現場での必需品片付け(高橋保)斉藤林業スタッフブログ

完成した現場のブルーシートの後片付けをしました。

敷地の養生として敷いてあるブルーシート
雨でぬかるまないように、
周りを汚したり傷を防ぐ為に、おおいかぶせます。

ブルーシートのサイズは様々で使用している物は、最大で10メートル
10メートルの正方形 = 100平米 = 約30坪

各現場からトラックで引上げ
本社の敷地 約100メートルに広げてたたみました

一人だと、一苦労なので
今回は、久保スタッフと一緒にたたみました。
汚れたり破れたりしているものは処分します。

 

 

 

 

 

 

お客様のご希望があれば、外構工事が始まるまで
そのまま敷いて置くこともあります。

建築現場の色々の箇所で使用されるブルーシート!
無ければならない必需品なのです!!!

 

高橋 保

 

 

 

 

群馬の木の家

7+

加湿木(加湿器)

何を作っているのでしょうか?

総務の久保君と登坂さんが何やら楽しそうに…

実は ♫

加湿木(加湿器)+芳香剤で〜す。

檜のヘギ(かんな屑)をスチームアイロンで板状に伸ばして形を整えてます。

それから、ハサミで切って丸めるて感じです。

クリップで止めて出来上がりですので超簡単ですが、そのアイデアがすごいです。

木材の毛細管現象で水分を吸って、

ヒノキの香りを一緒に放出するという仕掛けです。

エコな加湿器の出来上がり〜(^^)/

檜の香りが薄くなってきたら、アロマオイルを加えれば長く楽しめますので挑戦してみて下さい。

檜のヘギの必要な方はお申し付け下さい。

HPからでもokです。

ヒノキや杉のヘギはストーブの焚き付けとしてもご利用頂いていますよ。

ぐんまの木の家 齋藤英之

5+

仕事中のランチ 斉藤林業スタッフブログ 高橋俊彦

夜は晩酌なので炭水化物は食べずにおかずをつまむだけ

朝は食欲がなく食べなくてもいいのですが子供の手前 食パンの半分だけ食べます!

なのでお昼はがっつり食べます(^-^)

お昼時に会社にいられることもすくないのでほぼ外食・・・・・。

今日のお昼はグリトモへGO——–

社員ですがあまり行ける機会がすくなく(定休日が同じため)久しぶりのグリトモでの食事でした。苦手なものをシェフが理解してくれているのでお任せでも安心っていいですね(#^.^#)

谷ケ崎支店長

この量!お昼はがっつりな高橋でも十分すぎるくらい。味も美味しく大満足でした。

寂しいかなコロナの影響を少なからず受けてしまっています。ですが!!  影響をうけてしまっているからこそ いい意味で穴場です☆

広いスペースで密にならない

移動時間を考えまた行きます

グリトモホームページトップの素敵な時間の写真は愛娘です(*’ω’*)

ぐんまの木の家 斉藤林業

お客様係 高橋俊彦

7+

やっぱりすごいぞ!斉藤林業の家(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先日、森の国便り3月号の記事制作のため久しぶりに吉岡の家にお泊りしました。

外は寒かったですけど19時にエアコンを切り、朝まで過ごしました。

展示場の寝具を使うとシーツを洗ったり、あとが面倒なので持ち込んだキャンプ用のマットの上に大判のブランケット一枚でぐっすり寝られました。
服装は普通の長そでTシャツとワークマンのシェフパンツ(ウォームじゃないヤツ)、もちろん裸足です。

やっぱりスゴイです、斉藤林業の家。

記事の内容は森の国便り3月号をお楽しみに!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

4+

村主の大ケヤキ  (佐藤) 斉藤林業スタッフブログ

村主の大ケヤキは、みなかみ町上津1233 村主(すぐろ)八幡神社境内にあり、群馬県指定天然記念物 昭和27年11月11日指定された、ケヤキ ニレ科ケヤキ属の樹齢推定600年樹高 24.8m 胸高周囲 7.6mの村主神社の御神木。

かつて、俺がガキの頃親父に背負われてきた懐かしい場所、今でもふと懐かしくなり訪れる事がある。

あの日の親父の背中の大きさが村主の大ケヤキと重なり、ちょっとしたセンチメンタルジャーニー

 

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

 

5+

すごいぞ!斉藤林業の家(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

展示場はこの時期、床下吹き出しエアコン1台で全館暖房運転をしています。
吉岡の家も室温だいたい22℃前後で管理しているのですが、
年末年始の休暇中は暖房を切ってみました。

28日の午後に暖房を切り、年が明けて仕事始めの6日の午後に暖房をつけるために入場したとき外気温は3℃でしたが

室内1階は9℃

室内2階も9℃


障子やカーテンも閉め太陽熱も遮蔽し家電製品で稼働しているのは冷蔵庫だけといった状態で結構な寒波の中、9日間で13℃の室温低下でした。
という事は、1日あたり1.3度しか室温が下がらなかったことになります。

秘密は蓄熱。
断熱材の性能を判断するうえで日本の基準には入ってないこの蓄熱性能が保温力に関係してきます。ですから日本の断熱基準や省エネ基準で良い数値の家が必ずしも住みやすいかというと、そうでも無いことが難しくて面白いところです。
(詳しくは当社スタッフまでお問い合わせください。)

自慢じゃありませんが、築40年の中古の我が家は暖房して20℃あっても、
寝るときに切れば翌朝には6度になってます。

そう考えると斉藤林業の家ってすごいですね!

お客様係 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家

6+

森の国からのお便り(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

川場でご建築頂いたお客様から

連絡が有りお庭に氷筍ができたそうです。

 

 

氷筍??

ひょうじゅんと読むそうで私は見るのも初めてでした!

 

 

 

 

とっても神秘的ですね!

 

森の国からのお便りありがとうございました!

ぐんまの木の家 お客様係 栗原 幸宏

3+

居候(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

凍れる季節を乗り切るために人は様々な知恵を絞り、生き抜いてきた。

そしてここにも必死に生きる奴がいた・・・

猫もセルロースの温もりを知っているようだな。

サンタコスでチャオチュール持ってきてやるから待ってろよ

 

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

5+

新田義貞公の山城 金山城史跡を訪ねて(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長吉澤です。
先日 太田に仕事の打ち合わせに行った際に近くの史跡を訪ねました✨


金山城史跡は新田義貞公の時代の山城です。

石垣は無く土塁や自然の高低差で作られていました。
敵を待ち構える虎口と言う狭い通路で

一緒に行った林君と戦ごっこしてきました(笑)

すぐ近くの子育て吞龍にもお参りしてきました。

ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和

6+

資源は無駄にしません‼ 斉藤林業 社長ブログ

使用済みのコピー用紙ですが各拠点より年間25〜30箱(10kg入り)排出されます。

一般的には産廃業者に引き取って頂いておりますが、当社ではセルロースファイバー断熱材の原料として再利用しています。

沼田第2工場に集められ加工させますが近所の皆さんや社員も持ち寄って資源の無駄を無くす運動が根付いています。

世界ではCO2の排出をおさえる取り組みが進んでおりますが、

家づくりが1番遅れていると思います。

脱プラスチック、脱塩化ビニール、脱新建材を真剣に考えませんか?

子供や孫たちのためにも…。

ぐんまの木の家 齋藤英之

7+