今日は、第二工場でセルロースファイバー断熱材を作っています。
断熱材作りは2年ぶりですか何も問題なく生産することができました。
以上コバチャンでした。
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
吉岡の家、オープン中です。
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今日は、第二工場でセルロースファイバー断熱材を作っています。
断熱材作りは2年ぶりですか何も問題なく生産することができました。
以上コバチャンでした。
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場
吉岡の家、オープン中です。
タイトルを見て藤子不二雄A先生のあの漫画を思い浮かべた方、
同世代ですか?
さて、高崎展示場の木酢液タンク兼物置の屋根ですが、
簡易的に板を並べているだけなので数年経ち・・・
隙間だらけになってしまいました。
以前埋めたコーキングは紫外線と酸化でボロボロになり剥がれてしまいました。
下から見ると・・・
しっかり隙間があき、運が良いのか悪いのか?ちょうど夕立が来て
雨漏り状態も写真に撮れ、小ぶりになったのを見計らって修理します。
前橋支店の倉庫から外壁で使う羽目板の端材を持ってきました。
防腐剤が加圧注入された塗装材ですので屋外使用にはピッタリです。
裏側は未塗装です。
木目的には上がかまぼこ状に反るので裏側を上にして張りたいところですが、
見た目優先で塗装面を上にして隙間に被せるように張っていきます。
展示場の2階から長張スタッフが撮ってくれました。
「雨漏りを治すぞぉ、オ~ッ!」
ワタシの屋根(毛髪)の隙間は治りますかねぇ?
(↓プロフィール写真詐欺↓)
お客様係 笑うセールスマン飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中
久しぶりに地鎮祭に参加させて頂きました。
高崎市のW様邸とS様邸です。
お揃いの法被(はっぴ)を着ていただき式典を行なっておりますが、
この法被(はっぴ)は7年の年季が入っていて色合いに古さが出て大人気です。
さすが自然素材の綿ですね。
木材もそうですが本物は「経年美化」を楽しむ事ができますよ。♪
ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
分譲地の区画に対して斜めに配置した伊勢崎市のN様邸の工事が始まりました。
方位と配置(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
方位を考慮し真南に向けて区画に対し斜めに配置したわけですが、
この季節午後2時の南面の日の当たり方は
木杭の影の角度で日が当たります。
いっぽう区画に平行となるように基礎の資材の資材の向きをずらしてみました。
ここにあたる杭の影の向きは・・・
こんなに鋭角になってしまい、まだ午後2時なのに室内ではほぼ窓からの直接採光は無い状態ですね。
設計的には今回のように配置角度で対応したり、方位の振れを意識した部屋の配置や開口部の計画で方位と日射を意識することが重要です。
くれぐれも南を想定した間取りを方位の振れた敷地にそのまま配置するといった家づくりは回避してください。
さてさて、今回のように既成概念に打ち勝って斜めに配置した場合三角形や台形に残る敷地が生まれます。
大きめの木を植えたり、家庭菜園スペースとメインの庭のゾーンを分けたり、駐輪場や予備駐車スペースにしたり
いろいろな敷地の使い方が想像できます。
敷地に平行配置した場合の
こういった敷地が生まれないのが斜め配置のメリットのひとつです。
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中
先日、基礎検査を行わせて頂きました。
今回もたくさんのスタッフのご協力のお陰で無事に完了です。
細かな気遣いでさらに綺麗、安全な工事をめざします。
新人スタッフのように何事も一生懸命に取り組んで行きたいと思います。
ぐんまの木の家
お客様係 平田 マリア ルシア
「2号さん」っていうのも久しく聞かなくなった言葉ですが・・・
今回はマキちゃん2号を紹介します。
マキちゃん2号を助手席(ワケあって代車)に載せ向かったのは、
今週末地鎮祭のW様邸の建築敷地。
前日に若手の大塚・佐竹スタッフが刈に行ってくれたのですが1/4を残し日没サスペンデッドに。
今週は台風も来ているので刈れる時に刈っておかないと地鎮祭まで間に合わないので夕立の隙をついて残りを刈りに来た次第です。
今回は面積も少ないことからマキちゃん2号を連れ出しました。
マキちゃん2号はバッテリー式の刈払い(草刈り)機、軽量コンパクトでスリムです。
お尻にやさしく18Vのバッテリー(電動工具と共通)を2個セットし、
手元のスイッチを押すだけで「シュイ~ン」と静かに始動、刈りはじめられます。
しかも草が刃に絡んでしまったときにはカラミトリの逆回転運転もスイッチ一つです。
結構パワフルであっという間に残りを刈り終わりました。
これで週末の地鎮祭も安心です。
会社に戻り片付ける前に前橋支店の芝刈もしちゃいます。
刃を地面に対し平行に保たないとすぐに土までザクッといってしまいますが、
コツをつかめば最強の芝刈り機になります。
軽量コンパクトなので狭い所やリーチを活かして木の枝の下へもラクラクアプローチ、
岡田式芝刈術?のキワ刈りだってこの通り。
なによりエンジン式と違い音が静かで排ガスも出ないため涼しい朝の時間にご近所に迷惑かけず作業できます。
慣れれば前橋支店の広い庭も、だいたい30~40分で刈っちゃえますが
この日はあと少しのところでバッテリー切れ・・・、
スタミナ的には燃料さえ補給すれば長時間使えるエンジン式のほうが優れます。
使用後はきれいにしてあげて戻すだけ。
エンジン式のように使用後にエアフィルターの清掃やギヤケースへのグリス注入、
オイル交換とかといったメンテナンスも不要です。
なにより携行缶を持ってガソリン買いに行かなくて良し。
充電環境のない現場で運用するにはバッテリーさえたくさん持っていければ最強なのですが、難点はなにしろバッテリーが高い!
用途に応じマキちゃん1号、2号を駆使してます!
1号の記事はコチラ→方位と配置(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
お客様係 飯塚邦彦
よしおかパークの近くで宿泊できるモデルハウス 吉岡の家 オープン中
8月吉日 H様邸上棟・棟札式を執り行いました。
お住まいになっていた建物を解体しての建替え計画。
「以前の家と様子が違うので、自分の家じゃない様で緊張する(^^;」
とご主人様。
まだ工事途中なのにそんなご感想嬉しいです♪
完成の日が楽しみですね!
是非これからも工事の様子をお楽しみいただきながらご覧下さいませ^^。
この度は上棟誠におめでとうございました!
よしおかパーク近く 吉岡の家 オープン中
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉
こんにちは!!
今回も現場から失礼します!!
外壁を塗装する前に必ずやっておかなきゃいけないのが、『塗装養生』になります!!
なぜかというと、塗装を行う際に塗料が飛散して、ご近所様の所有物にかからないよう、ブルーシートを針金を用いて足場に括り付け、
最後にロープで押さえつけて、完了です!!
風であおられないように、上から下まで全部括り付けます!
もっともっと現場のことをお伝えできるよう、頑張ります!!
ぐんまの木の家 お客様係 大塚隆平
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
お客様係の中村です。
お施主様の建築地域には、公共下水道管が設置されていない為
汚水、雑排水は合併浄化槽にて対応する事になっています。
敷地が周りから比べてみると低いために、
処理水の放流先が見つからず、自費工事にて排水路(45m)を新設しました。
その建築地の近くには水道管が通っていないため、
水道本管から40mを通す工事からはじめました。
敷地との間に水路があり、推進工事にて水路下に水道管を通す作業を行いました。
敷地には法面があり成型する作業や整地を行いました。
今日は、建物を設置する位置を決める
地縄張りの作業を致しました。
まもなく建物の基礎工事が着工になります!!
無事に完成までスタッフ全員で力を尽くします!
ぐんまの木の家 お客様係 中村富一
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
室内の空気の流れを知ることは快適な空間を作るのに欠かせません。
春や秋には窓を開けて自然な風を楽しむことができますが、今年の様に猛暑ではどうしてもエアコンに頼らなくては生活できません。
ただ、壁掛けエアコンを各室に設置すれば良いのか?
となると部屋数だけの台数が必要となり
一般の住宅でもリビング、寝室、子ども室
客間(予備室)をつけると5台位必要となってしまい、イニシャルコストは高額に電気料金などのランニングコストが台数に応じてかかってしまいます。
弊社では1〜2台のエアコンで夏も冬も一台で全室快適に過ごせる様な提案をしています。それを実現するには超高断熱超高気密仕様が必須です。
その上で重要な事は冷気暖気の空気の流れを読む必要があります。暖気では空気は軽くなり冷気は逆に重くなるからです。中々空気を見る事は出来ませんので、弊社はスモークマシンで煙を発生させ検証を全棟行っております。
スモークマシンは無臭無害で撮影や劇場で使っている機械です。
これで空気が見える様になりました。この流れが複雑で日々スタッフと改善と検証を行なっています。そして
エアコンなどの機械エネルギーに出来るだけ頼らない快適な居心地の良い家をこれからも追求していきます。楽しみです♫
ぐんまの木の家 齋藤英之
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
青木!ぐんまの木の家 齋藤英之