「 椎坂トンネル開通 」福嶋 斉藤林業スタッフブログ

本日、工事打合せで利根郡片品村へ行って来ました。
以前ですと、急カーブが多い椎坂峠で冬期は積雪や凍結により
交通の難所となっていました。

nobu   (1)

nobu   (2)

nobu   (3)

11月22日に椎坂トンネルが開通したことで、峠道を通らなくて済み
走行時間が15分~20分短縮になりました。

ちなみに片品・戸倉には4件のお客様がいます。
先日、伺ったお客様からは、大分近くなったからいつでも来られるねって
言われました。_(._.)_(笑)

スキー・スノーボードで片品方面に行くことがあると思いますが
運転には気を付けて下さい。

ゴールド免許だぜ  福嶋

うそべー言って 久保

ホントだぜ! CSチーム 福嶋伸徳

 

2+

「 ゴルフ 」福嶋 斉藤林業スタッフブログ

先週、ゴルフサークルでHO様1人・協力業者様1人・社員8人で
みなかみ町月夜野の「群馬カントリークラブ」に行ってきました。

朝のうちは霧雨でしたが、徐々に良くなりベストがでそうな予感がしました。

005nobu 1 (5)005nobu 1 (6)

 

 

 

 

 

「総務の久保さん」が町のゴルフ大会でベストを出したと自慢げに話をされたので、
(若干、天狗系・大分、天狗系)久保さんに抜かれないよう気合いを入れて臨んだのですが
2打差で負けてしました。

005nobu 1 (8)005nobu 1 (9)

 

 

 

 

 

とてもとてもとても悔しかったのですが
皆さんと楽しく過ごせました。

久保に負けたら引退!  CS福嶋 伸徳

1+

「 富士登山 」福嶋 斉藤林業スタッフブログ

世界文化遺産になった事もあり富士登山に行ってきました。
私は登山経験も無く誘われた時は軽い感じでOKを出しましたが
出発日2~3日前からは高山病は大丈夫かな・みんなに迷惑を掛けないかなとか
正直、大分ビビリになっていました。

9月10日午後8時、本社を出発し3時間後、ようやく到着し車内で仮眠をとり
9月11日午前3時に出発しました。
天候は霧雨でしたが有志10人で登山出発!!

simegi-DSC00088fukusima
5合目を出発し8合目辺りまでは何とかギャグも連発しながら登り
(あれ!頂上まで余裕じゃねーの!!なんて感じちゃいました)

054

その余裕もつかの間、だんだんと斜面も険しく、ギャグも無く頂上を目指し
みんなの助けをかり、何とか歩きつづけました。

048nobunomu

おっと!最高の景色!頂上までもう一息!

080nobu065nobu

やっと着いたぞ~!なんとか全員で登ることができました。
社長に報告のメールを入れましたが、絶景で言葉にならなく
「社長、最高です」としか
言えないくらいの景色でした。

simegi-DSC00177fukusimanobu087nobu

頂上で昼食!カップラーメンを食べたのですが1個 700円でビックリ!!ですが食べました。
何故かいつも以上に美味しく感じてしまいました。

simegi-DSC00167fukusima

最高の記念になりました。
みなさんお疲れ様でした。
2回目は登れない気がする
って言うか無い気がする
CS福嶋 伸徳

1+

「 店舗看板制作 」福嶋 斉藤林業スタッフブログ

友人より「看板を作ってくれないか」と、連絡がありました。
友人は居酒屋を営んでおり移転をするとの事で
「木で立派な看板を作ってくれないか」と、言われました。

私の先輩の指物師「吉澤指物」
よっちゃん事、吉澤さんに看板制作のお願いしました。(H.O様です)
よっちゃんも居酒屋の友人をよく知っていまして、快く受けてくれました。

材料は会社のケヤキを使い手堀り、漆塗りで仕上げて頂きました。

nobu002
nobu001

待ってました!看板が完成!!
建物にマッチした高級看板が出来上がり友人も大満足し喜んでくれました。

ちなみに居酒屋は沼田の市役所前「きりんじ」です。
女性に人気の居酒屋ですので一度行ってみてください。
(「素敵な看板ですね」なんて言えば何かサービスしてくれるかも!)

 

飲み過ぎグダグダ注意
CSチーム 福嶋 伸徳

1+