オリジナル木製門柱(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

天然木でありながら腐りにくく長持ちするように加圧注入材を使用しています。

時間の経過とともに風合いが変わることも、自然素材の良さです。

和風やモダンデザインなお庭によく似合います。

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

”吉岡の家”オープン中です。

ぐんまの木の家 お客様係 福嶋伸徳

3+

みやこの春(青木)斉藤林業スタッフブログ

3月最終日の本日。
春を通り越して初夏の陽気ですね💦

TBSハウジング伊勢崎会場内「みやこの家」展示場では、
お庭が春らしく華やかになってきました!

 

そして、みやこの家のシンボル…桜の木

去年の記憶がないのですが・・・
一昨年はわずかに咲いた桜の撮影会をした気がします(笑)

そのときの様子がこちら↓↓↓
開花宣言🌸(長張)斉藤林業スタッフブログ

 

一昨年は4/1には花が咲いていたんですね🌸

今年は開花が遅れているようですが木には蕾が!


今年も花が咲いてくれるのを楽しみに待ちたいと思います(*^^*)

 

ぐんまの木の家 お客様係 青木寛美

7+

マイガーデン仕上がりました(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

前回のブログの続きです。

待ちに待った完成です(^_-)-☆

孫たちが走りまわっていました1日の様子です、

こんなに広かったかなと思われる程‼

早速子供たちは「バーべキューをするんだ」と言い始めていました‼

前月に問題が発生したと言うのは2点。

1つ目 お気に入りの低木です、無いんです・・・

印を付けて置いたのに、ユンボーですべて削除されてしまった・・

立った1本のみ

2つ目 枕木です、

使用していた全ての枕木の中心部が腐ってしまっていて廃棄です。

あの黒っぽい色が好きだったのですが、

代わりのものは白々としてなんか落ち着かないのですが・・・

段々変化するので目をつむることに。

ガーデンもこれから春にまた1つずつ花が増えていく予感は抑えられませんね🌸

先日の大雪で覆われてしまいましたが、これもまたいい風景だと思っています

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

7+

Life is a Journey.(渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

前橋支店の素敵な花壇に

お水をあげていたら…

フラワーピックに書いてあるメッセージに

ハッとさせられました。(゚o゚;;

 

 

ライフ イズ ア ジャーニー。

人生は旅である。

よく聞くし、ニュアンスではわかりますが

きちんとどのような意味なのか検索したら

いろんな解釈が出てきました。

 

一番気に入った言葉はこちら!

↓↓↓

『人生にはいいこともあれば悪いこともありま

す。人生山あり谷あり、と言うように。

どこか旅と似ている印象があります。

旅には出会いもあれば別れもあり、

晴れの日もあれば嵐の日もあります。

そして我々人間は

幸せという目的地に向かうために、

人生という旅をしています。』

 

 

まもなく新年を迎えるにあたって

よき言葉を頂きました^_^

 

今年もお世話になりました。

みなさまも良い旅を!

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です!

ぐんまの木の家  渡部 朋子

9+

さー始まるよー (出来上がるまでの工程)(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

自宅庭のリフォームを決断しました10月中旬~
20年近くの庭でしたが、みるみる樹が成長してしまい、
手に負えなくなりました。

この夏の異常気象で雑草も樹も花も凄い威勢が良くて、
手入れをするのに負けてしまいました”(-“”-)”


「もう無理だわ~」
帰省した孫が良く水くれしたくてたな~
念願のタイルとガビオン(その土地の石をブロックの様に金物で囲む)を
椅子代わりに、前橋デザインセンターの様にしたくて
そうそう、こういう時に社長は頑張ってやってくれるんですよね!(^^)!

ユンボー大好き男?おじさんかな。
さー6本もあった樹にお酒で清めて・・・
(古風だなと言われましたが、ずーと楽しませもらったので)
ユーホーキャッチャの様につかんで抜いて行きます、少し寂しい~

全て抜いて更地になりました。


福嶋部長、田村ことみさんに相談に乗ってもらい
レンガ敷きが始まりました。
が、まだまだ難問が出てきます・・・次回へ続きます。

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

6+

植栽🌳(平田)斉藤林業スタッフブログ

お庭のご提案に向けて、植栽を見に行ってきました🌳

植栽に詳しいスタッフに教わりながら、見たことのない植栽にも出会い、

ますますお庭のご提案が楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

⇧ イチゴノキ、可愛らしい花と果実が同時に見れる珍しい木です!

ぐんまの木の家

お客様係 平田 マリア ルシア

4+

気合で洗車(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

先日、お客様宅に材料をお届けする為に、本社ハイエースに積込みをしていたところ、高橋相談役から一言・・「車が汚ねえなぁ」

特になかなか目が行き届かないルーフは真っ黒!! 雑巾で拭いたぐらいじゃ全く歯が立ちません。

こんな汚い車でお客様の所には行けない・・・という事で早速二人で洗車を始めました。しかもカーシャンプーではなく、高橋相談役おすすめの食器用洗剤で頑固な汚れをデッキブラシを使って気合で落とします。

結構な労力を伴いますが、汚れが落ちた後と比較すると、違いがよくわかりますね(^^;

二人で格闘する事3時間、真っ黒だったハイエースが真っ白な姿に返り咲きました。

今年で丸13年経つハイエースですが、まだまだ現役です!!

 

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
‟吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家  谷ヶ﨑 悟志

10+

草刈革命! (大塚) 斉藤林業スタッフブログ

今回は、社長が草刈作業に革命を起こしてくださいました!!

草刈り機の刃にナイロンコードを付けて行うと、ブロック塀や植栽の際を傷つけずにきれいに刈れることが出来ます!!

このようにナイロンコードを結びます!これならわざわざ刃を変える手間もなく作業ができます!

わかりやすいように比較の写真がこちらです!

刈る前

刈った後

※外が暗くなってきてしまったため少しわかりづらいかもです!

最後に、作業風景をお見せします!

 

お客様係  建築部 大塚隆平

よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

7+

サーマルリサイクル(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

廃棄物を焼却した際に生じる熱を回収し、エネルギーとして利用することを

サーマルリサイクルといいます。


休日明けに同伴出勤したのは・・・・


ラゲッジに満載の木材。


自宅にDIYでウッドデッキを作った16年前の写真です。
傷んだ部分を改修するつもりでしたが、解体に勢いがつき右側半分を撤去してしまいました。


廃材は小割にして前橋支店の薪販売コーナーに補充しました。

16年間天日干ししてあるのでよく燃えますよ!

この木たちもウッドデッキとしての役割は終えましたが、最後に誰かの役に立っていただけたら本望ではないでしょうか?

お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

6+

狂い咲き(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

最近暖かい日が続きますよねー!

前橋支店デザインセンターのお庭でお客様を待っていたら・・・・

バラとアジサイが狂ってました!

みなさんも体調崩さないようご自愛ください。

お客様係 飯塚邦彦

よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中

7+