先日、新しいシリーズに向けての会議に参加させて頂きました。
カッコいい外観デザインを目指しています🏠
資料をつくって発表してり、お互いの美意識を高め合うとても大切な時間です。
これからも会議や資料づくりが続きますが完成が楽しみです🌼
ぐんまの木の家
お客様係 平田 マリア ルシア
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
先日、新しいシリーズに向けての会議に参加させて頂きました。
カッコいい外観デザインを目指しています🏠
資料をつくって発表してり、お互いの美意識を高め合うとても大切な時間です。
これからも会議や資料づくりが続きますが完成が楽しみです🌼
ぐんまの木の家
お客様係 平田 マリア ルシア
桐生市にある『宝徳寺』に行ってきました。
桐生へ行く用事があった為、ちょっと寄り道して宝徳寺へ。
SNSでよく見る『水面に映る?景色?』で有名?
期待して訪れ探し回ってもみつからず…。
NETで再検索すると紅葉の景色は秋季期間限定との事(>∀<;)。
※しかも水面でなく床に映る?らしい…。
それでも境内には枯山水の庭園や、パラソルのオブジェが展示。
色鮮やかで素敵ですね(^O^)♪
7月22日~9月18日の期間は『風鈴まつり』
3,000個の風鈴のトンネルが出来上がるとの事。
こちらもちょっと行ってみたいですね~♪
気になる方は是非(*^^*)b
吉岡の家オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
久々におすすめの店「せっちゃんうどん」。
こちら伊勢崎市住宅街の中にある店舗。
店舗というより自宅の一部をうどん屋さんに改装したようなお店なので、
一見してうどん屋さんと認識するには困難な佇まい。
正に「知る人ぞ知る」しか辿り着けないお店です。
それでも次から次へと来客。
人気の程が伺い知れます(・∀・)。
店主はその名の通り「せっちゃん」という女将さん。
せっちゃんと元気なお母さん達だけで切り盛りしているお店。
うどんには「お母さん」の様な気の利いた突き出し煮物セットもついてます♪
麺は手打ちでコシのあるおうどん。
この量でこの値段!?と大満足する一品。
「アイスがあるから持って行きな~!」
お会計後に冷蔵庫からアイスを取り出し持たせてくれました。
ほっこり嬉しい…(#^.^#)♪
気になる方は是非!
よしおかパーク近く 吉岡展示場オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
とある方のお母様より、オススメをいただいた「宝登山神社」行ってきました。
白色の珍しい鳥居に、装飾きらびやかな拝殿。
確かにこれは印象的(゜o゜)。
白い鳥居は白龍を連想?泉や堀がめぐるので、あっち系の神社かな?
山頂の奥の院目指して登山の予定も、
熱気ムンムンの外気温に負けてリフトで登頂(@_@;)。
リフトを降りて直ぐ山頂と奥の院。
秒で終了の登山になりました(^^;。
他にもオススメの神社ございましたら是非ご紹介下さい~♪(*^-^*)/。
よしおかパーク近く 吉岡の家オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
暑い日が続いています💦
感謝祭では、たくさんの方にご参加いただきありがとうございました。
お子さんたちの歓声や笑い声、かわいい笑顔が印象的でした😊
そんな皆さんからも元気をもらいましたが、夏の暑い中でもキレイに咲く花にパワーを感じます。
近所にもいろんな花が咲いています。
定番ですが、朝にはアサガオで爽やかな気分になり…
日中はヒマワリに元気をもらい…
まだまだ暑い日が続くようですが、夏の花に癒されながら、乗り切りたいものです😊
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
こんにちは!
アクセスしていただきありがとうございます!
7月22日、23日に玉村町にて完成見学会を開催します!
玄関が2つあるこの家は店舗併用住宅で、お引渡し後には整体サロンをオープン予定です!
開放感のあるリビングの吹抜けは大きな窓からの自然光がたっぷりと入り、階段、柱、梁、手摺に無垢の木を使っているので、この空間だけでたくさんの木の温もりを感じることができます🌳
リビング隣の和室は、繊細な木の格子扉がとても美しく癒されます(^^)
個人的に素敵だなと思うのは、照明の光💡
お家全体ではダウンライトを多く採用していますが、空間のポイントとして特徴的な照明を所々採用しています。
ダイニングの照明
洗面脱衣室の照明
どちらも、壁や天井に反射する光や影が素敵だなと思います(^^)
ほかにもたくさんの見どころが詰まったお家の見学会です。
是非、実際に足を運んでみてください♪
ぐんま木の家 お客様係 上野 沙季
自宅が利根川河川敷に近いせいか、花火大会でなくてもよく花火を見かけます
先日も音がしていたので見てみると、夜空に花火があがっていました🎆
よく見ると世界的に有名なキャラクターのようにも見える・・・🐭
昨日は虹もでていました🌈
夏空は昼も夜も楽しめますね
ちなみに今年の前橋花火大会は8/12(土)開催だそうです
ジョイホンパーク近く 宿泊体験の出来る展示場 「吉岡の家」
お客様係 中島 有希子
弊社の巨匠建築士:福地よりオススメをいただき、前橋市川原町にある「JINS PARK」へ行ってきました。
こちらは郡馬出身の有名メガネ店
メガネ店舗に合わせてカフェテラスを併設し、地域の憩いの場として親しまれている店舗。
私はメガネのお世話になっていないのでその存在も知りませんでしたが、建築建物大好き福地氏のオススメもあって訪問。
おお~!
外観は巨匠好みのフォルム♪
かくいう私の好みも巨匠派スタイル。
外からは中の様子見えずらいですが、中に入れば明るい開放的なスペースがつくり出されています。
その秘密は2階に広がる「スカイテラス」
中央から扇状に広がる階段ベンチ。
そこから取り込む明かりと空間の演出。
通常得難い空間の演出に心も体も癒されます( ^^) ♪
住宅といえば「癒し」の空間を求められますが、
「気兼ねすることなく過ごせるプライベートな癒しの空間」と「非日常の気分がよくなる癒しの空間。」
と相反するような「癒し」を両立させることは難しいかもしれません。
ですが
「作り手」による「作り方」だけでなく、
「住まい手」による「住まい方」
によってそれは実現できるのかもしれませんね^^。
実際はどんな空間なのかな?と気になる方は是非(*^^*)b
※パンもおいしかったです♪
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
沼田に行った帰りに立ち寄るお惣菜店があります。
その名も【キッチンきむら】
なかでも工場長おすすめのヒレカツサンドは
すぐに売り切れてしまうのでなかなかありつけません。
でも先日沼田に行った際に寄ってみたらすっごく混んでたけど
購入できました。
記念に写真もとりました!
とっても美味しいので沼田に行った際には出かけてみて下さい。
一緒に買った唐揚げ串も美味しかったです!
ご馳走様でした。
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼
お客様係 栗原 幸宏
子どもが学校から種をひと粒もらってきました。
早速、植えてみました。
植えてから何日も「まだ芽が出ない・・・」と言いながら、毎日のように水やりをしました。
忘れかけていた頃、思ったよりも立派な芽が出でいるではありませんか!
子どももやっと芽が出て、喜んでいました😊
なんの芽かわかりますか? ヘチマです。
「大きくなあ~れ!!」
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子