雪❄️(星野)斉藤林業スタッフブログ

先週の急に冷えた日。
帰り車を運転していると外に舞う何か。
雨かと思えばフロントガラスは濡れていない…

雪でした笑

次の日の朝、外を見ると桜と雪のコラボ🌸❄️
私の住む地域ではたまにある事なのですが、やっぱり不思議ですね。

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

35+

桜の季節(林)斉藤林業スタッフブログ

暖かくなり、出かけた先ではが咲いているのを見かける季節になりました。

 

しかし、林家では梅の花が満開です。

桜の開花程騒がれませんが、梅の花もよいものです。

ぐんまの木の家 生産 林 裕之

よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家” オープン中です‼

7+

芝の手入れ(長張)斉藤林業スタッフブログ

今年も高崎展示場の芝の手入れが飯塚スタッフによってはじまりました。(写真がなく残念…。)いつもありがとうございます<(_ _)>

「今日はサッチング→エアレーション→肥料をあげて下さい!」と飯塚スタッフからのバトンを受けとり、田島スタッフと私が奮闘します。

①サッチング(冬枯れした葉や根を掻き出します。)からスタート!

  

②エアレーション(芝の根っこを元気にするため、ガチガチの地面や根に穴を開けて通気性を良くし、空気も栄養も吸収しやすい土壌をつくります。)

ひたすら穴を開け続けること2時間が経過。スタッフがよく歩く場所はカチカチになっていました。(大きな声で言えませんが…。飯塚スタッフから芝は歩かないで~と言われたことが蘇ります(>_<))

③肥料をまいて「本日の任務完了しました~!」

健康で美しい芝が育ちますように!

展示場スタッフもステキな庭をご覧いただけるように…花や野菜を植えたり日々お手入れしています。今年はイチゴ🍓に初挑戦!  

ぜひ、展示場にお越しの際には、お庭もご参考としていただけましたら幸いです。

「よしおかパーク」の近くで宿泊体験のできる展示場¨吉岡の家¨オープン中です!

ぐんまの木の家 長張 美津子

4+

【薪】活躍の季節(横山)斉藤林業スタッフブログ

随分と暖かくなってきましたね♪

ポカポカ陽気だったので、久しぶりにお庭でプチBBQを行いました。

 

『贅沢牛卵とじ』と『飯盒炊きご飯』
炎の直火で炊くお米はサイコーです!
そのままお外でワイルドランチ♪

 

 

この季節を待ちわびていた方も多いのでは?

飯盒焚きに最適な薪の調達にお困りの方はこちらで販売しておりますのでドゾ!(^^)!
<販売場所はコチラ👇>
https://saito-ringyo.jp/profile/#maebashi

 

よしおかパーク近く 吉岡展示場オープン中
ぐんまの木の家 お客様係  横山 暢哉

3+

芝起こし(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

暦の上ではもう春、
厳しい寒さも緩み始めたこの季節から今年の芝生づくりは始まっています。

春の芽吹きを促進するための作業を芝起こしと言います。
先ずは枯芝(サッチ)を取り除いてあげるサッチ取りや芝焼き。
そして芝の根を刺激して発根を促す根切りやエアレーションといった作業です。


今日は高崎展示場のサッチ取りをおこないました。
枯れ芝は厳冬期の保温材になりますが、そのまま春を迎えてしまうと土壌への通気性を妨げ病気の原因になったり
水の浸透の邪魔になり生育不良の原因となります。


熊手のようなもので掻き出してあげます。


広い芝生ではありませんが、こんなにサッチがとれました。
そして腕の筋肉を結構使います。

このあと根切りもしちゃおっかなぁ?と思ったところで事件発生、というか発見!


去年買ったばかりの芝生カッターが壊れてます・・・・、


溶接部分からポッキリと・・・・、さすがに修理出来ません。

今日の作業はここまで!

スコップのような使い方をしたものと飯塚鑑識官は推測しました。
正しい使い方を教えるためにも壊した人には名乗り出てほしいものです。

お客様係り 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 OPEN中!

4+

パセリ(中島)斉藤林業スタッフブログ

今日は雪が降っています❄

今年の冬は寒いのか、展示場の花壇の花たちが元気がありません

今まで冬でもこんなことはなかったのですが・・・

そんな中、「みやこの家」の花壇に一際元気な緑色を発見!

渡部スタッフが植えてくれた「パセリ」です

「パセリ」といえば私の中では料理の添え物的存在

直に食べると苦味があるので、調べたところ冷凍したり、電子レンジで乾燥したりが出来るようです

早速電子レンジで1分加熱を3回ほど

パリパリになりました スープに入れて・・・

冬でも元気なパセリ

手間がかからず、冷凍や乾燥なら日持ちしますので、オススメです

 

宿泊体験の出来る展示場「吉岡の家」

お客様係 中島 有希子

 

 

 

3+

今回の生き物は?(星野)斉藤林業スタッフブログ

今回紹介するのは現場で発見したカマキリ。
少し引きで撮影…これ以上は近づけませんでした。

 

 

カマキリ苦手です笑
基本的に飛ぶ虫は苦手です。
カマキリ、セミ、トンボ…

できれば出会いたくないけど出会ってしまうベスト3ですね。
子供の頃はトンボだけは触れた気がするのですが…
いつからかダメになってました😅

もう2度と触れるようになる気がしませんが、
皆さんはどんな生き物が苦手ですか?
意外なものが苦手な方はたくさんいると思うので気になりますね。

ぐんまの木の家 お客様係 星野瑠花

3+

山で🦎(星野)斉藤林業スタッフブログ

先日、会社のみんなで行ったキノコ狩り。
ここでもこんな生き物に出会いました。

『ニホンカナヘビ』

落ち葉の中を素早く走り回る姿を見つけてつい捕まえてしまいました笑
写真を何枚か撮ってお別れしましたが歩いている中で踏んでいないか少し心配です…

山の中なので小さい虫にもたくさん出会いましたが疲れすぎて写真を撮る気力もなく笑
唯一序盤で出会ったこのニホンカナヘビをご紹介しました☺️

カエルにも出会いたかった…
次は会えるといいなと思います。

斉藤林業 お客様係 星野瑠花

13+

秋の花壇(長張)斉藤林業スタッフブログ

高崎展示場の花壇を、秋冬バージョンに衣替えしました🌸

 

買い物中は何を育てて食べたいか…。どんなお花がキレイか…。店内をウロウロ歩き、地面に並べては眺めて…を繰り返し。まるで不審者です(笑)

そして私の好きな野菜や花たちに決定。ブロッコリーやいちごも植えました🍓

自分たちの手で育つ野菜やお花たちはカワイイものです。すくすく育ちますように🌸

そして…夜はライトアップされてこんなにステキなんです! ぜひ、お庭のご参考にいかがでしょうか。

ハロウィンはもうすぐ🎃

よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中です

ぐんまの木の家 長張 美津子

3+

あれから10ヶ月(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

胡蝶蘭の二度咲きにチャレンジし始めて花が咲いてから10ヶ月
二度咲き(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
あれから3ヶ月(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


最後の一輪がまだ咲いてます!

10か月間も咲き続けるなんて鬼コスパですね~。

瀕死状態だったあのウンベラータもモリモリです。
ウンベラータの植替え(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
あのウンベラータは今(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークすぐ近く、宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 OPEN中

3+