うた🐰を探せ!(田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!
今日は我が家のアイドル「うた」を紹介します!

うたが来てから今年で8年目。最近は父がお世話をしてくれています。
最初はロバみたいな顔をしてました(笑)

ようやくウサギらしい顔になりました🐰


ウサギと言えば何よりも口元が可愛らしいですよね💕

癒しです😊
では最後に!タイトルの通り、うた🐰を探せ!


皆さん見つかりましたか?ジャストフィットですよね😆

学生時代テスト前日の夜でとてつもなく散らかっているリビング。

大好きな写真ですが、母に怒られそうです(笑)

 

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

 ←8年前(笑)

7+

恋、してますか。 (田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!
💕Happy Valentine💕
ということで例年通り、父・弟・祖父にあげるチョコ選び。

父は食べたいチョコがあったようなのでご希望通りに。
祖父はお酒が好きなので日本酒のチョコを。

残るはホワイトデーが見込めない弟(笑)
そんな弟に選んだものがこちら。

悩みに悩んでネタに走りました😎
弟:「ハリー〇ッターみたいじゃん」

結構気に入ってくれたようで(笑)

よく見るとニヤッとしていてかわいいカエルです🐸

 

また来年もお楽しみに✨

 

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

8+

Before After (田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!

七五三木スタッフもブログに載せていた大規模リフォームが完成し、昨日お引渡しとなりました!
今回、初リフォーム設計を担当させていただきました<m(__)m>
1階が物置で2階が居住スペースという事で、広さがなんと2階だけで約40坪!
広いLDKが実現しました♪

今までは母屋から渡り廊下を通っての出入りのみだったので、1階には新しく玄関を設けました。

飼っているワンちゃんも喜んでくれると嬉しいです♪

今後も末永いお付き合いをよろしくお願い致します(*^^*)

 

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

9+

年賀状(田村)斉藤林業スタッフブログ

明けましておめでとうございます🎍

私はLINEを始めてから年賀状を送ることが少なくなってしまったのですが
皆様はいかがでしょうか?
少ない年賀状でも貰うと嬉しいので、返す年賀状にも力が入ります!
でも大量生産ができないので一番最初に届いた子へ特別に。それがこちら↓


寅と「とら」を切りました!(左下はギザギザ模様の折り紙です)
送るのを躊躇するほどに綺麗にできました(笑)

実は年女ですので、虎のように強く・カッコよくの一年にしたいです✨
皆様、今年もどうぞ宜しくお願い致します!

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

8+

魔法のワックス(田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!
今年最後のブログです❄

大掃除ということで、以前から試したいと思っていた魔法のワックスを使ってみました!
魔法のワックス。その名も…
「MIGHTY CLEANING WAX」マイティクリーニングワックス)
 
木部だけでなく、金属・鏡・車のお掃除など「オールマイティ」に使える優れもの。

今回は自宅のシューズボックス扉で試してみました(‘ω’)ノ

①スポンジに少量つけてこする

②布でふき取る

結果がこちら↓

Before シミのような色むらが

After この通り!

色とツヤが生き返りました✨

玄関はお客様に見えるところですからキレイにしておきたいですよね!

1個¥3,000で販売していますのでお声掛けください♪

皆様、良いお年をお迎えくださいませ(*^^*)

 

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

4+

しめ縄リース(田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!
スタットレスに履き替え、雪の準備は万端です❄
店頭にはクリスマスやお正月飾りが多く並び
この時期のショッピングが一番好きです✨

先日、前橋の造花専門店で色とりどりのしめ縄を見つけ
以前からやってみたいと思っていた「しめ縄リース」を作ってみました!

準備するものは
・しめ縄
・造花
・ワイヤー
・その他お好みで水引やタッセルなど(今回は水引をチョイス)

作り方は簡単で、ワイヤーでしめ縄に造花を巻き付けてとめるだけ。

残った造花の茎をペンチでカットして出来上がり🌸

だいぶシックな感じに出来上がりました♪

花の大きさと色を決めるのが難しかったです。

センスが試されますね(^^;)

 

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

 

6+

建方工事 斉藤林業スタッフブログ(田村)

こんにちは!
斉藤林業メンテナンスチームの金井様邸の建方工事が無事終わりました!


午前中には2階の柱も建ち、あっという間に家の形になりました。

建方工事はとても迫力があってカッコいいです!

ただ・・・
高所恐怖症の私にとって足場が恐怖でしかなく。
途中、「垂木の写真撮っておいた方が良いで~」とアドバイスをいただき
「はい!」と返事をしたものの。垂木の場所は”屋根”
“足場は友達”と言い聞かせて垂木辺りに辿り着くも、足が動かず福嶋スタッフに助けてもらいました。
屋根の上をスタスタと歩く大工さんや板金屋さんを心から尊敬します。
高所恐怖症。自分自身との闘いですね😖

頑張ります!!

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

7+

ようやく完成! (田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!
だんだんと寒さが増してきましたね🍂

以前から何度かブログにあげている切り絵がようやく形になりました!
切り始めると止まらず、違う絵柄も切ってみました。

頑張って切ったので、切り終わった抜け殻を捨てるのが心苦しいです(笑)

本屋さんで切り絵の図案本が売っているので皆様もいかがでしょうか(^^)/
切り絵や塗り絵は自律神経を整えられるそうです!

図案を見てみると、切り絵作家さんによって雰囲気が違うのもおもしろいです。
私は「重ねる切り絵」というのが好きなのですが、細かくて。。。(T_T)
コツコツいろいろなものを切ってみようと思います♪

ぐんまの木の家 お客様係 田村采未

5+

今日の現場 (田村)斉藤林業スタッフブログ

こんににちは!
斉藤林業メンテナンスチームの金井様邸、いよいよ着工です☆

微力ながら現場監督を務めさせていただきます!!

お子さん達も楽しそうに現場に来てくれます(*^^*)

癒しのひととき(*´▽`*)

完成に向けて精一杯お手伝いさせていただきます!( `ー´)ノ

 

ぐんまの木の家 お客様係 田村 采未

6+

いよいよ (田村)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは!
前回のブログにUPしたO様邸、カーテンも設置され、いよいよお引渡しになります✨


一枚板のダイニングテーブルも搬入されて、ますますお部屋の雰囲気が増しました♪

O様邸、特にこだわっているのが床の間です。
床を2段にし、床柱もエンジュという木でバッチリキメています。

エンジュは、幸福を呼ぶ縁起の良い木とされているそうです。
また、丈夫な性質と、名前が「延寿」に通じることから、「出世の木」「長寿の木」と言われています。
北に植えると「キタエンジュ」と呼ばれ、魔除けの効果があるとか🌳

「今年の冬は暖かい家で過ごせる!」ということで、いつまでも健康第一で
今後も長いお付き合いを宜しくお願い致します(^^)/

 

ぐんまの木の家 お客様係 田村 采未

8+