Wおめでとうございます!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

太田市で建築のT様邸を本日お引き渡しさせていただきました!
カッコよければ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
平屋の屋根(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
出ました、新記録!?(飯塚)斉藤林業スタッフブログ
神様、キツネ様!(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


過去ブログでも触れましたが星野スタッフ(写真右)の自由設計デビュー作です。
T様は約4年間家づくりを検討され、沢山の希望と夢を当社に託してくださり、
設計の星野もT様の想い+アルファの設計提案をさせていただき写真の通り笑顔のお引き渡し式を迎えることが出来ました!

T様、お引き渡し誠におめでとうございました。
暖かくて広々した念願の我が家でのびのび暮らしてくださいね!

では、星野スタッフ渾身のデビュー作の見どころをご紹介します。(たくさんあるので少々長くなります)

まずは外観、
斉藤林業の外観デザインコンセプトに沿った「ロー&ワイド」で安定感のある伸びやかな佇まいです。

羽目板仕上げの軒天はナチュラルでいい感じを醸しています。


田から始まる苗字のT様。遊び心は経験を積んでも大切にしてほしいものです。


メインのLD上は勾配天井とし、平屋ですが縦方向にも開放的な空間です。
奥の和室から更に奥に寝室があり廊下から子供室を通り水回りへと廻れる動線で、アパートでは成し得なかったお子様の大運動会が毎日開催される予定です。

走り疲れたら、次は雲梯という過酷なトレーニングメニューがお子様には待っています(笑)

冗談はさておき、玄関~土間収納~パントリー~キッチン~洗面脱衣~浴室といったメインの家事動線は直線で結ばれ、理想的な家事動線も魅力的です。


特筆すべきは勾配天井の最上部の壁に設けられた窓、
カッコよく言うとハイサイドライトですが、質の良い北面からの外光が天井面を照らします。

出来るだけきれいに光が差し込むよう、窓枠を廃し斜めの天井をそのまま張り伸ばすという大工さんに忖度しない小技を繰り出してきました。
(なぜか嬉しそうに「手間かかるんだいねー」という林棟梁のぼやきは私と関口監督で受け流しておきました。)


小技といえば、
脱衣室のタオル掛けを2段に付けてお子様も自分で掛けられるようにし、
どうせだったらタオルの乾きが良くなるように床の換気口をその下に設置しました。
T様のご要望にこちらからの提案を組み合わせたナイスな工夫です。


キャスター付きの家具は片面がPCデスク、片面が本棚という使い方のできるものです。床座の生活に慣れたT様に合わせて計画しました。(床にコンセントも埋め込んでます。)

少々密にはなりますが、大人10人ぐらい座れる丸堀座卓含め
斉藤林業ならではの家具工房も遺憾なく腕を振るわせていただきました。

デビュー作の竣工・引き渡し、おめでとう。
苦労もあったと思いますが、たいへんよくできました!

次回作以降も期待してますよ。

お客様係 飯塚邦彦

16+

建て方工事(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

安中市で建築のK様邸、担当物件で今年最後の上棟です。
基礎が完成すると、構造木材が現場に運ばれいよいよ大工が現場入りします。
K様邸の担当は大工は佐藤棟梁、お隣の富岡市から登場です!

基礎のボルトと緊結する土台を金物の位置に合わせ穴あけ作業中。

土台を基礎に据え1階の柱を建てたら後日、いよいよ骨組みを組み上げます。

(注)BGMが流れます。

この日は他の現場を担当している棟梁、大工が応援に来て一気に組み上げます。


一日で屋根下地と壁の耐震パネルの途中まで進みました。

翌日は棟札奉納式でした。
だいたいのお客様が、地鎮祭の時に地面に縄で張られていた家の形を見て狭くて不安だったのが、骨組みが組みあがると想像以上に大きく感じられ安心されます。
K様もご安心された様子でした。

まことにおめでとうございました!


さて、現場にスタッフのヘルメットが並んでいたのでパシャリ!
日本人の場合、A型40%、O型30%、B型20%、AB型10%とのことです。
AB型は10人に一人という事でだいたい人と違うので嬉しいです。
ヘルメットなのに被らない話でした。

お客様係営業部 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

8+

第三波の前に(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


キャンプをはじめて3年目、今年の目標は年間12泊。
コロナの外出自粛などで達成の危機がありましたが先月無事達成しました!

第三波の気配を感じるなか再び外出や県外への移動自粛要請などが出る前に、
隣国サイタマのかわせみ河原へカブで出撃です。


肉を美味しく焼くための3.2㎜厚鉄板が今回の新兵器

そして保冷剤代わりになる業務スーパーの冷凍馬刺しがマイブームです。


馬刺しとくれば芋焼酎、気分は薩摩隼人です。
昼間からすっかり仕上がり、いい気分。
あとから来たカップルがすぐ隣でキャッキャ言いながら設営を始めても
「よかよか、きばいやんせ~」って感じで全然羨ましくありません。


この日は暖かく、テントを開け焚火を見ながらゴロゴロしているうちに眠くなり
「このまま寝れるんじゃね?」みたいな感じで寝袋も出さず寝てみたものの・・・
焚火の鎮火とともに寒くて目覚める午前1時。


さて、来年の目標は・・・?

森の国だより2021年1月号をお楽しみに!

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

11+

現場成長記(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

高崎市I様邸も今月初めに地鎮祭、いよいよ着工しました!
くにさんぽ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


建築敷地の隣のアパート2階にお住まいという、
絶好のポジションにて我が家の建築を見守っていただいております。


毎日現場写真をほぼ定点撮影してLINEで送って下さるのが最近の楽しみです。
完成まで続いたら貴重な記録になりますので、
I様、どうぞよろしくお願いいたします。

お客様係 飯塚邦彦

健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

6+

我が家みかん(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

自宅で実ったミカンの投稿がチラホラ・・・

実は我が家にもミカンの木がありまして、樹齢は20年を超えてますが毎年けなげに実をつけてくれます。


じつは去年は不作で僅か1個の収穫で残念だったので、春に自己流で剪定してみました。
葉っぱへの日当たりや風通しが良くなり、夏に勢いよく成長する枝(徒長枝)もこまめに切ってあげたおかげでしょうか?
今年は46個実をつけています。
12月になったら鳥のために2-3個残して収穫します。

お客様係 飯塚邦彦

9+

オヤジの白菜(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

家庭菜園をやっている父より白菜を2玉もらいました。
父も78歳、あと何年家庭菜園をやれるか分かりません。
鍋や汁であっという間に消費してしまうのもなんなんで・・・・
1玉は漬けてみました。


4つに割って半日ほど天日で干します。

3-4%の塩で下漬け2日


水が上がったら本漬けです。
下漬けの汁を捨て、昆布と鷹の爪、柚子やミカンが無かったのでスダチの皮を入れて2日


やっと食べられます。


メシにも酒にも合う冬の副菜です。

発酵食品なので日々変わる味を3-4週間かけてチビチビ楽しみます。

お客様係営業部 飯塚 邦彦

12+

サッチングのススメ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

前橋支店の庭は夏は毎日水やりと芝刈りで大変でしたが、今では成長も止まり楽になりました。
しかし、芝の管理に終わりはありません。
来年ふかふかの緑の絨毯を楽しむためには、今から準備が必要です。

今回は芝の管理の「サッチ取り」を紹介します。
サッチとは刈った芝や枯れた芝が芝の根元付近の地面に堆積したものをいいます。
土の中に無いので分解しづらく土壌を覆うように枯芝の層になってしまいます。
これを放置しておくと、
・水やりをしても土壌に染み込まず十分に根が水分を吸えない
・雨の後など土壌の水分蒸発を妨げ蒸れてしまう
・通気性が悪くなり土壌の微生物の働きが弱くなる
など、病原菌の発生や生育の妨げになってしまいます。

なので、健康な芝が育つ環境を整えるためにサッチを取り除く必要があるのです。
この作業をサッチングと言います。
言ってみれば、芝生のスカルプケアですね。


一見きれいに見える芝でもサッチが潜んでいます。


このように熊手やレーキ、バリカタのほうきで掻き掻きしてあげるとどんどんサッチが集まります。

ロープの中(直径1.30mぐらい)だけでこんなに集まりました。
そして結構な大胸筋トレーニングになり、体がポカポカしてきます。

芝の庭の管理が大変と思っている方、エクササイズと暖房を兼ねると思ってこの時期サッチングを頑張ってはいかがでしょうか?

芝の庭が無い方は前橋支店の庭をお貸しします・・・。

お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

8+

雨ニモマケズ コロナニモマケズ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

ソロキャンプ部 部員の飯塚です。
前回は蚊も夏休み?(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

9月以降の活動報告です。
9/24赤城大沼

「台風最接近、厳重に警戒してください」との報道のなか、
ハンモック泊のはずでしたが・・・・
まさかの雨漏れにより、到着後2時間で撤収・帰宅となりました。

しかも帰宅後はウソのように雨も風も無い、穏やかな夜でした。

10/7赤城大沼 with Cub

この日も雨予報。
雨天に実績のあるテントとタープを低めに張って備えました。


松茸風味のお吸いもの味のエリンギご飯と自家製味噌のキノコ汁で
秋っぽい味覚を楽しみました。

終始雨に降られました。

10/14内山牧場 with Cub

降らない予報でしたが、到着後すぐに小雨&霧に包まれ絶景は拝めませんでした。

手羽元の骨を焚火にかけて朝起きたら

コラーゲンたっぷりの鳥ガラスープが出来まして

蕎麦で頂きました。

3連続の雨キャンプはさすがに凹みます・・・・

10/20日出島(ひするま)キャンプ場 with Cub

久々の晴れ、ここは直火OKなので焚火を堪能します。

まずは1回やってみたかったご飯の見えない海鮮丼、
カニっぽいのはカニカマです。


笹の茎を串にしてサンマを炭火でじっくり焼きます!

Y様に頂いたチューハイも格別です!
上棟のお祝いで頂いたO様自家製のお餅は木の枝を焼き網代わりに炭火で焼き、トムヤムヌードル雑煮で美味しくいただきました。



川辺で飲む食後のコーヒーも良きです。


ゴミはもちろん、焚火の灰や燃え残りの炭も持ち帰り痕跡を残さず去るのがエチケットです。

10/28赤城大沼

晴れの赤城にやっと来れました。

馬は生で!

牛はネギだけのすき焼きで食べました。

A様からいただいた岩田養鶏場の卵も最後はTKGで美味しくいただきました。

焚火が恋しい気温5度。

10月末の段階で今年10泊(雨漏れで断念したものを除く)、
コロナで無理か?と思われた年間12泊の目標達成が見えてきました!

お客様係営業部 飯塚 邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家 斉藤林業

 

9+

カッコよければ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

みなさん、カッコイイ家は好きですか?

私は大好きです。
では、カッコよければすべていいか?というと、
斉藤林業の家の場合、そういう事になります。
なぜなら、住み心地、素材、性能、強度、耐久性など文句なし!と自負しておりますので・・・。

それでは、現在私が担当しているお客様の工事現場全てお見せしましょう。
まずは富岡市J様邸(土屋設計です)

こちらは二階の屋根が一階までそのまま葺き降りてきている大屋根の外観。薪ストーブの煙突もアクセントです。
道路から奥まった立地が残念なくらいカッコイイです。

続きまして太田市T様邸(自由設計デビュー作の星野設計)

ゆとりのある34坪の平屋を低く伸びやかな屋根がダイナミックです。
↓屋根の掛け方で高い位置から北採光を確保しています。

そしてやはり若手の作品、高崎市K様邸(平田設計)

L字型の間取りは敷地の方位の振れとプライバシー確保を考慮し提案したものです。
建築家likeな外観がステキです。(何気に1階両端の袖壁は斜めに立ち上がります。)

そして最後は本日棟札奉納式の高崎市O様邸(土屋設計)

いかがです?カッコE、超えてカッコFですよね~。

このように、先輩スタッフも若手スタッフもカッコイイ家づくりに日々邁進しています。

本日のO様邸の棟札にあるスタッフのイラストが描いてありました!

このカッコイイ人は誰でしょうね~?

お客様係 飯塚 邦彦☆キラーン

ぐんまの木の家 斉藤林業

11+

放置結果(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

森の国だよりの7月号にて樹木の剪定で出た枝で挿し木にチャレンジする記事を紹介させていただきました。
詳しくはこちら→森の国だよりVol.90 2020年7月号

その後どうなったでしょう?

倉庫の二階に監禁のうえ放置されたペットボトルの挿し木たち
水やりも一回もしませんでした!

いざ開封!


結果、1本だけ葉が残り根が出ていました。
1/6(16.6%)の成功率でした。

現在、事務所内で育成中です。

全滅に備え飯塚家でも同じ方法でチャレンジしてました。
こちらの結果は、

ブルーベリーの部 4/7(57%) 一番右は根が出てないので失敗としました。

オリー部 5/12(41.6%) 一番左は根が出てないので失格

植え替え期の来春まで庭のプランターで育成中です。

家では屋外の軒下に置いていました。
倉庫の二階は夏場かなりの高温状態だったので厳しかったのでしょうか?

まぁ、お金も手間も掛かってないので良しとしましょう!

お客様係 飯塚邦彦
ぐんまの木の家 斉藤林業

6+