日帰り温泉(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

老神温泉に癒されにいってきました。

椎坂トンネル開通のおかげで沼田インターから20分程度で

老神温泉の東明館に到着です。

紅葉はまだ早いかなと期待していなかったのですが

素晴らしい景色に感動しました。

紅葉を見ながら露天風呂でゆっくり(^^♪

風呂上りの一杯がまた最高でした🎵

(ハンドルキーパーがいるので安心してください)

充実した休日でした。

ぐんまの木の家 建築部長 福嶋伸徳

7+

「マスターズ甲子園」出場おめでとう✨ (福嶋) 斉藤林業スタッフブログ

「マスターズ甲子園」とは
全国の高校野球OB/OGが出身校別に同窓会チームを
結成し、全員共通の憧れであり野球の原点でもあった
「甲子園球場」で白球を追いかける夢の舞台を目指そうとする大会です。


私の母校、利根商業高校野球部OBが前回2019年度大会に続いて
今年度も、2大会連続 2度目の優勝で、甲子園出場を決めてくれました。

2019年度には私も初の甲子園球場へ参加させていただき
対戦相手がPL学園で桑田真澄投手のピッチングも見れて最高の思い出になりました。


今年もみんなで甲子園球場へ行きたいと思っています。(無観客かも(+_+))

がんばれ利根商!

ちなみに私は応援団としての参加です(^^♪

ぐんまの木の家 お客様係 福嶋伸徳

5+

「美味しかった!」 (福嶋) 斉藤林業スタッフブログ

居酒屋をやっている友人がいるのですが

コロナの影響で通常営業ができない状況が続いています。

そこで店主が期間限定でランチでラーメンをやっているそうで行ってきました。

 

「鶏煮干し中華蕎麦」

黄金スープにこだわりの麺、手作り鶏ダンゴが乗っていて見た目最高!味最高!

こんな美味しいラーメン久しぶりでした(^^)/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

期間限定ですので一度味わってみてください。

店名「よりどこ」 沼田市にあります。

 

 

 

 

ぐんまの木の家 お客様係 福嶋伸徳

 

 

8+

「TVが映らない」とお客様からの連絡 (福嶋) 斉藤林業スタッフブログ

TVが映らない原因としてアンテナの向きがずれたり、アンテナが破損してしまったり

さまざまな原因が考えられます。

 

お客様のお宅にお伺いして、TVの受信状況を確認したところ、受信レベルが全てのチャンネルがゼロになっていたため、ケーブルの接続が悪いかブースターの故障ではないかと思い確認しました。

 

ブースターへの接続は、問題なかったのですが電源部本体のパイロットランプが点灯していなく、原因が判明しました。

後日、商品を取寄せて、何とか映ってくれないかと思いながら交換したところ

TVが映るようにまり ホットしました。

上 交換前

 

 
 下 交換後(パイロットランプ点灯)

 

工事完了後のお客様からの「ありがとう」のお言葉が励みになりました。

 

 

 

感謝!感謝!感謝です‼

ぐんまの木の家 お客様係 福嶋伸徳

 

7+

塀塗装工事!(福嶋) 斉藤林業スタッフブログ

今回は埼玉県のホームオーナーT様邸(築12年目)の
塀塗装工事をおこないました。

建物外壁と同じ塗り壁で塀も仕上げてあり高級感がありますが
水あかで黒染みになり、「何とかしてください」とお話があり、
塗装工事をさせていただきました。

外壁汚れの原因物質は、ホコリ等の周りに「ばい煙」等の油成分が付着したものです。
従来型塗料の場合、この「汚れ」が塗膜中に浸入・沈着し、洗浄しても除去できなくなってしまいます。

工事前

今回の塗装のポイント!
① 笠木取付…塀天端に石を設置(雨が直接当たるのを防ぎ雨垂れを抑える)
② 塗料…通常は水性シリコン塗料ですが「水性高機能エコ塗料」を使いました。
一言でいうと「耐久性に優れた塗料」です。価格も若干アップ!

笠木(石張り施工) 

 
 
この曲がっているところの施工は苦戦していて、お客様からのプレッシャーも

ありましたが流石プロ! 最高の仕上がり(^^♪

工事後 完成

 

塗装も仕上がり完成です。お客様に大変喜んでいただきました。
お客様から工事中は昼食までいただきまして、ありがとうございました。
感謝!感謝!感謝です‼

ぐんまの木の家 お客様係 福嶋伸徳

6+

春季キャンプスタート(福島)斉藤林業スタッフブログ

私の草野球チームも春季キャンプがスタートしました(^^♪

室内練習場をお借りして、

アップ・キャッチボール・トスバッティングなど

ボールの感覚など確認しながらおこなっています。

ケガがないように本番までに調整して全国大会出場を目標に

Oneチームになって今年も野球ができればと思っています。

みんなで頑張るぞ(^^)/

ぐんまの木の家 お客様係 建築部 福嶋伸徳

5+

倉庫新築工事 内外装工事 (NO.3)(福島)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは! 建築部の福嶋です。

作業を続けております倉庫新築工事の中間報告を致します。

今回は、内外部の仕上げが完成しました。

もう倉庫ではなく家です(^^)/

素晴らしい仕上がりにビックリです。

外壁は塗り壁よろい張りアクリル仕上げ

アクリル仕上げは内部の木材をみせたいと言う事で使用しました。

初めての事もあって仕上がりが楽しみでした!!

内部は珪藻土です。

室内は白色で塗り、木材が引き立ちいい感じ!

引続き協力業者様よろしくお願い致します(^^♪

ぐんまの木の家 お客様係 建築部 福嶋伸徳

7+

外構工事(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

HO様からのご紹介で外構工事をおこないました。

植栽の剪定やお庭のお手入れがなかなかできなく全面コンクリートで仕上げてもらいたいとのご希望です。

工事前

大谷石を再利用で土留めとして考えたのですが柔らかい石のため

解体時に割れてしまうので断念しました。

※大谷石とは軽石凝灰岩で柔らかく加工がしやすいことから、古くから外壁や土蔵などの建材として使用されてきたそうです。

工事後

①          4台は止められる駐車スペース

②          両脇に花壇スペース

③          玄関入口は階段とスロープ(車いすでもOK)

④          目隠しの木塀(ヒノキ材使用)

⑤          想いでのある松はそのまま残しました。

 お客様から「丁寧な施工していただいてありがとうございます」と最高のお言葉をいただきました(^^♪

各業者さんに感謝です。ありがとうございました。

ぐんまの木の家 お客様係 建築部 福嶋伸徳

5+

倉庫新築工事 瓦屋根工事 (NO.2)(福島)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは! 建築部の福嶋です。

瓦屋根工事が完成!

瓦の種類は三州陶器瓦強度も非常に高く耐久性もあり優秀な瓦です。

のし瓦(5段積み)

旧家などの立派なお家はのし瓦が沢山積んであります。

のし瓦の役割ですが下段と上段で段違いする事により雨水の浸入を防ぐ目的があります。

それとデザイン的なところもあります。

鬼瓦を取付けて完成!

鬼瓦とは屋根の大棟の端についている装飾瓦で

昔は鬼面の付いたものが多かったので、鬼瓦とよばれているそうです。

完成!(^^)!

矢島ルーフさんお疲れさまです。

次回は外装?内装?

ぐんまの木の家 お客様係 建築部 福嶋伸徳

4+

倉庫新築工事 (№1)(福島)斉藤林業スタッフブログ

お客様よりのご依頼で、既存倉庫(築100年近い)が崩れそうなため

倉庫建て替え工事をいただきました。

既存建物への想いやこだわりなど聞取りをおこない

オール化粧材で壁は真壁仕様・既存建物の古材を使い進めることになりました。

材料は杉材を使い、手刻みでおこないました。

やはり今回の棟梁も「髙橋相談役」に依頼したところ快く引受けていただきました。

建て方時には、家具工房スタッフの吉澤・林・野田にもお手伝いいただきました。

皆さんに感謝です(^_-)-☆

ありがとうございます(^^♪

化粧野地・躯体・古材などバランスも良く、材料も素晴らしく感動しました。

さすが‼「髙橋棟梁」

次は屋根瓦工事に入ります。仕上がりが楽しみです(^^♪

ぐんまの木の家 最近運動不足 お客様係 建築部 福嶋伸徳

6+