建築士定期講習に行ってきました。

新たな法律の変更点や国の向性やこれから目指す建築士としてあるべき姿が主な講習の内容です。

建築事務所に勤務してる建築士は国の定める3年に一回の指定講習を受けなければいけません。   けっこう3年て早くて「え…もう3年」って感じでしが、新たな法改正や国の方向性や新商品の警告などの内容もあって楽しさもあります。

そんな中で、高断熱高気密住宅に取り組んでいる建築会社がこぞって設置しているのが熱交換型換気扇です。その警告を国が文書で説明していました。

私も同感の内容でこの地域では熱交換型換気扇設置は過剰設備との考えもあるので注意しましょう。

北海道と東北3県までだと思いますよ。機種によっては給気ダクトの汚染も心配です。特にマイホームは長いサイクルで考えないといけないと思います。

今後は家づくりの疑問や不思議解決のプログを積極的に発信しますので参考にして下さい。♫

ぐんまの木の家 齋藤英之

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

3+

薪の販売始めました🪓

建築現場や建築地造成で出た端材や丸太を格安で販売いたします。

キャンプブームでお客様からの問い合わせが多いので始めました。

前橋支店デザインセンターにて行っております。

当センター内では木酢液の無料スタンドも併設していますので、

野菜作りや野良猫ちゃんよけにも活用して下さい。

端材を使った手作りの小屋も中々絵になります。♫

薪小屋や丸太作りに頑張ってくれてるお客様係の横山君です。

暑いのにご苦労様で〜す。

空いた時間を見て作ってくれていますが汗びっしょりで、「良い運動になるな〜」だそうです。♫

ぐんまの木の家 齋藤英之

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

6+

グミの実の収穫で〜す。

皆さん「グミ」って食べたことありますか?

お菓子のグミじゃあないですよ(#^.^#)

家庭菜園の隅に植えてある樹齢4年のチビちゃんグミの木の報告です。

今年も沢山の実を付けてくれました。

我が家の家庭菜園の全容です。右が10本のリンゴの木、左が野菜コーナーです。その隅にひっそりと…

まだ50cm位のグミの木ですが沢山の実をつけてくれました。

元々子供の頃(60年前)を懐かしんで植えたのですが…。

その頃はオヤツなんてない時代でしたので「木の実」は唯一の小腹を満たしてくれる大切な食糧でした。食べ過ぎて口の中にシブが溜まったり便秘にもなりましたが、季節初めの美味しい果物の一つです。

生で食べた後は妻がグミジャムを作ってくれるので、毎朝食パンにつけて頂いてますが、酸味が効いていてとても美味しいですよ。

家を建てると趣味やライフスタイルが変わると言いますが、本当にその通りです‼

今まで興味のなかった植木や野菜や果樹に目がいくようになり、毎朝野菜の成長をみながらキュウリトマトを一個摘んで食べてから出勤するのが日課となっています。

今風に言うと「超激ウマ❣」って感じですかね。

まさに「健康で楽しく暮らす」事の喜びを感じている瞬間です。

子供たちに食育を教えながら一緒に楽しむことも幸せを感じると思いますが

我が家の場合は小さい子供はいないので、トマトは愛犬ニコちゃんのおやつとなっていますけどね…(笑)

庭の一角には野菜コーナーは必需品かも…  ♫

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家 齋藤英之

5+

お家とお庭と造り付け家具の見学会6月25日(土)・26日(日)

現場見学会では、展示場とは違い生活イメージを感じられます。

今回はお家+お庭+家具で四季を感じて 施主様の想いやこだわりを見て触れて頂けます。

1番大切な居心地や空気感(温度、湿度、臭い)も感じて下さい。

リビングから眺めるお庭の景色や野菜の成長を見ながら食べるランチはまさに「健康で楽しく暮らす」至福のひと時です。

こんな素敵な家が高崎市内で見られます。

群馬の木で家をつくると、群馬の森林や環境を守る事になります。

子孫達への責任として価値ある家づくりを応援してます

Maid in Gunma をよろしくお願いします。(^^)

お家+お庭+造り付け家具を、全部見られる見学は少ないのでぜひ、ご覧になって下さい。弊社YouTubeのルームツアーをご覧なってから見学頂くとより特徴や参考になる所がわかりやすくなるの思いますよ。

見学会も予習して頂くと楽しみ倍増です♪

ぐんまの木の家 齋藤英之

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

4+

毎月開催「相続勉強会」

2月より毎月第二土曜日に沼田で開催してます相続勉強会が大盛況です。

コロナ禍ですので10組様限定とさせて頂いておりますが毎回キャンセル待ちが続失です。


私なりに分析してみたのですが、利根沼田地区で毎年1,200名の方がお亡くなりになっており、1,200通りの相続が発生しております。

初めてや複雑な相続が多い中、勉強をする機会や場所が無いのが現状です。

そんなお悩みを少しでも軽く出来たらと始めたのが勉強会です。

私は46年の家づくりの経験はありますが、相続はまだまだセミプロです。

一緒に学びながら講師を務めさせて頂いております。

複雑でデリケートなケースが多いので個別での相談が増えています。

お電話での対応も受けております。

姉妹会社
住まいのgen(有) 本社
0120-65-0704 までお気軽にご連絡下さい。♪

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家 齋藤英之

4+

想い出の地鎮祭(高崎市H様邸)

今は家づくりの儀式として事務的に済ませる地鎮祭が多いようですが、

それで家に愛着が湧いてくるでしょうか?

一生一回の大きな買い物の家づくりを想い出の詰まったものにし、

人生を変える価値のある事にしたいと考え地鎮祭にも手を抜きません。

御供物も季節の旬の物を奉納し神様に召し上がって頂いた後はお施主様にお配りしご神徳を分かち合います。残念ながら中には神主さんが持ち帰って次の現場で再利用する方もいるようです。

お祖父さんも加わり仲良く玉串奉納です。

半纏が良く似合います。

新入社員も2礼2拍手1礼

丁寧な御作法が出来ました。

儀式最中の雅楽(かがく)もスマホが多い中、みなかみ町三峰神社髙橋宮司さんは自ら生演奏で迎えてくれました。※雅楽→奈良時代に入ってきた音楽。

地鎮の儀では私と長男たけひろ君7歳と鋤入れで整地を行いました。

一生忘れられない想い出になった事でしょう。

締めは当社スタッフの設計と監督担当の土屋より宣誓をさせて頂きました。

工事業者を代表して電気工事担当の津久井さんから安全宣言でお開きとなりました。

いよいよ工事着工です。

楽しく思い出に残る最高の家づくりをお施主様と二人三脚で行います。♪

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家 齋藤英之

3+

木材生産現場&製材工場見学

木材生産現場&製材工場見学に新人達と行ってきました。

春の恒例の行事ですが今回は

桐生市梅田町の山林での伐採現場です。 

珍しい林業機械を使っての作業に感動しました。

木材運搬道をひたすら登って行くのですが、この日の気温は29度で足はガクガク、汗はダラダラでした…

この機械は優れ物で、一台で伐採、枝打ち、玉切りをこなします。

なんでも本体(ユンボ12トンクラス)が1200万円で腕の部分プロセッサーも同額だとか?林業機械は高いと聞いていたけど、これほどとは…

工場では丸太の皮剥き作業も見せて頂きました。

剥いているのは杉丸太です。

皮剥き作業は商品価値を高めるためと帯鋸の寿命を延ばすための様です。

今年もたくさんの良材が入っていました。

やった〜♪

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家 齋藤英之

6+

最近頂く私の仕事♪

私の仕事は「お役立ちとお困りごと解決」だと思っております。

この所、多いのがご実家の庭木裏山の伐採の依頼です。

ウッドショックの関係で伐採士不足も有り

また、木を切る職人が高齢化してきた事もある様です。

今回は大木のために重機(ユンボ)を使っての伐採と

片付けとなりました。

枝葉は処理業者に持っていき、

幹は薪ストーブの燃料に使わせて頂く予定です。

資源を無駄にしない取り組みも心がけております。

そんな意志をスタッフが引き継いでくれているのが嬉しいです。

これからも「お助け隊」→私が勝手に名づけました(笑)をよろしくお願いします。

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

ぐんまの木の家 齋藤英之

3+

建築部・家具 生産工場会議in前橋支店

月に一回の合同会議の開催です。

木材の見せ方、加工施工の仕方や納め方(組み立て)方などが主な内容です。

また今回は室内家具のデザインの提案があり4時間に及ぶ内容の濃い発表や

協議となり熱く普段は仲の良い仲間ですが仕事となるとバトルが繰り返されました。

ミニチュアを作って吉澤工場長がテレビ台の説明♪

林副工場長からはサッシ枠を美しく見せる工夫を熱く発表でした。

これは大型本棚で分割が簡単に出来き室内に簡単に持ち運べ、組み立てられる施工性とデザインに優れた提案となってます。

テレビ台の数々…♪

沢山のスタッフが参加してくれて楽しく厳しい会議でした。こんな会議が月に数回

開催されお客様にとってデザイン、強度、価格に優れた商品開発に取り組んでます。

お楽しみに!

ぐんまの木の家 齋藤英之

5+

「薪集め体験会」大盛況!

毎年、春と秋に開催されてる「薪作集め体験会」のイベントに

今年も沢山の皆様が参加され心地よい汗と筋肉痛を頂きました。

用意した13トンの薪が10台のチェンソーと3台の薪割り機で

次々と燃料に生まれ変わって行きます。

機械でなく斧で体力勝負に挑戦している方もいらっしゃいました。

ランチはお弁当でしたが、味噌汁は建築部長の福嶋君の手作りです。

みんなで食べるランチは美味しいな〜

残ったお客様と焚き火を囲んで、マシュマロを焼いたり焼きおにぎりを

焼いたりとそんな想い出も楽しみの一つです。♪

今回は築1年から16年のお客様に参加して頂き、

大きくなったお子様(26才女性)の参加も嬉しかったです。

秋も楽しみにしています。

ぐんまの木の家 齋藤英之

4+