先日、母から珍しいキュウリが採れたと、こんな写真が送られてきました。
「まるで親子みたいに抱き合っているよう」
こんなコメントと一緒に。
私は、思わずクスッと笑ってしまいました。
子供たちに見せたら、ホントだ~!!
子供たちからは、
「おんぶしているみたい」
「電話している人みたい」
「大工さんが大きな丸太を担いでいる腕みたい」
などなど…
みなさんは何に見えますか?
想像力を働かせて遊んでみるのも楽しいです😊
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
先日、母から珍しいキュウリが採れたと、こんな写真が送られてきました。
「まるで親子みたいに抱き合っているよう」
こんなコメントと一緒に。
私は、思わずクスッと笑ってしまいました。
子供たちに見せたら、ホントだ~!!
子供たちからは、
「おんぶしているみたい」
「電話している人みたい」
「大工さんが大きな丸太を担いでいる腕みたい」
などなど…
みなさんは何に見えますか?
想像力を働かせて遊んでみるのも楽しいです😊
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
まだまだ残暑の厳しい中
ここ本社ではこんな景色に変わりつつあります。
一度来社して頂いた方にはお解かりかと思いますが
周りすべてが山の景色です(‘◇’)ゞ
田んぼの回りは今は獣除けの電流線が設置されてしまい
残念な風景ですがこれは仕方ないことですよね‼
南方面は前橋支店の方向ですが遠くに赤城山が見えます。
何ともない景色ですがこの広がりに癒されます。
多分マイナスイオン全開の場所なのかも知れませんね💛
観葉植物のツピタンサスがお辞儀をしてしまい
思いっきりにカットすることに”(-“”-)”
再生させられるかどうか・・・・楽しみでもあり、不安でもあります。
ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子
春に植えてみたレモンの木。
夏になり3個の実をつけました!
まだまだ、果実の色は酸っぱそうな青い色ですが
待ちきれずに一個だけ収穫してみました。
休日の夕方、庭のシソの葉と鷹の爪で
レモンサワーを楽しみました。
レモンは四季咲き性で、年に3回白い花を咲かせるそうです。
花と緑も楽しめそうです。
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子
皆様こんにちは!
弊社では木材を乾燥させる為の施設、燻煙乾燥炉が
あります。住宅に使用する木材はしっかりと乾燥させ
ないと、木が縮んだり、反ったり、割れが出たりと
せっかく建てた家が、全体的に歪んでしまうリスクが生じます。
その為、木材はしっかりと乾燥させる事が重要です(^^)/
しかも弊社では気に優しく環境に配慮した、日本でも
珍しい燻煙乾燥方式!煙でしっかりといぶして木材を乾燥させます。
その乾燥炉に、ある日社長が木材以外の物を試しに乾燥させてみなさい
との指示が!!
私がすぐに思いついたのはこれです!
じゃーん、枝豆(^^)/
夏のビールのおつまみにかかせない枝豆、かっぱえびせん並みに
食べだしたら止まりません(^^;
燻煙乾燥したらどうなるんだろうと、とても興味深々です!
果たして食べられるのでしょうか。
その他のスタッフも色々なものを持ち寄って乾燥炉に入れてみました。
今から仕上がりが楽しみです(^^)
ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志
支店からグリトモに行く道中(高崎京目町)に目に留まり、寄って見ました
屋上緑化の屋根にひときわそびえたつ樹木!
許可を得て撮らせて頂きました。
中に入ると何と「トマト屋さん」でした(*’▽’)
かなり糖度の高い15度というミニトマトを販売されていて
花屋さんかと思っていたので意表を突いた建物でした。
ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子
水族館へ行きたいなぁと思いましたが、海近くまでは少し遠いので、家から近い道の駅 みなかみ水紀行館 へ行ってきました。
淡水魚の展示を見たり、古い角質を食べてくれるというドクターフィッシュの体験をしてきました。
手を洗って水槽に手を入れると…くすぐったい😂
私はすぐにギブアップしましたが、子供たちは自分の手に寄ってくる魚を見て、じっとしながら面白がっていました。
その後は、アイスを食べたり、チャプチャプ足が浸かる程度に川遊びをしたり…
少しの時間でしたが、涼を楽しみました😊
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
ホットサンドは時々作りますが
今回はホットケーキミックスを使ってたい焼きを作ってみました♪
届いたばかりのたい焼きメーカー!(^^)!
材料はホットケーキミックス・牛乳・卵・はちみつです。
市販のあんこをサンドして…
こんな感じに出来上がりました!
中々な焼き上がり!カリカリです。
次は中身を変化して作ってみようと思います。
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子
皆様こんにちは!
あまり大きな声で言えませんが、実は体重が
100キロ目前の状態が2年くらい続き、これは
まずいと思い今年からダイエットにチャレンジ
してます(^^)/
ダイエット方法は山歩き!
山の中を歩くのはとても気持ちいい( ;∀;)
暑い季節でも山の気温は低いので、歩いていてとても清々しいです!
時にはこんな岩場も登ったり、下りたりします。登山初心者の私には
超きついです(^^;
先日の登山では、偶然の出会いもありました!
へとへとになってやっと歩いているところに
「こんにちは!」との挨拶、よく見ると飯塚スタッフ!
まさかこんな山の中で出会うなんて、なぜかテンション
あがり、少し元気になりました(^^)/
その後、鹿さんにも出会えました。声をかけてみましたが、見事シカトされました。
ダイエットの効果ですが、3ヶ月で10キロ程、体重が減りました(ミラクル!!)
目標体重は、70Kg台、今年中には達成したいです(^^)/
ぐんまの木の家 前橋支店 谷ヶ﨑 悟志
夏休みに入りました!!
暑いからといって、家の中ばかりではつまらないので、近くの釣り堀に行ってきました。
イワナはなかなか釣れませんでしたが、マスは糸をたらすと…数秒で釣れました。
子供たちも釣れると大喜び😊
釣った後は炭火で塩焼きしてもらい、美味しくいただきました。
夏休みの思い出がたくさん作れたらいいなぁと思います。
ぐんまの木の家 総務 原澤淳子
吉本興業所属の群馬県住みます芸人のアンカンミンカンの川島さんと
偶然昭和インター道の駅で会いました!
一昨年の7月、お客様大感謝祭を賑わしてくれましたね♪
覚えていてくれて少しお話しが出来ました!(^^)!
今日は道の駅の取材に来ていたようです。
来年の感謝祭の開催時には「また司会で賑わしてネ‼」と
約束してきました。
ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子