珍しい品(横山)斉藤林業スタッフブログ

吉岡展示場のすぐ北側にある『職の駅』で見かけた珍しい一品。
『オリーブサイダー』と『メロンサイダー』
地方の物産展販売かな?

メロンソーダは馴染みがあるけど、私が知ってる色じゃない!
オリーブサイダーに至ってはどんな味!?(◎_◎;)

迷わず手にして即購入。
『オリーブサイダー』
口当たりはラムネの様で、その後ののど越し辺りでふわっとオリーブの香が広がる感じ(*’ω’*)
おお~!本当にオリーブだ!!
大人のフレーバーって感じで美味し!(・∀・)b

『メロンサイダー』
あぁ~!
その名の通りの夕張メロンのお味がする~♪
こちらはリッチな気分になれます(^_-)-☆

それぞれ加重は1%。
果汁入りを表記する為にいれた感は否めませんが、ウマイのは間違いナシ!
200円と少々高いけど、値段なりの美味しさがあります^^♪

いつまで販売しているか分かりませんが、オススメですので吉岡展示場へお越しの際に是非(`∀´)b!

群馬の木の家 お客様係 横山 暢哉

2+

鳥の巣?(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

先日の朝、郵便受に新聞を取りに行ったところ・・・

何やら木の葉っぱみたいなのが郵便受けに入ってました。
誰かのいたずらかと思ってましたが、2日後また郵便受けを
見てみると・・・

新聞がボロボロ!! もしやと思い、何も触れずに玄関に入って
耳を澄ますと・・・しばらくして”チュンチュン”的な鳴き声と
、郵便受けを突っついているような鈍い音が聞こえてきました。

犯人がわかったので、後は快く鳥の巣として使っていただこうと思い、
どうせならリビングから観察できるように巣箱(元は郵便受)を
テラスに移動しました。

果たして住み着いてたまごを生んでくれるのか今から楽しみです(^^)/

ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志

4+

鯉のぼりとツツジ(飯坂)斉藤林業スタッフブログ

先日、伊勢崎に行ってきました。

赤堀の鯉のぼりと、華蔵寺公園のツツジを写真に撮影してきました。

コロナの状況でも、賑やかでした。

危ないです。距離をとって見て来ました。

 

群馬の木の家

お客様係り 飯坂佳明

3+

趣味~その2(原澤)斉藤林業スタッフブログ

本社周辺では、そろそろ田植えの準備が始まっているようで、水が張られている田んぼが増えてきました。

 

昨年からのおうち時間でわが家では、子供と一緒にナノブロックを作っていました。

(ナノブロックとは縦✕横✕高さが4✕4✕5mmの小さなブロックのことです)

小さいサイズのものから始まって、最近では小学生の娘が一人で少し大きなサイズの作品に挑戦していました。

サイズでいうと192mm×240mmでブロックは1300個くらい使うのでしょうか。

気が向いた時にコツコツと作っていたようです。

ロンドンの街並みです。

有名な観光名所もブロックで再現されています。

細かい作業なので、最近集中力がなくなったと感じる私には無理かも・・・

完成品を見たら素敵だなぁと思いました😊

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

5+

GWイベント(藤田)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

5月1日~5月5日の5日間開催させていただきました(#^^#)

今回は新人がメインでGWイベントの企画・考案をさせていただきました。

他にもスタッフが紹介ブログを上げている方思いますが、私も来てくれたお友達のご紹介をさせていただきます(^^)/

世界に一つのおもちゃ・ストラップを作っていただきました☺  

 

真剣です。

 

いい笑顔(^^♪

 

一番の人気エリアは木の車ゾーンでした!(双子ちゃんも遊びに来てくれました❤)

たくさんの方にお越しいただきまして、とても楽しいイベントとなることができました。次のイベント7月末ごろ???また7月末ごろにお会いしましょ~✋

健康で楽しく暮らす群馬の木の家 お客様係 藤田 潤

15+

Face to Face (横山)斉藤林業スタッフブログ

『お土産パックはダメですよね~(-_-;)))。』
『あれぐらいなら食べきれないと…(((;’∀’)。』

角田君とのチャーハン大食いバトルのブログを見たもう一人の若手:藤田くんが猛烈に大食いアピール

(おお~。云うねぇ~(`ε´)。)

それならタイトル戦やる?
挑戦受けたるでぇ~(-。-)y-゜゜゜。
ということで大盛チャーハン大食いタイトルマッチ開催決定!

『これだって10分で食べきれましたよ!』
と、とあるラーメン店の大盛メニューの写真を見せてきて、
さらに私を煽ります(・´з`・)。

(敵に手の内をさらすとは甘いな(`ω´)。)

折角もらった対戦相手の実力情報。
本戦前に、どれいっちょ測ってみっか。

後日こっそりお店を訪れて、同じメニューで対戦相手の実力を測ります。

デフォルトの200gの麺にさらに300g増し。
麺500gの『男盛り』つけ麺。

ん!?
これだけ??
さらさらっと5分も経たずに完食

ふ~ん。
こんなもんに10分も掛かっちゃうんだ~( `艸´)pupupu。

 

まっ、本戦では軽~くコツンとやったりますわぁ~(`。´)y-゜゜゜

※大盛チャーハン大食い本戦の様子は開催後に報告いたしますぅ~♪

ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

7+

ピンクムーン(登坂)斉藤林業スタッフブログ

満月が好きで夜空を良く見上げます。
先月、4月は27日(火)がその日でした。


満月は各月によって呼び名があるそうです(^^♪
4月はピンクムーン(桃色月)と呼ぶそうです。
名前の意味を想像しながら眺めるお月見もまた一段と風情を感じました。

月が替わり5月になりました。
本社の上隣りの公園の八重桜が今満開の時期になりました。
この桜もとても濃いピンク色です。


ちなみに、5月の満月は26日の水曜日。
フラワームーン(花月)と呼ばれるそうです。
雲のない晴れた空に満月が見られますように・・・。

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

6+

3ヶ月待ちで!!(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

注文して3ヶ月待ちでやっと届きました!!

スチール社製の ガーデンカッター

充電式のコンパクトチェンソーです。

庭の木の剪定を毎年していますが、剪定バサミでは

切るのが大変な直径2センチ以上の枝を切る為

購入しました(^0^)

今、人気がありネット販売もしてなく

オークションで調べると定価の倍近くの値段で

取引されているのですが、ちょっとそこまで出せない!!

調べてみると

取扱店のみの販売で渋川市にあったので

お店に行って聞いてみると、「人気があり3ヶ月位待ち」です。

せっかくなので予約して、先日入荷連絡が(^0^)

今年の秋に使用するのが楽しみで~す。

使ってみての感想もUPします。

 

健康で楽しく暮らせる群馬の木の家

メンテナンス部 七五三木 広志

5+

栽培キット🍃(星野)斉藤林業スタッフブログ

今回ご紹介するのはモミジとクロマツ2種類の木の栽培キットです。

※ちなみに左がクロマツで右がモミジです。

和柄の器がとても気に入ってます☺️
種からの栽培なので難しいと思いますが定期的に成長をお届けできればと思います。
楽しみにしていてください!

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

2+