こんにちは!
野田です!
本日は家具工房のYouTube撮影です!
ある物を制作する風景をとっています!(^_-)-☆
ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
こんにちは!
野田です!
本日は家具工房のYouTube撮影です!
ある物を制作する風景をとっています!(^_-)-☆
ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
鑿(のみ)を使うときや鉋(かんな)の
メンテナンスに使う油つぼをつくってみました!
お馴染みの燻煙竹を好みの長さにカットして
綿を詰めたら、あらカンタン!
完成です!!
これで、メンテナンスバッチリです!!
ぐんまの木の家 生産 林 裕之
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
先週のお休みの日に
沼田市にあるエルベというパスタ屋さんに行ってきました。
ここは納豆パスタが有名なお店です!
またサイズもかなり大きく
レギュラーを頼むとかなりの量のパスタがきます。
ですので、頼む時は初めての方などはハーフから頼むといいかもしれません。
写真はその時に頼んだものです!
(納豆パスタは納豆が苦手なので頼みませんでしたw)
ぐんまの木の家 生産 七五三木 涼
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
生産チーム吉澤です。
新春4月、本社工場に入社予定の
龍見君が2週間の現場実習を頑張ってくれました✨
なので、最終日の仕事帰りにクレープを食べに行きました。
男3人で少し恥ずかしい感じでしたが、
めちゃくちゃ旨いクレープじゃないですか🎵
沼田駅のすぐ近くなので是非行ってみて下さい。
ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
家のワンコですが毛の抜け変わる時期で、
もう少しで全部抜け変わります。
ですが頭の毛の抜け残りを見ると
天使の輪のようなハートの形のようにもみえます💛
犬からのメッセージかな?
面白いなと感じました(^^)/
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
UFOを見た訳ではありませんが・・・
伊勢崎インターを出てしばらく走ると
「エッ??」
車を止めて写真を撮ってしまいました。
どんな建物なのでしょう。
斜めの屋根がとても気になっています。
ぐんまの木の家 生産 小澤敏行
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
今日は帯鋸を使って一枚板の製材をしています。
帯鋸とは、字のごとく帯状の物に刃物がついていて回転して
材料を製材をする物です。
今回は一枚板の厚みを帯鋸で曲がりなどをとって使用の厚みに製材をしています。
以上コバチヤンでした。
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
よしおかパークの近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家” オープン中です‼
ネットで仕事の道具を色々調べていた時に
鉋(かんな)の形をした鉛筆削りが売っていて、
心をかなりくすぐられ買おうかと思いましたが、
『自分で作れそうだなぁ』と思い早速 中に入る鉛筆削りを購入し作り始めました。
しかし、小さくしようとして割れてしまったり・・・
失敗を繰り返しやっと納得のいくものができました(^_-)-☆
何度も失敗しやっと形になったものなので、
とても愛着が湧き大事に使っていきたいと思います。
ぐんまの木の家 生産第一工場 吉野 歩
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
断熱の佐藤です。
新年おめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今年の初詣は「明治神宮」に参拝してきました。
東京都渋谷区の原宿駅前にある、近代を代表する大社 明治神宮。
初詣では日本一の参拝者数を集めることでも知られています。
新しい年に向けての意気込みと家族の健康・平安を祈願して来ました。
ぐんまの木の家 断熱施工担当 佐藤明利。
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼
こんにちは!
生産チームの野田です。
本日はダイニングチェアが出来上がったので
ブログに載せたいとおもいます!
会心の出来上がりです(^_-)-☆
ぐんまの木の家 家具工房 野田 洋平
「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”オープン中です‼