休日の過ごし方(金井)斉藤林業スタッフブログ

コロナで外出自粛と幼稚園でも見れるときは自宅で子供を

見てくださいとの事で休みの日に子供といる事が多く

なりました。

人が集まるところにはなかなか行けないで

公園に行ってきました。

暇と体力を持て余していて休むことなく公園で走り回っていました。

そして、将来の夢はサッカー選手になってキーパーを

やりたいみたいです。

物心ついたころからサッカー選手になりたがっていたので

夢を実現してくれることを願います。

コロナが落ち着いたらハメ外して思いっきり遊ばせて

あげたいです

ぐんまの木の家 アフターメンテナンス 金井 鷹夫

4+

四季なりイチゴ(金井)斉藤林業スタッフブログ

先日、コンビニによったらレジの前に

興味をそそるものがあり、購入してみました。

ペットボトルでいちごが育てられるとか

畑などの場所も取らずにインテリア感覚で

楽しめそうです。

さっそく家に帰って田植えしました。

説明書がアバウトで田植えの時期とかなにもなく

なんとなく植えましたが発芽してくれるのを楽しみに

待っています。四季なりとゆうからには田植えの時期は

関係ないのかと思います

他にも種類があったのでうまくいったら

またチャレンジしたいと思います

ぐんまの木の家 メンテナンス 金井 鷹夫

5+

獄激辛ペヤング(金井)斉藤林業スタッフブログ

ペヤングの新作獄激辛を食べてみました。

辛い物好きなのと新しもの好きの本能で

試さずにはいられませんでした。

ソースの匂いのせいかかき混ぜてるだけで汗が出てきました

ネットでみるといままでのペヤングの激辛の3倍辛いと

あったので牛乳を用意して一口食べて牛乳を

飲み干しました。

辛いとゆうレベルではなく口の中が痛いです。

これから挑戦しようとしてる人は牛乳やヨーグルトなど

乳製品を必ず用意して食べてください。

いままで食べた激辛の中で一番辛く

牛乳飲みすぎてお腹壊しました( ;∀;)

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

3+

外部塗装工事(金井)斉藤林業スタッフブログ

外部の塗装工事をしました。
屋根材や外壁材の塗装が劣化してくると
雨漏れなどの原因になります。
今回は屋根材がかなり傷んでたので
足場を掛ける外壁・雨どい・破風板など
普段足場を掛けなければメンテナンスを
することが出来ない箇所も一緒に塗装させて頂きました

before
外壁などを触って手に白い粉がついたり
撥水性が悪くなったと感じた場合は
塗装時期の合図です

after
見違えるほどきれいになりました
外部塗装の目安はおおむね15年程です
メンテナンスをしっかり行えば大切な家も永く良い
状態で過ごせるのでしっかりメンテナンスをしましょう
メンテナンスの仕方や気になる事等あれば
気兼ねなくご相談してください

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

2+

カブトムシの幼虫飼育(金井)斉藤林業スタッフブログ

夏に飼っていたカブトムシが卵を産んで

何もしないでほっといたら

こんなに大きくなって5匹もいてオガの

ヘリが早かったり糞でいっぱいになったりなので

多頭飼育から単独飼育に切り替えました

ネットで調べると月夜野きのこ園にカブトムシ飼育セット

があるとの事でさっそく買いに行き単独飼育開始

毎日朝起きて子供とカブトムシの成長を見るのが日課に

なりました

来年の夏出てくるのが楽しみです

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

6+

運動会(金井)斉藤林業スタッフブログ

28日に幼稚園の運動会がありました。

雨が心配でしたが、天気に恵まれ暑いくらいの

一日でした。

去年はスキップしながら遊んでたのが今年は

まじめに走ってくれました。

ダンスも去年に比べてだいぶ踊れるように

なって年長だけで踊るダンスも後ろのほうで

真似して踊っていました。

去年は、運動会前に体調を崩して休んでいた

のもあってダンスが踊れず泣き出してしまったのに

一年でだいぶ成長した姿を見れて感動しました。

来年の運動会も楽しみです(^_^.)

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

4+

トウモロコシ収穫(金井)斉藤林業スタッフブログ

6月種まきから始め子供も楽しみに

待っていた収穫をしました

初めて種まきから育ててみましたが、

実もぎっしり詰まっていて甘くておいしかったです

トウモロコシを抱えて笑顔の子供を見てたら

来年も育ててみようと思いました

来年は色々な物を育ててみたいと思います

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

6+

収穫の時期が近い?(金井)斉藤林業スタッフブログ

6月に時期外れでまいたトウモロコシとトマトが

成長して大きくなりました

先週の台風の風で何本か折れてしまいましたが

生き残った物を見ると実がなっています

今年は変な天候で野菜がまともに育たない

みたいなのでちゃんと食べられるか心配

ですが、子供と収穫するのが楽しみです

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

 

2+

間仕切り工事(金井)斉藤林業スタッフブログ

高崎市のHO様宅で間仕切り工事をしました。

家具や建具で間仕切りする事もありますが、

今回は収納が欲しいとお客様から相談を受け、

化粧の梁を利用して梁上を物置用のロフトにして

下を両側の部屋にクローゼット物入れを作りました。

枕棚を設置し、枕棚の下半分を洋服掛け、

もう半分を可動棚にして、折れ戸の扉を付けました。

暑くて大変でしたが、楽しく工事をさせて

頂きました。

お客様にも満足して頂き、今回の工事で

自分自身の成長にもなりました。

また、こういった相談があれば今回の工事の経験を

いかしてアドバイスなど出来ればいいと思います

アフターメンテナンス 金井 鷹夫 

2+

お客様感謝祭(金井)斉藤林業スタッフブログ

今年もたくさんの方にお越し頂いて

盛り上がりました。

今年はいつも呼んでいた太鼓を辞め

上州真田武将隊を呼んで盛り上げて

もらいました。

演武披露後は的当てゲーム。

個人的に的当てゲームやりたかったです(>_<)

今年の反省点を生かして来年もますます盛り上げ

られればと思います。

また来年もたくさんの方にお越し頂けると

嬉しいです。

アフターメンテナンス 金井 鷹夫

3+