薪の販売 前橋支店(横山)斉藤林業スタッフブログ

建築現場の端材や庭木の伐採木を「薪」として販売しております。

販売開始から約5ヶ月。
リーズナブルな価格もあってか、すでに累計:60袋分の購入いただいております。


好評もあって薪の補充が間に合わないくらい!?(>_<;)

通常なら廃棄してしまう端材など、捨ててしまっては勿体ないと始めた販売です。
キャンプや薪ストーブをご利用の方にお役に立てると思いますのでお気軽にドゾ^^♪

販売場所はコチラ
https://saito-ringyo.jp/profile/#maebashi

よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+

ポトス成長中(中島)斉藤林業スタッフブログ

「吉岡の家」がオープンして6年目

オープン当初から観葉植物を飾っていますが、成長するので定期的に剪定しています

その中でもどんどん成長する「ポトス」を剪定し、水に挿しておき、根がでたら鉢に植え替えています🌱

親は今も吉岡の家にあるこちら

小さめに定期的にカット

そして子供がこちら

私が自宅で育てています

いまでは親より大きく成長し、1つは上に伸びるように、もう1つは横に伸び放題になっちゃってます

自己流で植え替えたりして元気がなくなってしまったり、失敗を繰り返しつつ、ズボラな私でも育てられるポトス🍃

観葉植物初心者の方にもオススメです

 

ジョイホンパーク近く 宿泊体験の出来る展示場「吉岡の家」

お客様係 中島 有希子

 

 

5+

田植え(原澤)斉藤林業スタッフブログ

毎年恒例の田植えの季節がやってきました。

子どもたちも、手伝いました。

植える姿も様になってきたようです😊

毎年のことながら、次の日は筋肉痛です…

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

4+

坂東太郎(小澤)斉藤林業スタッフブログ

群馬県を横断して流れる「利根川」

いつも普通に有るので気になりませんが

少し気にして少し近づいたら・・・

とても癒されました。

年齢を感じさせているのでしょうか?

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

5+

久々のツーリング(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

先日、仲間と久々にツーリングに行ってきました。
目的地は幹事さんの要望で桐生のとある店へ(ちかっ!)
当日は天気も良く、絶好のツーリング日和(^^)/

走ること2時間、目的地に到着!

本日の目的地、ピッコロというパン屋さん。なんでもビスケットロールという
パンが有名らしいです。せっかくなので、その他サンドイッチやカレーパンなども
一緒に買いましたが、どれも大変美味しかったです。

早い時間に目的を達成し、このまま帰るのも寂しいので足利の織姫神社に
寄ってきました。ちょっと面白かったのが七色の鳥居。鳥居というと
普通赤色を連想しますが、こちらには赤色以外に青や黄色・紫など
縁結びの為の七色の鳥居が設けられています(写真撮るの忘れました(^^;)

縁結びという事で、境内には恋人の聖地と書かれたプレートや、カップルで
鳴らす愛の鐘がありました。七色の鳥居といい、結構インスタ映えするような
スポット満載の神社でした。

久々のツーリング、とても楽しい一日でした(^^)/

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家  谷ヶ﨑 悟志

10+

カーネーション(原澤)斉藤林業スタッフブログ

5月14日は母の日でした。

子どもたちから、嬉しいプレゼント😊

私も子供の頃、近所の花屋さんにカーネーションを買いに行ったのを思い出しました。

「ありがとう」

また明日からがんばろうという気持ちになりました😊

 

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家オープン中です

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

 

9+

外構工事のご紹介です✿(平田)斉藤林業スタッフブログ

皆様、こんにちは!

外構工事のご紹介させていただきます。

3月に完成見学会のご協力を頂きましたお家に素敵なお庭ができました✿

建物とのつながりを考え、駐車スペース・アプローチ・お庭を計画し、

最大限に敷地形状を活かしております。

ダイニングの窓から植栽(ヤマモミジ)が見えるように計画させていただきました。

夜に照明がつくと、木製の格子と軒天に植栽の影が映り綺麗です。

植物と暮らす素敵な暮らしが始まります✿

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

11+

贅沢な時間(横山)斉藤林業スタッフブログ

鮮魚を扱う定食屋さんで有名な『みやたや』に再訪。 新鮮なお魚を提供してくれる海鮮専門の定食屋さん。 海なし県の群馬県では随一の鮮度♪ 今回は『生ニシンの刺身定食』

 

さらに贅沢をして『真牡蠣』をおひとつオーダー♪

 

(昼間っからサイコーやね( *´艸`)♪)

っといただいていると…、 「お客さん、こちらドゾ。」

 

と差し出されたのは『ニシンの白子のフライ』

ん…(・。・)?? 「立派な白子が入っていたから。  捨てるの勿体ないからドゾ^^。」 とサービス提供♪

 

「生ニシン」「真牡蠣」「白子フライ」と贅沢な昼食になりましたとさ(*^^*)♪

よしおかパーク近く 吉岡展示場オープン中 ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉

5+

女王?(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

毎年頂く山菜。

「イラ」ってご存じですか?

私はこの山菜大好きなんです(#^.^#)

正式名は「ミヤマイラクサ」

昔は織物の材料に利用されたようですが

とにかくトゲが凄いので素手では収穫も、下ごしらえするにも無理なんです‼

加熱してしまえばシャキシャキとしていて、きんぴら風に料理します。

「女王」って秋田地方で「山菜の女王」なんですって(^^)/

関東では、「タラの芽」ですかね~

「コゴミ」はお浸しで頂きます、天ぷらも格別ですよ!

収穫時はほのかにきゅうりの匂いがするんですよ。

釣りの達人、中村さん何時もありがとうございます。

美味しゅうございました。

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

5+

男の子誕生(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

先日、大規模リフォームをさせて頂いた

t様のお宅へ男の子が誕生したので

田村スタッフとお祝いに

お邪魔させて頂きました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

首が座る前の赤ちゃんを抱っこする姿が

ぎこちない私と、様になっている田村スタッフ

 

ん~赤ちゃんかわいい!!

ご家族が増え、お幸せな生活ができる様に

これからもお手伝いが出来ればと思いました

本当におめでとうございます。

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

メンテナンス部 七五三木 広志

9+