コーヒーブレイク(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

今回はコーヒーブレイクということで・・・

インスタントコーヒー瓶のフタの裏技を紹介します。

フタの内側の封印を開けるとき、写真のように長方形に切ります。

この形状だと、ボトルやカップに直接粉末を入れるときにこぼれにくい上、詰替え用も補充することが出来ます。

さらに、ボトル内にスプーンを差し込む必要がないため衛生的です。

以上、裏技でした。

生産チーム 広瀬晃一

2+

乾燥炉火入れ(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

本日、乾燥炉に火入しました。

まず、下の写真のように木材を並べて・・・

シャッターを閉めます。

もう片方の乾燥炉はこの後シャッターを開けます。
因みに、2台ともシャッターが閉まっている光景は、年に一度くらいしか見られない貴重なタイミング。

そして、いよいよ点火!

そして、順調に燃えています。

これからだんだん温度を上げて、20日間かけて乾燥させます。

今から仕上がりが楽しみです♪

生産チーム 広瀬 晃一

3+

しその実を冷凍(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

我が家は庭の片隅にしそ(大葉)が植えてあります。

夏の間、色々な料理やそうめんやうどんの薬味に役立ってくれましたが、数週間前から花が咲き、しその実が出来てきたので収穫してみました。

しその実の穂を切り取り、穂先を摘んで根元へ向かって削ぎ取ると簡単に取れます。

それをカップラーメンの容器一杯になるまで繰り返すこと1時間近く。

ザルに一杯になりました。

これを洗ってチャック袋に入れて冷凍保存です。

しそは、種が出来ると枯れ始めるため、実を収穫できる期間が10日間くらいと非常に短いので、冷凍保存すると長く楽しめます。

好きなときに解凍し、醤油、麺つゆ、浅漬の素などで漬けると美味しく食べられますのでおすすめです。

生産チーム 広瀬晃一

1+

ししとう漬け(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

家庭菜園で、ししとうが大量に採れたので、焼きししとう漬けを作ってみました。

まず、ししとうを洗ってヘタを取り、オーブントースターで軽く焦げ目が付くくらい焼きます。

焼き終わったらタッパーに入れ、味ぽんを大さじ3杯程度かけるだけです。

1晩漬け込んだらかき混ぜて全体に行き渡らせます。

簡単なのに、酒のつまみやごはんのお供に最高です。

生産チーム 広瀬 晃一

 

3+

木酢液あります(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

木酢液無料スタンド、大変ご好評頂いています。

使い道は・・

・花や野菜の虫除けや成長促進に

・山菜やキノコ採り、登山の際のヤマビル避け

・お風呂に少し入れて水虫やアトピーなどの予防に

等々、色々な用途がありますのでぜひご利用ください。

現在、第2工場にはたくさん在庫ありますので、補充してご利用お待ちしています。

もし無料スタンドが切れてしまったときはお気軽にお声をお掛け下さい。

余談ですが、黄色いタンク横のくぼみが顔に見えませんか?
自分は気になって仕方ありません。

生産 第2工場 広瀬晃一

3+

初夏の高原ドライブ(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

先日、涼しさを求めて片品村までドライブに行ってきました。

当日はとてもよく晴れて、高原なのでまだ新緑の景色の中、快適なドライブを堪能できました。

少々涼しすぎましたが・・・。

丸沼高原の景色

金精トンネル

涼しそうな雪の山

今はもう雪は無いと思います。

これからの暑い季節、エアコンいらずの高原ドライブお勧めです。

生産チーム 広瀬 晃一

1+

サッシ掃除(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

先日、サッシの敷居から異音がするようになったので掃除してみました。

カバー付きレールなので外して、たくさん溜まっていたゴミを掃除。

DSC_0815

元に戻してスッキリ♪

異音も解消してスムーズに動きます。

DSC_0816

 

生産 広瀬 晃一

1+

トラックリフォーム(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

沼田の冬は雪がたくさん積もります。

その雪を溶かすために、融雪剤がたくさん撒かれます。

そのせいで、トラックのサイドバンパーが錆びて朽ち果てたので、鉄工所で新しくリフォームしてもらいました。

DSC_0708

ピカピカです。

・・・錆びた車体側もリフォームしたいですね(^_^)

「よしおかパーク」の近くで 宿泊体験できる展示場

 “吉岡の家”オープン中です‼

生産チーム 広瀬晃一

2+

春の自然(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

この時期は三寒四温と言いまして、暖かさや寒さが変わりやすいです。

先日は、花が咲いて春が近付いていると思ったら、雪が降る。お陰でこんな風景が見られました。

DSC_0559

ここ数日、キジが近付いて来ることが多いです。ここまで近付いて写真を撮っても逃げないくらいです。

沼田の工場周辺は自然がいっぱいです。

DSC_0603

 

生産チーム 広瀬晃一

1+