仕 事(高橋保)斉藤林業スタッフブログ

この頃、現場で重機に乗る仕事が多くなりました
造成や運搬、薪割イベントの前にはユンボで伐採の片付け

総総務 久保からは、「保さん運転うまくなったじゃないですか~」
そんなに休まず頑張ると死にますよ!!
なんて言われ・・・

保「やかましいわ!!」(笑) 

現在 67歳 この年になっても、
保さん!保さん!と
皆からあてにされるのは、はうれしい事で・・・
まだまだ頑張るために、49年吸い続けたタバコを止めました!?

 

走るのを止めたら終わり!
高橋 保

群馬の木の家

8+

観葉植物 (栗原) 斉藤林業スタッフブログ

3月7日にお引き渡しさせて頂いたお客様が

先日引っ越しをされたとのことで

すてきな写真を送って頂きました!

土手と

青空と

菜の花と

赤城山と

窓辺に観葉植物!

 

 

まだ住み始めて間もないのですが

植物大好きな奥様が

沢山の観葉植物と共に新しい生活を

 

スタートされておりました!

訪問した際にすてきな多肉植物も

写真を撮らせて頂きました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

想像以上にすてきな暮らしぶりで

そのお住まいのお手伝いが出来て

 

とても嬉しくなりました!

 

これから春本番🌸

 

お庭造りも楽しみですね!

「群馬の木の家」 お客様係 栗原幸宏

4+

初挑戦(高橋亜矢子)斉藤林業スタッフブログ

休校措置が続くお子様をお持ちの皆様どのようにお過ごしでしょうか?
我が家ではゲーム三昧な日々を送っております…

そんな休校中ですが、少ないながら宿題があります。
その一つに『りんごの皮むき練習』があったのでりんごを2個買ってきて子供と一緒にやってみました!
 
普段四つ割りにしてから剥くので球体のままで剥けるか心配でしたが…
母の威厳は守られました(笑)
 
初挑戦の子供は…危なっかしい手つきで持ち方から。
家族の熱い応援の中、かなりガタガタですが何とか最後まで剥けました☆
よく頑張った(*´∀`)b
 
右:子供 左:私
 
子供の初挑戦を家族みんなで見守るという貴重な時間を過ごせました(人´ω`*)
 
群馬の木の家
斉藤林業 高橋亜矢子
 
8+

我が家のペット紹介(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回は我が家のペットを紹介します。

我が家では愛犬(ミニュチュアダックス)の”みーちゃん”

とその他に大きな水槽で金魚等を飼い続けていたのですが

2年前に金魚が病気にかかり全滅してしまった後

面白半分で″うなぎ”を飼い始めました!!

ヤフオクで4匹で1,800円送料800円で落札

その時は10㎝~15㎝だったのが

今では体長40㎝程に!!

1匹は死んでしまったのですが、3匹共大きく成長しました。

妻は”食べごろ”(笑)

ダメです。鑑賞用ですから!!

 

群馬の木の家

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

 

6+

オーナー様宅にて(福地)斉藤林業スタッフブログ

本日、暖かい陽気の中

営業田村と一緒に前橋市のお客様の家に

点検とアルバム用の写真撮影に伺いました。

お子様が伸び伸びと暮らしてくれている

姿を見て、幸せな気分になりました。

お客様からお茶まで頂いて

ありがとうございまし😊

 

健康で楽しく暮らす家

お客様係り 福地 高昌

6+

四季なりイチゴ(金井)斉藤林業スタッフブログ

先日、コンビニによったらレジの前に

興味をそそるものがあり、購入してみました。

ペットボトルでいちごが育てられるとか

畑などの場所も取らずにインテリア感覚で

楽しめそうです。

さっそく家に帰って田植えしました。

説明書がアバウトで田植えの時期とかなにもなく

なんとなく植えましたが発芽してくれるのを楽しみに

待っています。四季なりとゆうからには田植えの時期は

関係ないのかと思います

他にも種類があったのでうまくいったら

またチャレンジしたいと思います

ぐんまの木の家 メンテナンス 金井 鷹夫

5+

嬉しいご報告(長張)斉藤林業スタッフブログ

 高崎展示場に、T様ご夫妻様がご来店下さいました。

長張:「T様、今日はどうされましたか?」

T様:「さっき、設計契約をしてきました~!斉藤林業さんで一番最初に出会った長張さんに報告したくて…。」

と、サプライズのご訪問です!胸が熱くなりました(/_;) ありがとうございます(^^♪

(設計契約とは…お家づくりのパートナーとして斉藤林業をご指名いただくこと。簡単に言うと仮契約。結婚に例えると婚約のこと)

T様ご夫妻様へ斉藤林業を選んでいただいた理由を、お聞かせいただきました♪

「吉岡の家と出会ってから、斉藤林業さんのことばかり考えるようになりました。最初は正直ちょっと疑っていた部分をありましたが、営業担当がかわいい篠原さん♡になって、とても嬉しかったです! そして各イベントに参加してみると、変態(笑)な家づくり(あっ!良い意味ですよ!こだわりが強い)に共感しました。

また、色々なスタッフさんが挨拶や声まで掛けてくれて…。全てのスタッフさんの対応にも感激しました。社長・飯塚さん・横山さん・吉澤さん・工場やグリトモのみなさんも大好きになりました。もう他の住宅会社をみても上の空になっちゃいまして(笑)この会社なら安心してお任せできると思い決めました。迷いは全くありませんよ!」

と、たくさんの想いを語ってくださいました。今年1月にT様と出会って、スピード婚約となりました♡ 

そして自宅に帰り、T様からいただいたケーキをほっこりした気持ちで美味しくいただきました♪ 嬉しいご報告と美味しいケーキを本当にありがとうございました。

T様これからもどうぞ、よろしくお願いいたします<(_ _)>

ぐんまの木の家 ながはり みつこ

14+

マンホール(原澤)斉藤林業スタッフブログ

最近は暖かい日が多くなり、春の訪れを感じます。

先日、高崎市役所へ行った際、何か展示してあるなぁと足を止めると、
マンホールが飾ってありました。

説明を読むと高崎まつりの賑わいが描かれているとのことです。

カラーのものはあまり見たことがないので、マンホールも進化しているんだなぁと 感心しました!!

普段、何気なく通っている道にも、このようなデザインのマンホールが
あるかも知れません。

最近はその土地ならではの「ご当地マンホール」も増えているようなので、
旅先で見つけてみるのも面白そうです♪

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

4+

雲梯(ウンテイ)斉藤林業スタッフブログ 福地

2年前にお引渡しさせて頂いたホームオーナー様のお宅に訪問した際、当時 ご主人の懸垂運動の為に製作した雲梯が子供のブランコとしても利用されておりました。暮らしのシーンによって使い方も様々ですね。これからも「遊び心」を間取りに取り入れて行きたいと思います。

「健康で楽しく暮らす家」

お客様係り 福地 高昌

 

4+

友人の家づくり 斉藤林業スタッフブログ(高橋俊彦)

私の高校の同級生が家を建てたいという事で他社と比較することなく斉藤林業で決めてくれました(*^-^*)

高校時代からの友人なので若かりし時代にあんなことやこんなことをやらかしてきた友人が一生に一回の家づくりを任せてくれたことは本当にうれしい出来事です!

今では会う機会も少なくなり年に数回しか会わなかった友人が、家づくりの為に毎週かのごとく会うのも不思議な気持ちですし、打ち合わせの為に友人が会社にきているのもなーんとなく不思議ですね(^-^) 

会社でよぶんなことを言わないように事前に注意です。

友人からしたら私が仕事をしているのも不思議な感じのようです(笑)

プライベートで会うときはお互いにふざけあっていますが、家づくりになると友人も真剣な表情です。

今後も楽しく家づくりのお手伝いを頑張ります。

群馬の木の家 斉藤林業 お客様係 高橋俊彦

 

 

6+