若手社員4人による前橋支店の花壇作り
植物成長しお花が咲いたり色づいたり
個性が出てきました
これからも季節ごとに植え替えをしたり
少しずつ進化してゆく様です
楽しみですね😆
先日それぞれのスタッフの似顔絵と共に
コメントが展示されましたので
支店のいらっしゃった際は
ご覧になってみてください。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
若手社員4人による前橋支店の花壇作り
植物成長しお花が咲いたり色づいたり
個性が出てきました
これからも季節ごとに植え替えをしたり
少しずつ進化してゆく様です
楽しみですね😆
先日それぞれのスタッフの似顔絵と共に
コメントが展示されましたので
支店のいらっしゃった際は
ご覧になってみてください。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
今年お引渡しをしたA様邸で
外構工事がもうすぐ完成します
先日は駐車場との境の木柵を作っていました
工事をしていたスタッフは
いつもはセルロースファイバーの吹込み
(断熱工事)を行なっている
佐藤スタッフと中村スタッフです!
作業の予定が空いたのでという事で
手伝ってくれていました
いつもと違う慣れない仕事なのに…
たくさんのスタッフに支えられていると
実感致しました
ありがとうございます☺️
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
先日、朝の掃除の時に
駐車場でかわいい帽子を見つけました
その近くには
どんぐりの帽子:殻斗(かくと)でした
前橋支店の庭にある「ナラ」の木に
なっていたものです
どんぐりについて調べてみると
どんぐりは木の種類によって
先の尖った細長いもの
丸い形状のもの
殻斗が縞模様のものなど
日本に自生する種類は22種類もあるそうです😲
随分ありますね!
秋の味覚「栗」🌰も
どんぐりの一種だそうですよ
どんぐりを眺めていて…
懐かしくなり作ってみました
イメージと少し違う感じに
なってしまいましたが…😅
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
「みやこの家」で
手形足形アート👣のワークショップを
行いました♪
ご参加くださった皆様
ありがとうございました☺️
皆様の作品はこちら
↓ ↓
ご紹介したのはほんの一部です
(他の作品はお客様のお顔が写ってしまっていたので…)
とても素敵な作品ばかりですね😆
またイベントを開催する予定です!
楽しみにしていてください。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
先日ふと空を見上げると飛行機雲✈️が
久しぶりに見たような気がします
飛行機雲が長いと天気が崩れるとか
すぐに消えると晴れると
過去に聞いたことを思い出し
そういえば次の日は雨曇りだったような…
大人になると空をゆっくりと
眺める時間は減ってしまいますが
これからの季節は青々と高く澄んだ秋の空を
楽しむのもいいかもと思いました
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
少し前に
ホームオーナーのS様邸にお伺いしたら
かわいい手形アートがたくさんありました!
毎年お子様の誕生日頃に作成しているそうです
どんどん成長していくお子様達の成長を
形に残せるのって素敵ですよね😆
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
以前、S様よりポップコーン用の
トウモロコシをいただきました🌽
ポップコーンは乾燥トウモロコシで作れる
のですが、普段ゆでて食べている
トウモロコシではなく
「爆裂種」という種類でなければ
ポップコーンはできないようです
(爆裂種は、粒の皮が硬いポップ種(爆裂種)のトウモロコシを乾燥させた粒を加熱すると、粒の中の水分が蒸発して膨張し、硬い皮がやぶれ、はじけてポップコーンになります)
芯から粒をほぐして
フライパンに入れてしばらくすると
ポン!ポン!と面白いほど弾けていきます!
あっという間に完成🙌
久しぶりに作ったポップコーン🌽
こどもの頃にポップコーンが弾けるのを見て
わくわくしていたことを思い出しました。
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
先日帰宅しようと事務所の玄関を出たら
ドーン!ドーン!と
大きな音が響きわたり
音がする方向へ顔を向けると
駐車場から大きな花火が見えました!
写真はピンぼけばかりに
なってしまいましたが。。
実物はとてもキレイでした😊
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
工事中のW様邸に行ったら
仮設トイレの横に何かが取り付けてあり
近づいてみると…
ハンドソープでした
置いてあるだけだと風で
飛ばされてしまったりするので
ペットボトルを再利用して
ぶら下げてありました
「水抜きができるようになってるんだよ」
と棟梁が教えてくだり
よく見てみると
なるほど!
ペットボトルの口の部分が下になっていて
水が溜まらないようになっていました
皆がきれいに手を洗えるように
快適に使えるようにと😌
こんな心配りをしてくれる
職人さん達と仕事ができることを
いつも感謝しております☺️
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家“
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子
連日の暑さに身体がついて行けず
先日涼しいところに行きたくて
日光方面へ車を走らせました
途中涼をもとめて裏見ノ滝へ
滝壺の間近まで行くことができ
水しぶきがひんやりとして
天然のクーラーを満喫しました
水の音と緑に囲まれて過ごし
マイマスイオンをたっぷり浴びて
心も身体もリフレッシュ
涼やかな水の音が厳しい暑さを
忘れさせてくれました
「よしおかパークの近くで
宿泊体験できる展示場
“吉岡の家”
オープン中です」
ぐんまの木の家
お客様係 土屋恭子