アマリリス(石崎)斉藤林業スタッフブログ

昨年末にアマリリスの鉢植をいだきました🏵

 

箱から出してみるとこんな感じ

この状態で 窓辺に置いて、葉が2cm位伸びたところで、お水を50ccほどを2週間に1回あげていたら、

ついにニョキッと伸びた!

花を長持ちさせたいなら、つぼみが膨らんだら少し温度が低い場所へ移します。と説明書に書いてあったので、移動したら…更にグンと伸び斜めになってしまいました。

1回目の咲いたあと、又、芽がニョキッと伸びて来て

あっとゆう間に伸び、つぼみができたら、先に咲いた方は枯れて倒れてました。

1回目は🏵🏵二輪咲き、2目目は🏵🏵🏵三輪咲きました。

終わりは突然やってくる…

バタン!!と、何かが落ちた音がしたので、音がした方を見てみれば…

アマリリスが倒れていました。

初めてで、ちゃんと世話できていたかわからないけれど、2回も咲いてありがとうアマリリス。

来年も花を咲かせられるように

花が咲いた茎だけを根元切り、日光に当てて光合成をさせてます。

🌱葉が伸びて来た🌱いっぱい光合成をして栄養をたくわえて来年また会おう!アマリリス

 

よしおかパークの近くで宿泊体験ができる展示場『吉岡の家』オープン中です。

総務 石崎こずえ

4+

道の駅まえばし赤城(石崎)斉藤林業スタッフブログ

この間、道の駅の前橋赤城がオープンしたのて、少しだけ行ってみました。

温泉やワークショップ・フードコートとかいろんなお店があるとのことだったで…

 天気が良かったら、子供達がもっといっぱい遊んでいただろうすべり台

 物産販売所には、沼田産のリンゴもありました。フードコートでマスコットさんと遭遇しました

共愛短大の公式キャラクター“めいたん”でした

BBQやキャンプ・焚き火体験などもありました

全部は見回る事ができなかったのでまた行きたいと思います。

 

よしおかパークの近くで宿泊体験ができる展示場『吉岡の家』オープン中です。

ぐんまの木の家 総務 石崎こずえ

2+

オレンジのタンク(石崎)斉藤林業スタッフブログ

斉藤林業の前橋支店の入口にオレンジのタンクがあります。

このオレンジのタンクには、木酢液が入っています。

沼田の工場からの直送便の木酢液です。

このタンクの白いテープの跡をキレイに掃除していたら、関口スタッフがお手伝いをしてくれました。おかげでタンクの1面は、キレイになりました。

みやこの展示場 木酢液のスタンドの写真を参考にして

こんな感じに貼ってみました。木酢液無料スタンドの文字だけでは何か寂しいような感じがしたので…最終的にこんな感じになりました。

オレンジのタンクの下には、木酢液が入っているペットボトルや空のペットボトルが置いてあるので、木酢液を入れる容器が無くても大丈夫です。

お気軽にお寄りください。

よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場【吉岡の家】オープン中です。

支店総務 石崎こずえ

 

4+

これは脳トレ?(石崎)斉藤林業スタッフブログ

毎日が勉強の日々ですが…学生ほどは頭に入るのも遅く、すぐに忘れることが多いお年頃ので『脳トレ』のアプリを探してました。

そこで【パーキング ジャム】という駐車場の車を全て出すという脳トレパズルゲームを見つけやってみることに

最初は台数も少なく難無くスムーズにできましたが…

 

段々と車の台数が多くなり、移動回数とかウロウロとするおばあちゃんが出て来て難しくなり

苦戦中です。

このたくさんの車がひしめき合う狭い駐車場でどう出庫させるのかを考えることが脳トレになっているのかな?

息抜きにゲームをしてます😆

全部の車を出せたらスッキリします😁

〘よしおかパークの近くで宿泊体験のできる展示場  “ 吉岡の家 ” オープン中です〙

ぐんまの木の家

支店総務 石崎こずえ 

3+

重い腰をあげて(石崎)斉藤林業スタッフブログ

休みになると…ゴロゴロ、ゴロゴロ。

家事を1つしたら休憩、また家事1つしたら休憩と…中々家事も終わらず…夕方より買い物に行き、スーパーの入口で、

無料体力測定 をしていたので、試しにやってみたら、もの凄く筋力低下が発覚 

そうだよね…運動して無かったからね…(=⁠_⁠=)

そこのジムの無料で体験が出来るとの事で後日行ってみた

そこで更に、体力測定があり

•身長が1cm縮んだこと

•右足の筋力が80歳より以下だったこと

•腹部が×××…腹筋が…などショックだらけ…

マシーンの体験や有酸素運動の体験し、そこ20分ぐらいであっちこっちが筋肉痛になりそうだったけど、体が伸びスッキリ感もあったので1ヶ月続けてみる事にしました。

ジム用の服とシューズを買って来ました

もう、休みの日は、ゴロゴロしてられないぞと決意した今日この頃です。

〘よしおかパークの近くに宿泊体験の出来る展示場【吉岡の家】オープン中です〙

ぐんまの木の家 石崎こずえ

 

4+

雨の中の花火(石崎)斉藤林業スタッフブログ

3年ぶりに伊勢崎の花火大会があるとので雨の中行って来ました。 いつ中止になってもおかしくないぐらいの雨でしたが、3年ぶりとあってか皆さん傘の人やカッパの人やテントの人など集まってました。

旦那と息子は椅子に座り傘をさして場所を確保、私はポンチョに保冷バッグを椅子してスタンバイ完了!

花火大会開幕のアナウンス

ずぶ濡れになりながらも花火を堪能して来ました。

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場『吉岡の家』オープン中です

ぐんまの木の家 石崎こずえ

 

 

 

3+

リボン作り(石崎)斉藤林業スタッフブログ

【よしおかパークの近くで 宿泊体験ができる展示場】

“吉岡の家”  オープン中です。

 

総務のお仕事の中に 祭事の準備のお手伝いがあります。

その中で、紅白のリボンを使う祭事があり、毎回見ている間に、ふと思ったこと

 

もしかしたら 自分でも作れるかも?と思いチャレンジをすることにしました。

手芸店で、材料を見つけ、リボンのヒダ?を作っている最中です。これで作り方が合っているか不明ですが、丸く切った厚紙にすぐ貼れるように、増産中です。

これは、本当に完成するのか?不安要素はいっぱいですが、形にして行きたいと思います。

ぐんまの木の家  総務 石崎こずえ

 

 

 

2+

お出かけ(石崎)斉藤林業スタッフブログ

いつも休みの日は、家にじーとしていることが多いのですが、お父さんと近場のプチ旅行へ

鋸山日本寺の大仏

説明文もパチリ

お願い地蔵尊さんの足元付近の赤い物は…

小さな赤い帽子と前かけをしたお地蔵さんがいっぱい居ました。

他に数ヵ所巡ったあと… 

温泉に入って帰る予定が、まさかの定休日!

足湯ならやってるだろということで…ここへ

予定は、狂いましたが お父さんのこの笑顔

息子は学校なので、お土産をこちら…

電車好きなので、買ってみました。

食い付いたのは、『運転室の立入りは堅くお断りいたします』のプレートでした。

 

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場“吉岡の家”オープン中です

ぐんまの木の家 総務 石崎こずえ

3+

初の枝豆(石崎)斉藤林業スタッフブログ

こんにちは、前橋支店のKitchenGardenに枝豆を植えてみました。

初めての枝豆…育て方を色々なサイトを見ながら土作り。耕し肥料を混ぜて1〜2 週間ぐらい置きました。

種を植えてからの☔雨は要注意❗と、理由は、水分を与え過ぎると土の中で腐ってしまうと…

なので、☔雨が1日中降った次の日の☀に種を1つの穴に2∼3粒約20cm間隔で植えて、鳥🐦に種が食べられないように不織布でカバーをかけました。

イチゴ🍓さんとの共有

芽が出るまで、雨を避けるため、温室ハウスを設置してみました。これで雨は大丈夫!

雨が止み、ハウスに行ったら…雨は避けられたのですが、室内に結露がいっぱい😱💦急いで換気と拭き取りに焦った日々…

わかりますか? ポツポツと芽が出ました!

更に数日経つと…🌱双葉が😊

お水を全く上げて無いのに次々と芽が伸び葉を広げてるとは…

そろそろ、鳥🐦の被害は無くなるので、温室ハウスと不織布のカバーにさよならをして数日…そろそろ間引きの時期 1〜2本を残し間引き予定です。ちゃんと育ってくれるか心配ですが見守ってください。

前橋支店にお越しの際は、花壇を覗いて見てください。

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場“吉岡の家”オープン中です。

ぐんまの木の家 総務 石崎こずえ

 

 

3+

支店の花壇(石崎)スタッフブログ

こんち支店の花壇は 今 いろんな花🌼が咲いています。 

蜂さんも蜜を求めて飛んで来ました。

前橋支店へお越しの際には、ご覧になられてください。(KitchenGardenは、何を植えるか検討中です。お楽しみ)

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

 

ぐんまの家

総務 石崎こずえ

1+