きな私にとっては、ビールか?と言われると「そうじゃない!」ですが、
不味いか?と言われれば「まずくはない!」です。
原液→原液ロック→濃い目→普通→薄目といろいろ試した結果
〔レモン炭酸で薄目〕が一番好みでした。
好きな濃さや飲み方でビール離れした若者に訴求するマーケティング戦略なのでしょう。
メーカーのおすすめの濃さはビアボール:炭酸を1:3です。
ビアボール一本をその割合で使うと大瓶ビール2本分に相当し、
炭酸も含めると金額的にもちょうどそのくらいですが、いろいろ試行錯誤しながら試していたらすぐ無くなってしまいました。
大瓶ビールを2本飲めなくなった中年オヤジに、何とかして飲ませるマーケティング戦略だったのかもしれません。
湖を見ながらそんなことを考えていたら、雲行きが怪しくなり・・・
雨キャンプからの・・・
帰るときに晴れるいつものパターンでした。
毛を刈られた羊さんが寒そうに感じる季節になりました。
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中
こんにちは!
空気が秋の匂いになりましたね🍁
冬が待ち遠しいです❄
先日、久しぶりに伊勢崎の展示場「みやこの家」に行きました。
みやこの家に行くと必ず足を運んでしまうところ。そこは、、、
「トイレ」です。
照明がペンダントライトのみなのが効いているのか、とても落ち着きます。
給排水繋がっていないので使えないんですけどね(笑)
2階の事務所はスヌーピーのカーテンを入れてもらえてとてもハッピーです!
真ん中のウッドストックの目が見開いているのがポイントですよ👍
癒しのひとときでした🥰
吉岡パークの近くで宿泊体験のできる展示場「吉岡の家」オープン中です!
ぐんまの木の家 お客様係 田村采未
家の庭に怪しい生き物が・・・(;_;)/~~~
こ、これは??
普通に
「ミノムシ」でした‼
幼虫が作る巣が、藁で作った雨具「蓑」に形が似ているため、
日本では「ミノムシ」と呼ばれるようになったそうです。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
総務の角田スタッフのブログにもありましたが
「お月見」の次は・・・そう‼
「ハロウィン」です!(^^)!
年々、賑やかな催しになっているハロウィン!
どんな意味があるのかググってみました👀‼
古代ケルト人の儀式「サウィン祭」という秋の収穫祭が起源と言われています。
古代ケルト歴では、10月31日が1年の終わりの日とされていました。
この日の夜にはあの世とこの世の境い目がなくなり、
死者の霊が現世の家族に会いに来ると信じられていたそうです。
日本でも代表的なイベントの1つとなった深い意味のあるハロウィン。
皆さん仮装してこの日を楽しんでいますね!(^^)!
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
「パンツ」より「ズボン」のほうがピンとくるあなた、
同世代ですか?
さて、斉藤林業は仕事の時の服装の規定がなく個人の裁量に任されてます。
(正確に言うと「ネクタイ禁止」という規定があります)
ワタシのなかでは、「ジャケットを着て不自然にならないように」というのをセルフドレスコードとしていて車の後部座席には常時ジャケットが掛かってます。
パンツはほぼチノパンで2~3本ローテーションでまわしてますが、
生地や縫製自体はしっかりしているのに半年ぐらい経つと太ももあたりから色が落ちはじめ1年ほどで写真のような状態に・・・
いつも「もったいないなぁ~」と思いつつ買い替えているのですが、
綿製品は大量の淡水を使用して製造するので、環境負荷が大きい。という情報に触れ今回染めて延命させてみることにしました。
参考:サステナブルファッション視点でのコットンの生産と利用(WWFのページ)
用意した染料(イギリス製)で、アマゾンで800円ぐらいでした。
説明書き通りの分量のお湯と塩で染液をつくりドボン、
1時間後に水洗いして脱水して乾かした仕上がりは・・・
綺麗に染め上がりました。これでもうしばらく使えますね!
お財布にも環境にもやさしい消費生活を、改めて考えるいい機会になりました。
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中