流石です‼(小澤)斉藤林業スタッフブログ

去年の暮に相馬ヶ原駐屯地の近くを通ったら

ヘリコプターらしき物が見えたので行って見たら

防災ヘリの「はるな」で訓練をしていました。

怖くないのでしょうか??

高い所が苦手な私には120%無理です。”(-“”-)”

ぐんまの木の家 生産 小澤敏行

5+

曲がりの強い材料の製材(小林)斉藤林業スタッフブログ

今日は製材をしています。

4メールで曲がりの強くて使用サイズに取れない材料は

クロスカットで2メールに長さを切ってから

使用サイズに製材機で加工しています。

以上コバチヤンでした。

ぐんまの木の家 生産 小林多加志

3+

村主の大ケヤキ  (佐藤) 斉藤林業スタッフブログ

村主の大ケヤキは、みなかみ町上津1233 村主(すぐろ)八幡神社境内にあり、群馬県指定天然記念物 昭和27年11月11日指定された、ケヤキ ニレ科ケヤキ属の樹齢推定600年樹高 24.8m 胸高周囲 7.6mの村主神社の御神木。

かつて、俺がガキの頃親父に背負われてきた懐かしい場所、今でもふと懐かしくなり訪れる事がある。

あの日の親父の背中の大きさが村主の大ケヤキと重なり、ちょっとしたセンチメンタルジャーニー

 

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

 

5+

新年おめでとうございます!(バーネット・ケイシー)斉藤林業スタッフブログ

本年も宜しくお願い致します。

家具工房で気持ちも新たに頑張ります(^_-)-☆

お正月の前のイベントクリスマスディナーのお話しです。

クリスマスに家族皆で夜ご飯を食べました。

丸ごと鶏を焼いてあげました。

とりを踊らせるのはポイントです。

香ばしい材料を中に詰めます。玉ねぎ、にんにく、みかん皮、様々なハーブなど。

均等に焼くために肢体を縛ります。部位より厚いですからゆっくり焼きます。

おいしそうですね。

ケイシーぐんまの木の家 家具工房 バーネット ケイシー

10+

除雪(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

今年の年末は除雪に明け暮れる日々でした。

除雪道具のテクニックを。

DSC_0794

いつも使っている除雪スコップですが、これには細工がしてあります。

事前に透明のスプレー塗料を塗っています。

そうすると、表面が滑らかになって雪がくっつきにくくなります。

皆さんもぜひお試しください。

良いお年を

生産チーム 広瀬晃一

3+

居候(佐藤)斉藤林業スタッフブログ

凍れる季節を乗り切るために人は様々な知恵を絞り、生き抜いてきた。

そしてここにも必死に生きる奴がいた・・・

猫もセルロースの温もりを知っているようだな。

サンタコスでチャオチュール持ってきてやるから待ってろよ

 

ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利

5+

久々の旅行!(七五三木涼)斉藤林業スタッフブログ

久々に旅行に行けるということで嬬恋村にある

万座温泉と言うところに行ってきました!

道中は天気もよくて雪もなく行けました。

そしてチェックインを済ませて館内を見て回ったあと夕飯の時間に

なったので夕飯を食べて温泉に入って一日を満喫しました。

また機会があれば行ってみたいと思います。

また1月からは愛嬌ぐんまと言うものがあって群馬県で宿泊すると群馬県の人は割引になるのでぜひ行ってみてください!

ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼

5+

手加工 (野田)斉藤林業スタッフブログ  

どうも家具工房の野田です! 

以前、大先輩スタッフの方がブログにて紹介していた格天井という加工。 

その人の技術の高さに感動して 

ぜひ自分もやってみたいと思い教えてもらい作ってみました! 

実際にやってみると、思っていたより

うまくできず隙間だらけになってしまいました。(笑)

まだまだその人の腕には程遠いですが 

努力して近づけるよう頑張ります!

ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平

5+

工場機能の移設(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長 吉澤です。

第1工場では内法材の加工と床や下地材を行っています。

この度、内法材の加工部門を本社工場内に移設する事になりました。

ガランとした工場は少し寂しく感じますが…

これにより本社の家具と造作材加工のより一層の統一性が計れる事や、

機械の共通化による作業効率のアップが実現できる事になります。

新しい機械の実演に興味津々のスタッフです(^_-)-☆

ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和

6+