木酢液無料スタンド(長張)斉藤林業スタッフブログ

木酢液無料スタンドが伊勢崎TBS会場内、「みやこの家」にも設置されています! 

(木酢液=もくさくえきとは…木材を煙でいぶしながら乾燥していきますが、その際にでる煙を冷して液体にしたものです。)

横山スタッフと角田スタッフ考案により、POPもわかりやすい表示となりました。「無料です!」

木酢液は消臭、防虫・入浴剤など使い方は色々とあり、ご利用法のパンフも設置させていただいております。

木酢液をご存じない方も一度お試しされてみてはいかがでしょうか。ペットボトルのご用意もありますので容器も不要です。みやこの家でお持ちしております(^^)/

ぐんまの木の家 長張 美津子

6+

お帰りなさい(長張)斉藤林業スタッフブログ

7/22(木)みやこの家がオープンし、ホームオナー様をはじめたくさんのお客様にご来店いただいております。 みやこの家にお帰りなさいませ🐸」

本日のお客様は今年4月末にお家が完成されましたO様。「梅雨時期でも家の中はカラっとしていて、また、汗ばむ季節も足裏サラサラで快適です!」とお喜びのお声をいただきました。

《ちあき君とちはるちゃん 元気いっぱい仲良し兄弟さんです♪》

もう1組様は、本日ご契約のI様。パパ・ママは今井スタッフとご契約お手続き中。 そうき君はとても楽しそうに飯塚スタッフと遊んでいました♪

《そうきくん 飯塚スタッフのことが大好きになりました♪》

O様・I様 本日はご来店まことにありがとうございました<(_ _)> また遊びにいらしてくださいね。 

みなさまのご来店お持ち申し上げております🐸

ぐんまの木の家 長張 美津子

5+

懐かしいアイス(長張)斉藤林業スタッフブログ

100円ショップで懐かしいアイスを発見しました! 

1968年(昭和43年)発売。53周年のロングセラー商品!! その名は「シ」 子どもの頃に食べていた大好きなアイス♡ ウン十年ぶりに購入してみました(笑)

早速、中身を開けてみると…甘くて懐かしいにおいがしました♡ 子どもの頃は水でつくっていましたが…水または牛乳で…とのこと。 迷わず牛乳をチョイス。シャービックの素と牛乳をまぜてクルクル♪ → 型にいれて冷やし固めるだけ。

じゃん!!完成です。 少し不格好ですが(笑)牛乳でつくるシャービックはクリーミーでとっても美味しかったですヽ(^。^)ノ 

懐かしいシャービックとともに、子どもの頃の思い出も蘇ってきたひと時でした。今度は生クリームでつくる、ちょっと贅沢なにもチャレンジしたいと思います。

 

そして!…8/28(土)・29(日)は完成見学会を開催いたします。 煙突の見える家🏠:㏌富岡市。 みなさまのご来場お待ちしておりますm(__)m (※完全予約制:HPより空き状況ご確認いただけます。)

ぐんまの木の家 長張 美津子

3+

東京オリンピック2020と夏の味覚(長張)斉藤林業スタッフブログ

東京オリンピック2020★が閉幕しましたね。コロナ禍での開催となり我が家では子どもたちも😸🐕サッカーや野球に夢中!?でした。

そんな中、知人の方から夏野菜が宅急便で届きました♪ しかも、朝採れ!!大好きなトウモロコシもヽ(^。^)ノ 

 

早速、トウモロコシを片手に🌽オリンピックを観戦。新鮮でとっても美味しかったです!! 今年だけでなく毎年こうしてお野菜をいただいています。お心遣いに感謝です<(_ _)>

そして、伊勢崎TBS会場内に先月OPENしました「みやこの家」と、高崎並榎展示場は本日も元気に営業中。 ぜひお出かけ下さいませ(^^)/

ぐんまの木の家 長張美津子

5+

みやこの家OPEN(長張)斉藤林業スタッフブログ

7/22(木)伊勢崎TBSハウジング内に『みやこの家』がOPENしました! 4日間オープニングイベントが開催され、暑い中たくさんのお客様にご来場いただきました。ありがとうございます(^^)/ 

まずは、テープカットから🌸 

みやこの家のご見学や…福引…。また、お子様たちには木の車にも乗っていただきました。みなさまからいただきました、たくさんのsmileをご掲載させていただきます。

まだ、みやこの家をご覧になっていない方、ぜひ、お出かけ下さいませ。木の香りにきっと癒されますよ~。 お持ちしております(^^♪

ぐんまの木の家 ながはり みつこ

6+

みやこの家OPEN準備(長張)斉藤林業スタッフブログ

いよいよ、7/22(木)新展示場「みやこの家」がTBSハウジング伊勢崎会場にOPEN! いたします。

玄関にタイルを貼ったり…。建具を取り付けたり。普段は笑顔で楽しい職人さんたちも仕事中は真剣です。

室内もお庭もどんどんキレイになっていきます。高橋相談役も駐車場までピカピカ☆にしてくれました。

みやこの家 監督の栗原スタッフ・田村スタッフ お疲れ様です!

OPENまであと少し! 「帰りたくなる普通の家」をお楽しみに♪

我が家の 隣の田んぼにカルガモ親子♡

ながはり みつこ

6+

野菜の出荷(長張)斉藤林業スタッフブログ

実家からの手伝い要請を受けて、みなかみ町の山中へやってきました。今回の依頼は野菜収穫・出荷・草取り…とハードなスケジュールです。

畑の中には熊らしき足跡がたくさんあって🐾 「最近ここで3回子熊を見かけたから~気をつけて(笑)🐻」と母が。 なんですって~((+_+)) 熊がこないように音を鳴らしたり、歌を唄ったりしながら身を守ります。

無事に作業を終え…いよいよ野菜たちの出荷です。

生産者の証の帽子をかぶって…地元の道の駅・コンビニへ納めてきました。

 

そこで、他の生産者さんたちと少し会話もできました。

土づくりが大切…。安心安全なものをお届けしたい。とか…。いろいろな農家さんたちの熱い想いが伝わってきました。買ったものを残さないで食べることから自分自身を見直したいなと思いました。

みやこのオープンまであと少し♪

ながはり みつこ

2+

ワイルドストロベリー(長張)斉藤林業スタッフブログ

幸運を呼ぶ…ということで話題の「ワイルドストロベリー」

高崎展示場の庭で白い花が咲いた後、可愛いコロンとしたイチゴがたくさんできました🍓 このイチゴは甘さ・香りがとても強く、また、美容にも良いそうです。

私は数回たべたので…今回は藤田スタッフにプレゼント。濃厚な甘さと酸味が口いっぱいに広がって美味しいハズ! 

「お~!♡ あれ? あ~っ (ノД`)・゜・。マズイ」 今回はちょっと熟しすぎたようですね(>_<) スミマセンでした。 

中島スタッフと花や野菜の植え替えもしました。

 

ミニトマトも植えたので、収穫がまた楽しみです♪ 

ぐんまの木の家 ながはり みつこ

5+

芝の手入れⅡ(長張)斉藤林業スタッフブログ

自宅の芝もだいぶグリーンになってきました。

でも…昨年に引き続きやっぱり芝生の端っこが元気がない! どころか枯れているではありませんか(:_;) 早速、庭師さんへSOS! どんな手入れをしていたのか事情聴取を受け(笑)枯れた原因がすぐに判明しました。

犯行現場がこちら↑↑ 隅っこの手入れを楽にしようと…短くカットしている写真を発見!

軸刈りが原因でした!! 芝の茎の部分でカットしてしまうと、芝に相当なダメ―ジを与えてしまい復活に時間がかかるそうです。

部分的に補修をしていただきました。みなさまも軸刈りにはご注意下さいませ。

つぎなる課題はこの大量の穴。何かが地中から顔出している気配です((+_+))

自宅の紫陽花が満開になりました

ぐんまの木の家 ながはり みつこ

5+

パセリがすごい!(長張)斉藤林業スタッフブログ

高崎展示場の庭では野菜も育てています🍃 

ステックブロッコリーとパセリを収穫してみました。

収穫したものの、パセリは色どりに添えられている飾りの葉っぱくらいの認識で、恥ずかしながら良く味わったことがありませんでした( ;∀;)

が…。パセリの栄養素と効能を調べてみると、すごかった! 鉄分はほうれん草の4倍! ビタミンCは野菜の中でもトップクラス! 生活習慣病予防や美容にも良い! などなど優秀なことが初めてわかりました。 

これは食べてみよう!! 早速レンジでチン! ドライパセリの完成♪ 団体様の香りはフレッシュだけあって結構な感じです( ;∀;)  

じゃん! たらことパセリのパスタの完成です♪ おっかな びっくり食してみると…。ふんわ~り香るパセリがイイ仕事しています!

効能を知ったうえで食すパセリはひと味ちがいました。みなさまも健康と美容に「パセリ」いかがでしょうかヽ(^。^)ノ

ぐんまの木の家 長張 美津子

4+