ものづくり(原澤)斉藤林業スタッフブログ

家で過ごすことが多くなり、やることが無いなぁと悩む日もありますよね・・・

そんな時は、斉藤林業でも木工教室がありますが、何か「ものづくり」をするのは
いかがでしょうか。
「ものづくり」といっても色々ありますが、最近では、布マスクを作ってみました。
また、昨年のことになりますが、わが家では子供たちと工作に励みました。

紙粘土で作った今年の干支(ネズミ)の置物です。

干支の置物は前年のイノシシも作ったので、今年の年末にウシも作る予定です。
(目指せ十二支!!)

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

4+

不織布マスク洗濯(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

最近のウイルスの流行で不織布マスクが不足していますが、仕事で必要。
そこで不織布マスクを洗濯してみました。
酸素系漂白剤(ブライト、ワイドハイター等)を使い、つけ置き洗い表示の2倍の濃さで2時間漬けこみ。
その後手揉みしながらすすいで陰干し。
新品に近いくらいきれいになります。

結果、通常使用には何の問題もありません

現在、最長のもので1月末に使い始めたマスクがまだ現役で使えてます。
既に10回以上洗濯してますが、まだ破れていません。
貴重なマスクなので、破れるまで大切に使いたいと思います。

※主に埃除けの用途なので、外出用が古くなったら埃除けに使い、破れたら捨てるまで徹底的に使用してます。

生産 広瀬晃一

4+

家づくり勉強会(高橋俊彦)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業でも

毎月第一日曜日に家づくり疑問すっきりセミナーという家づくりの為の勉強会を開催していますが、わたしたちも勉強会に参加します。

先月ですが

社長、福嶋、栗原の4人で建築業者向けの勉強会に参加してきました。

より良いお家をお客様にご提供する為に!安心してお住まい頂くお家をご提供する為に!!

普段は明るい福嶋も真剣に参加しています。

社長も栗原も真剣!

どんどん進化する斉藤林業。ご期待ください。

ぐんまの木の家

斉藤林業 お客様係 高橋俊彦

4+

桜を見に行きたいけど・・・(高橋保)斉藤林業スタッフブログ

 今年は、お花見は控えなければなりませんが
日本人、桜がこいしい今日・・・・
桜がきれいに咲いていたので写真を撮りました。

すいません・・・
実はこの写真、昨年の11月に撮影した写真なんです
写真を良く見て頂くと、隣には「柿の実」が・・・

今年の秋には、収束して
また、この桜を見に行ければいいと思います。

花よりだんご
高橋 保

群馬の木の家

8+

立地条件とは(‘ω’)ノ (篠原)斉藤林業スタッフブログ

土地探し・・・

はたまた、ご実家の敷地内・・・etc.

お家づくりを検討した際に、その立地条件は気になりますね(^^)

、業界で13年やってきて思うんです! 求める立地条件は、人それぞれだと…

当たり前か・・・笑

ただですね~、育ってきた環境が求めるものを大きく左右する。 その通りだと思います!

 さて、先日伺ったホームオーナー様が求めた立地。

 「きれいな水辺で自然を感じて過ごせる環境」

 オーナー様も土地探しに奮闘され、私もお手伝いしながら何年越しでしょうか、

 確か斉藤林業をパートナーとして選んでいただく前からお探しでしたので、

 結構な年数お探しだったと思います・・・。

 たまたまお声を掛けた地主さんが譲ってくださった、理想の立地♪

今時期は、特にお花に囲まれ綺麗ですね♪

 暮らしぶりを見せていただくのが仕事のやりがい、群馬の木の家。 お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

8+

家具工房 吉澤です(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

今日は昔からお世話になっていた材木屋さんに遊びにきました。

凄い材木が並ぶなか、どうしても杉に目がいく自分に

すっかり斉藤林業の仲間入りしたなぁと思いました。

凄い杢の板?発見??

これも杉ですよ。

参考迄にと値段の調査も

やっぱ高い…??

目の保養になりました。

やっぱ木が好きです(笑)

ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 吉澤良和

10+

オーストレイリアン植物 (横山)斉藤林業スタッフブログ

『最近オーストラリアの植物にハマっているんですよ~^^♪』

ホームオーナー様のH様邸に伺った際、お庭に沢山植えられていた珍しい植物の数々。
お話を伺うとオーストラリアの植物をコレクションしているとのこと。

ユーカリやミモザはよく目にする植物ですが、教えていただいたのは
『プロテア』や『クリスマスローズ』
なるほど、見たこと無いわ~~~…(((°±°;)))。
南国?らしいゴージャスなお花です。
オーストラリアン植物でまとめたカリフラワーも素敵でした(((*°∀°*)))。

私も自宅にオージープランツを取り入れてみたいと思います(>∀<)b

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

3+

差入(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

朝、会社に来てみると机の上に紙袋とメッセージが・・。

なんとスタッフからお菓子の差入をいただきました(涙)

 

しかも体重0.1t目前の私の体に気を遣っていただき、バナナや

三温糖など味を工夫して作ってくれたそうです。相手の事を

思いやる気持ちに、ただ感動するばかりです( ;∀;)

会社でもただ家づくりをするだけではなく、施工中やお引き渡し後も

常にお客様に喜んでいただき、ずっと斉藤林業を好きでいて

いただけるよう思いやりを持って行動したいと思います!

群馬の木の家 お客様係 谷ヶ崎悟志

 

 

 

2+

コロナ対策(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

テレビやインターネットニュースでは

コロナの感染者等の報道が毎日されていますが

見える物ではないですし、いつ感染するか毎日怯えながら

仕事を続けています。

私の対策は

資生堂から出ている、”IHADA” 花粉・ウイルス・PM2.5を

ブロックするスプレータイプのものです。

顔にスプレーして+マスクでガードしています(^0^)

コロナに効くかはわかりませんが!!

花粉症もかかっているのでマスクが必要不可欠ですが

あと1ヶ月程度分しか無く、早く店頭に並ばないか

心待ちしています。(涙)

皆さんもコロナに負けない様、頑張ってください(^0^)

 

群馬の木の家

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

5+

晴れた日(原澤)斉藤林業スタッフブログ

前橋方面では桜が見頃ですが、本社のある沼田方面はまだ咲き始めたばかりです。

家のヒヤシンスが咲きましたが、近所の桜が満開になるにはもう少し先のようです。

最近は家で過ごすことが多くなり、私も子供たちも運動不足になりがちなので、  晴れた日はなるべく外で遊ぶようにしています。

遊びといっても、バドミントンをするくらいなのですが、少しでも体を動かすと  気持ちがいいものです。

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子 

2+