WHO are YOU?(小澤)斉藤林業スタッフブログ

散歩をしていたら

珍しい色の小さなカエルが…。

大きさは2~3c。

今までに見たことのないカエル!

WHO are YOU?

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

5+

皆既月食(福島)斉藤林業スタッフブログ

今日は皆既月食の見られる日。

夕方、天体ショーの時間が近づくとみんなが集まり

本社玄関前でパチパチ写真を撮っていました。

社長:「上手く撮れないで!なんか設定とかねんきゃー(*’▽’)」と苦戦

若手に撮り方指導を受けていました😉

皆既月食+天王星食は442年ぶりでレアだとか(^^♪

わりと上手く撮れたかな🎵

ぐんまの木の家 お客様係 建築部 福嶋伸徳

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

鬼(田島)斉藤林業スタッフブログ

群馬の木の家 自然素材の注文住宅

宿泊型展示場 “吉岡の家” OPEN中‼

 

こんにちは! 斉藤林業 お客様係   田島 雅隆です。

少し物騒なタイトルですよね(笑)

突然ですが皆さんは「鬼」で何を思い浮かべますか?

僕は「おじゃる丸」の子鬼トリオです。

宿敵おじゃる丸を見つけるや否や「」と角の上に乗り不安定なタワーを作り、「聞いて驚け!  見て笑え!  我らエンマ大王様の一の子分!」と口上を言った後、「!!!」とフォーメーションを変え、「アオベエ!  キスケ!  アカネ!」と名乗りますが、この語呂・テンポ感は覚えやすいですよね。

ただ、毎回登場シーンで作る不安定なタワーは、絶対角が2本あるアカネ一番下の方が安定するのになぁ、と思う方は多いのではないでしょうか。

かく言う自分もその一人です。

 

しかしよく考えてみてください。

あえて1本の角に乗りバランスを保つことで彼ら自身の能力や意欲を誇示しているのかもしれません。

そして何より、女の子であるアカネをタワーの一番下にして足蹴にするなんて言語道断だ!という紳士的な男子陣の確固たるポリシーもあるはずです。

となると一番下が最年少(5歳)のキスケというのも少し不自然な気もしますが、恐らくはタワー形成の難易度と次のフォーメーションへのスムーズな移行、名前を叫ぶ順番によるものでしょう。

まず技術的な問題としてタワーに合体する際、大きくジャンプした後、1本の角に着地しなければなりません。

アカネに至っては自身の背丈の2倍以上の跳躍を見せています。

アオベエの位置では上と下を取り持てるバランス感覚が必要な難しい仕事。

この技術的な面を考慮しながらフォーメーションの配置をするならばキスケは一番下となり、移動の効率や名前の順番を考えたときに、タワー、扇形の一番大変なポジションをキスケが担当することになりますが、技術は必要なくとも、とてもやりがいのあるポジションのようにも思います。

技術的なカバーをしながら己のポリシーに背かないよう仲間を気遣う、自身の難しい仕事や優秀な頭脳を鼻にもかけない、そして立派にこのフォーメーションを作り上げた最年長(7歳)のアオベエはさすが子鬼トリオのリーダー、頭が下がる思いです。

いや~、見れば見るほどなんと愛らしいのでしょうか。

最近見なくなったナイフ、フォーク、スプーンもそれぞれの特徴をよく表し . . .

 

はっ!!!

久しぶりに子鬼トリオを見た喜びと懐かしさで本題を忘れるところでした。

そう、今回の本題は来年2023年1月に企画している展示場イベントで作成予定の、鬼になりきれるヘルメット、通称「鬼ヘル」の試作の様子をお伝えいたします!

 

まずは100円ショップにて購入したどんぶりを用意し、

 

 

 

 

このかんなくずを髪の毛や角として貼っていきます。

イメージは高木ブーの雷様(笑)

 

30分経過してこんな感じ。

結構角廻りが髪が少なくなりやすいことと、

ふさふさカールが難しいことがわかりました。

 

格闘すること1時間…、子供用の鬼ヘルが完成!

そしてその30分後、大人用の鬼ヘルも完成!

 

角は先に塗った方がきれいに仕上がりました!

ということで、みやこの家にいる恐竜のジョニー(命名:田村スタッフ)と一緒に記念撮影をパシャリ。

来年2023年1月の展示場イベントでは、自分が鬼ヘル製作の講師として一緒に作りますので、ご不明な点やオススメの作り方などドシドシご質問くださいませ!

また、今回は試作ということで細かな変更等あるかもしれませんが、トラ柄のパンツや金棒の作成も現在検討中なので、今後のイベント情報のご案内を楽しみにしていて下さい!

 

 

それでは、また次の投稿をお楽しみに!

健康で楽しく暮らす 群馬の木の家

斉藤林業 お客様係 田島 雅隆(たじま まさたか)

7+

秋〜ですねー(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

会社の周りは〜に囲まれてます🏔

出勤時思わず会社の1本道から撮影です。

ぐるっと取り巻く景色です!

遥かに赤城山が見えます!

この景色もう真っ白になる日はもう間近です。

そろそろ冬タイヤに交換しなくては(*’▽’)

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

 

 

3+

無暖房!! 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

斉藤林業のお家は冬場でも暖かいお家です。

お引き渡し後に伺っても薄着で出迎えてくださるお客様も多いいんです。室温に慣れてそのまま薄着で外に出てしまうことのないように【内外温度計】をプレゼントしています(#^^#)

お引渡し直前のお家での温度計をご紹介!!この温度計は、

①現在の室内の気温、室外の気温、室内の湿度

②設置後の室内の最高気温、室外の最高気温、室内の最高湿度

③設置後の室内の最低気温、室外の最低気温、室内の最低湿度

が表示されます(*´▽`*)

①現在の室内の気温、室外の気温、室内の湿度

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この日は天気もよくあまり温度差がないですね(*^^*) 無暖房で23.6℃ 掃除をしながら半袖になりました!!

②設置後の室内の最高気温、室外の最高気温、室内の最高湿度

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真をとった少し前が室内外ともに最高気温だったようです

③設置後の室内の最低気温、室外の最低気温、室内の最低湿度

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最低気温 ここがすごい

室外の最高気温 20.4℃ 最低気温 9.6℃ 差が10.8℃

室内の最高気温 23.8℃ 最低気温19.7℃ 差はわずか 4.1℃ もう一度いいますが 無暖房です!!

外が10℃以下まで下がっても

室内は19.7℃(約20℃)しつこいようですが無暖房です!!

それには訳があるんです。岡田スタッフのわかりやすいブログがありますのでぜひご覧ください。

実は危険 UA値!~断熱材の選び方~

斉藤林業のお家ではない我が家ではすでに床暖房のスイッチが入っています。普段いる部屋のドアを開けっぱなしにしないように子供たちにも注意してしまいます(-_-;)

開放的で温度差のないお家 作っている側からもあこがれます・・・・。

よしおかパークの近くで宿泊体験ができる展示場“吉岡の家”オープン中です!

ぐんまの木の家 お客様係 高橋俊彦

2+

皆既月食(関口)斎藤林業スタッフブログ

こんにちは!

 

11/8に現れた皆既月食の様子です!

 

 

仕事から帰って家でゆっくりしていると、兄から家族のLINEグループに送られて来ま

 

した!

 

めったに見れないだろうと思い急いで家の屋上に行って撮ってみたのですが、全く

 

映らなかったので値段の高いカメラの凄さが分かりました!笑

 

よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場 吉岡の家オープン中です!!

 

 

 

 

 

ぐんまの木の家 建築部 関口和希

9+

夜空にいくら⁉(中島)斉藤林業スタッフブログ

11/8(火)に皆既月食×天王星食がありましたが、皆様ご覧になりましたか?

宇宙と深海好きな私、楽しみに待っておりました

午後6時過ぎに撮影した写真がこちら

少し欠けています

さらに8時少し前がこちら

オレンジのいくらのようなものが・・・

一眼レフカメラが欲しいです・・・

天王星食は肉眼では見えず、カメラにも映りませんが、同時に日本で見られるのは442年ぶり、織田信長の時代だとか・・・

ロマンを感じます

次は322年後!

 

宿泊体験のできる展示場 吉岡の家

斉藤林業 お客様係 中島 有希子

 

 

 

3+

地鎮祭(横山)斉藤林業スタッフブログ

10月吉日
T様邸地鎮祭を執り行いました。

地鎮祭は工事の安全とご家族の繁栄を祈念する儀式。

神職様にお祈りいただき続いてお祓いの儀式。
御施主様ご家族様も一緒に行っていただきます。

続いて鎌入れ、鍬入れの儀式
御施主様に直接工事着手していただきます。

この地にお守りとなる鎮め物を納めて…。

お祈りも無事完了!

祭壇を前に記念撮影していただきました。

いよいよ工事開始となります。
どうぞ工事の様子もお楽しみいただきながらご覧下さい(*^^*)

T様この度は地鎮祭、誠におめでとうございました\(*^∀^*)/!

よしおかパーク近く 吉岡展示場オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

4+

違いは歴然Ⅲ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

前橋市のS様邸の基礎工事が完了しました。


ハイストロング工法基礎は、建物の重量を迷路のように立ち上がった線で支える従来の基礎と異なり、建物の重さを要所(ポイント)で支えます。
だから床下空間はご覧のとおりスッキリしています。
見た目から「強度的に大丈夫?」と感じるかもしれませんが、
荷重がかかるラインにはコンクリート内の配筋を補強し↓、地中梁構造としてるので大丈夫なんです!

床下全体の風通しが良くなり、空気がよどみ湿気が停滞するところが無く耐久性が上がります。そして床下暖房がムラ無く効率よく効きます!

また給排水も無理な曲げや遠回りすることなく配管でき、床下のメンテナンス性も良いのが特徴です。

一般的にはコンクリートの外側が断熱材の基礎断熱はシロアリに対して弱いとされていますが、この点でもハイストロング工法はぬかり有りません!

このような形をしたアルミの部材「防蟻笠木」を外側の断熱材に被せます。


こんな感じですね。(ちなみに手前が床下(室内)側です。)
そして返しの部分が埋まる高さ(赤い線ぐらい)までコンクリートを

打ち込みます!
進入して来ようとする白蟻の出口を完全に塞ぐわけです。

有効期限の有る薬剤によって白蟻対策をするのではなく、物理的に侵入経路を断つわけなんですね~。
この防蟻笠木の防蟻性能は近畿大学の検証実験によりその効果を確認しています。

以上3回にわたり斉藤林業の「ハイストロング基礎工法」を紹介しました。
人と同じで建築会社も足元を見るとよくわかります。

違いは歴然(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
違いは歴然Ⅱ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス吉岡の家オープン中

2+

クラフトフェア(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長吉澤です。

先日大胡で行われたクラフトフェアに行って来ました。

そこで出会った物‼️

スゲーカッコいいです‼️✨

いつの日かクラフトフェアに出展したいです‼

ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

7+