初詣 (石崎) 斉藤林業スタッフブログ

はじめまして 

今月より ブログを させていただきます

前橋支店の総務 石崎です

よろしくお願いいたします

今年は、家族で初詣に行かないことになり、

1人で、5日(木)に 桐生市の成田山赤城寺に 行ってみました。

駐車場には  延命地蔵尊様がお出迎えしてくれました

不死不動明王様

道祖神  と  大黒招き猫

ほかにも…

シャボン観音堂・道きお不動様・大日如来像・六地蔵尊・世直しトップ地蔵・まゆ玉大黒堂・出世金成稲荷など、ある『 仏教のテーマパーク』 だそうですが、

あまりの寒さに 負けてしまい ほとんど回れず、息子の学業お守りを買って 帰りました。

温かくなったら  また、行きたい 場所になりました。

4+

わぁ⁉ さらにびっくりです‼(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

今朝気づくと、玄関先の鉢がさらにひどく壊れている~((+_+))

どうしたものかな?

カチカチに凍ってしまっている土には手が出ません。

そっと裏側にして土がとけるまで様子を見ることに…。

その点軒下のプラ鉢の花達は色鮮やかに咲いています。

早く暖かくなることを祈るばかりです。

自宅の中にはこんなピンクの花も咲きだしました(^_-)-☆

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

3+

氷柱(ツララ)(登坂)斉藤林業スタッフブログ

寒い日が続きますね!

ここ沼田の本社も連日、マイナスの氷点下の毎日です。

雪かき・雪下ろし作業も今年は去年より倍増( ;∀😉

メンテナンスチームのエアコンの室外機が氷に閉ざされ

異音がするとの事で七五三木さんが修復に奮闘中‼

見上げると、巨大になったツララを発見!

軽く1メートを超えています👀

でも、寒い中にもにも特典あり❣

西日に照らされるツララです。

こちらは朝日に輝くツララ…

こんな自然現象を楽しめるのも、この地域の特典ですネ!(^^)!

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

7+

初登り(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。

ここ数年、健康診断の結果が悪い為、去年から
始めた登山。お陰様で昨年末の健康診断では
体重を始め、血圧、肝機能や血中脂質など
今まで悪かった所がすこぶる改善されました( ;∀;)

今年もさらなる改善を目指し、正月早々に榛名湖周辺の
山を登って来ました(^^)/

今回登ってきたのは相馬山。頂上には黒髪山神社奥の宮が
あります。相馬山は別名、黒髪山とも呼ばれているそうです。

せっかくなので、今年一年の登山安全を祈願をします。
「体重が減りますように・・・」

素晴らしい景色に癒されます。
今年もいろんな素晴らしい景色が見れるようがんばり
たいと思います(^^)/

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

4+

トラ(原澤)斉藤林業スタッフブログ

今年は寅年ということで、昨年末に子供たちと一緒に紙粘土でトラ🐯の置物を作りました。

トラと一緒に飾れるように白地のダルマも購入して好きなように色付けをしました。

今年一年、健康で元気に過ごせますように😊

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

5+

こんなにも違う天気なの⁈(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

本社は雪に覆われて、幻想的です⛄

自宅の鉢は凍みてしまい、割れてこんな事になりました。

しばらくはこのままかな?

昼にグリトモに行きましたが、まぁとっても暖かい💛

あまりの気温差と景色にビックです‼

グリトモから見える川向うには「ドッグラン」が出来ていて

「のどかな春」という感じで遊ばせていました。

「品のいいdog達が遊びに来てますよ~」とグリトモ渡部談でした!(^^)!

(ちなみに自宅で飼ってるのは柴犬で恐れ多かったと話していましたが・・・)

ふと困ったことが・・・

グリトモ側の川の溜まりに沢山のごみが溜まっていました。

再三連絡しても一向に動いてくれない行政のようですが、

これ下に流れたら又大変な事になるのではと心配しています・・。

景色は良いグリトモです。是非お出かけ下さい!(^^)!

ぐんまの木の家 総務マネージャー 齋藤光子

6+

自宅が露天風呂みたいなー(総務 久保)斉藤林業スタッフブログ

またまた、雪の話ですが
今年は、例年通りの雪の量との事で自宅では、毎日50〜60センチほど雪が降り積っております。

テレビニュースでも、自宅のそばまで、大雪の取材が来ておりました。

朝と夜、2回
毎日3時間ほど雪かきを、しております。

雪かきをした後に、汗をかきますので、すぐにお風呂場に入ります。
1番下のチビと いつも一緒に入ります。

お風呂の窓を開けると、まるで露天風呂!景色は、雪一色で、反対からは全く風呂は見えません。

雪が手に届くところまで来ていますので、浴室に雪を入れては、子供とじゃれています。

 

今、小学校5年生ですが、いつまでお風呂に入って、父と遊んでくれるか?

相手にされなくなると、寂しくなるなー

 

総務 久保


群馬の木の家

7+

新年のイルミネーション(登坂)斉藤林業スタッフブログ

新年おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昨年の末から本日まで8日間のお正月休みが終わり
今日は仕事初めです。
休み中に髙山村のふれあいプラザイルミネーションを見に出かけてきました!
積もった雪が雰囲気あります。

もうすぐ日没…


毎年開催されていますが今年もブルーを基調に綺麗でした(^_-)-☆
ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

4+

感心から感動へ(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

皆様こんにちは!

先日、本社近くのゴミステーションを車で通り過ぎようと
した時、運転していた久保スタッフが急に車を停めて
ゴミステーションの方へ歩いていきました。

どうやらカラスが網の隙間からゴミをつついていた為、つつかれない様にゴミの配置を直すとの事。

本社では、数年前から定期的に近隣の道路清掃など、微力ながら地域貢献活動をしてきましたが、こういったささいな事にも気配りができる久保スタッフに非常に感心しました(^^)/

人が見ていない所で日頃いろいろと地域の為にがんばっている久保スタッフを想像したらいつのまにか感動してきました( ;∀;)

 

健康で楽しく暮らす ぐんまの木の家
谷ヶ﨑 悟志

16+

餅つき(原澤)斉藤林業スタッフブログ

いよいよ今年も残りわずかとなりました。

お正月に向けての準備のひとつである餅つきをしました。

年季が入った餅つき機ですがまだまだ現役です。

まん丸のモチはなんだかかわいく見えます😊

子供たちは「つきたてが食べたい!!」

少しだけ、きな粉もちにしていただきました。

つきたての餅はやっぱりおいしい!!

 

ぐんまの木の家 総務 原澤淳子

3+