連泊キャンツー(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

軽井沢に着いたあたりでオイルの警告灯が点いたり消えたり・・・・
しばらく走ると点きっぱなしになりました(汗)
2ストロークエンジンはエンジンオイルをガソリンと混ぜて一緒に燃焼させることで潤滑させ焼き付きを防ぐのですが、そのオイルが少なくなると警告灯が点くのです。


佐久平のカインズホームでオイルを購入して補充し事なきを得ました。
波乱含みのスタートとなりました今回のキャンプツーリングです。

それから2時間、諏訪湖方面に走り岡谷と松本の間の塩尻市でお昼の時間となりました。
この辺りの名物「山賊焼き」定食を道の駅で

イメージと違い、鶏むね肉の竜田揚げみたいな料理でしたが美味しかったです。
そこから旧中山道を岐阜方面に走ります。


奈良井宿に立ち寄りました!


10代目編集長の岡田スタッフならカメラ片手にぶらぶら歩きを楽しむのでしょうが、こちとら先を急ぎます。
写真を数枚とって10分で退散、目的地へ向かいます。

この辺りで一軒しかないであろうスーパーというか商店で、南信州といえば焼き肉王国なので羊とホルモン(テッポウ)を今夜のアテに購入。

出発から6時間かけて本日の目的地に到着、距離にして230kmでした。

木曽駒冷水公園キャンプ場です。
木曽駒ヶ岳のふもとのスキー場跡地に一昨年からできた、なんと無料のキャンプ場です。
予約不要で24時間チェックイン/アウト自由で、お湯の出る炊事場からお風呂や売店まで完備の高規格キャンプ場です。
面白いのは売店やお風呂の料金は無人のセルフQRコード決済や現金投入方式で利用者の良心が試されます。清掃や管理スタッフも最少人数のボランティアで運営されているので無料との事です。
この無料で予約不要、チェックイン/アウト自由という事でSNS中心に評判が広がり写真のとおり平日でもたくさんの利用者で溢れてました。(他の場所にもたくさんキャンプエリアがありますがどこも人がいっぱいでした。)
今回は人気の秘密を探るべく、マーケティングリサーチ目的での訪問で遊び100%ではありません!96%ぐらいです。

買い物しないで来ても困ることは無い売店の品ぞろえです。(若干割高ですが)
こちらも全部セルフ決済方式で24時間営業です。

天然水も飲み放題。


木曽ヒノキで有名なこの辺りらしく、一枚板も販売されてました。(こちらはさすがにセルフではなく、購入希望者が連絡先に電話するとスタッフが来てのやりとりです)

どこに行っても人がいるため、今回は敢えてにぎやかなスキー場の大駐車場跡地のメインエリアに設営しました。


スキー場時代の人工物もありますが、水場などで上手に利用されています。遠くの木曽駒ヶ岳、近くの「ダイオウイワナだけは捕らないでくださいね!」と注意するお姉さんの等身大写真と向き合うカタチでお風呂上りにまったりします。(お風呂はセルフ決済で500円払うと24時間以内であれば何回でも入れます。)


前回の完ソロと違い、今回はファミリー、グループ、カップル、ソロ、様々なキャンパーがいるので夜も安心です。


朝、夜露で濡れたテントを乾燥中に売店のテラス席でまったりコーヒーを楽しみました。(ドリップバッグを買って、お湯も淹れられるという至れり尽くせりぶり)

撤収・積込も完了し、さて帰りま・・・・・セン!

今回は代休を取って夢の3連休、次のキャンプ地でもう一泊しちゃいます。

行きとは違うルートで伊那市~茅野市~ビーナスライン経由で蓼科高原(蓼科湖)に着きお昼としました。


蓼科牛一頭買いのお肉レストランで


夜も肉を焼くかなぁと思ったので焼き肉ではなく、ハンバーグランチ(1,600円)
着丼した瞬間「ハンバーグちっちゃっ!」と思いましたが、意外に高さがあったため見た目よりボリューミィでした。

ビーナスラインを駆け上り、これから(背後に見える)絶景エリアというところで、立科町方面に下りるためビーナスラインを離脱、残念でした。

2泊目のキャンプ地は、勝手知ったるいつもの荒船パノラマキャンプフィールド。
じつは新規で行きたいキャンプ場が有ったのですが、WEB予約の前日締め切り時間に間に合わず、電話したところ「2,200円のソロキャンププランはWEB予約限定なので電話予約ですと3,800円になりますがよろしいですか?」との事。

「よろしくないので、また今度WEBから予約してうかがいます。失礼しました!」と、ケチってしまいました。

まぁ、荒船ならほぼ群馬なので次の日楽だし、ワイルドワンカード提示で薪が一束もらえて焚火もゆっくり楽しめるから良しとしましょう。


ところが設営後シャワーを浴びてサッパリしたところでポツポツと雨が降り出しました。バイクをテントの中に入れてキャンパイしました。
3食続けて肉だったので、アテは魚(鰹の漬け)としました、バランス大事です。


夜になってもなかなか雨は止まず、20時頃テントの中で安定の金華亭ホルモンで呑っていたら・・・

やっと雨が上がりました、この日は9月18日ちょうど中秋の名月。
お月見しながら焚火でキマリました。


「明日の晴れは、もらったぜ!」そう確信して就寝。


朝4時、尿意で目を覚ますと「やっぱり今日はいい天気だ!」
昨夜の確信を実感しながら2度寝につきました。
次に目にしたのは・・・


霧と雨の景色でした。
予報を見ると昼頃まで降ったりやんだりの模様、カッパを着て雨のなか撤収して帰路につきました。
どうもこのバイク&テントと荒船山は相性が良くないようです。
キビシイCAMP(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

お客様係 飯塚邦彦

6+

施工例UPしました(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

4月に完成見学会を開催いたしました、高崎市W様邸
完成「光と影の家」(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

当時のブログ↑でも紹介しましたが、大きな吹き抜けによる圧倒的な解放感を私のiPhoneと撮影技術では表現しきれずモヤモヤしてました。
「ホントはもっと、バァーンって感じなんだけどなぁ・・・」と。


写真で見る施工例にプロカメラマンによる写真でUPしましたのでW様邸の本来の解放感をご堪能下さい。
ドカンっ!と吹き抜けた家【W様邸】

お客様係 飯塚邦彦

5+

勇気を出して(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

かろうじて「ラーメン」と読める暖簾を勇気を出してくぐってみると、

そこは、ヤバいぐらいエモいノスタルジックな空間。

かつてのスナックはいま、ラーメン屋さんとして生き続けています。
そして意外に、旨い!

ステージの左に鎮座するのは冷蔵庫ではありません、
レーザーディスクカラオケマシーンです。
若いもんには分からないだろうなー。

また行きたくなるお店を見つけました!

お客様係 飯塚邦彦

6+

施工例UPしました(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


以前ブログで何回か紹介しました、
オールアース工事やルーバー雨戸、蓄電池など私自身初めての装備がモリモリの高崎市のK様邸。進化した健康住宅(飯塚)斉藤林業スタッフブログ


外構工事も終わり施工事例にUP致しました。


「住み馴れた場所でネコと穏やかに暮らす家」

ネコさんたちも幸せそうでした。
家づくりに至る経緯などお客様の声と併せてどうぞご覧ください!
写真で見る施工例 K様邸

 

2+

施工例UPしました(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

5月にお引き渡しのM様邸 細部こそ大事(飯塚)斉藤林業スタッフブログ の3ヶ月点検に設計担当の福地スタッフと行ってきました。


ウッドデッキの状態を点検している福地スタッフ。

靴下が擦り切れるまで履き倒す人柄もさることながら、設計力のほうも確かです。
施工例にアップしましたM様のコメントにもありますので素敵なお家の写真と併せてご覧ください。

写真で見る施工例 M様邸

お客様係 飯塚邦彦

3+

プチ久しぶりに(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

8月はお盆や感謝祭翌日の休日振替など休みの関係とか、
台風が来たり、酷暑など天気の関係とかでほとんどキャンプできなかったです。
9月に入り、ようやく暑さのピークも過ぎた先日の水木連休に、ちょっと久しぶりに行ってきました!
気合充分で朝5時半ごろ家を出て、まずは行き先の途中にある万座鹿沢口駅前ロータリーにある例のお店に寄ってみました。

お盆休みにキャベツを買って、豪雨に撃たれる間にハンバーガーを食べたお店です。
平日で朝7:00なので当然閉まってましたが、記念です。
寒いのでダウンのベストを着こみました。


アニメかなにかのキャラクターでしょうか?
ロータリーにはこんなオブジェが飾ってありました。
小澤スタッフがそのうち作ってくれるのでは?と期待してます。

そしてこのあと3時間ほどカブを走らせ買い出しを済ませて着いたキャンプ場は


新潟県上越市の南葉高原キャンプ場


良い雰囲気のキャンプ場ですが、最大のポイントは


眼下に広がる上越、妙高の市街地と直江津の海が一望できるロケーション。


そして今回、完ソロです!(キャンプ場に独りぼっち)
管理人さんいわく「平日でも5-6組は来ているのに、こんな日は珍しいですよ。」

ソロキャンパーにとって完ソロは嬉しいのですが、初めてのキャンプ場での完ソロは心細い・・・

さて今回唯一残念だったのが、買い出しに寄った地元のスーパー。
敢えて店名は伏せますが、ご当地感ゼロ。
地の物は何もございませんでした・・・。
よって楽しみにしてた海鮮もなぜか岩手県産、すぐそこに海があるのに。


新潟なのに、魚は岩手県産ブリの幼魚と長野県産コシヒカリのオニギリと冷凍(台湾産だったかの)えだまめ。
新潟なのに。(大事なことなので2回言う)
ビールだけが新潟限定でした。


まぁ、この天気とロケーションなら何食べても旨いんで、

良しとしましょう!


そして夜になればこの夜景ですよ、

いとエモし!


若干心細かったですが。


無事夜も明け、早めに撤収しました。


天気もいいので今日もカブ君には頑張ってもらいます!


その前に腹ごしらえ


あのHIKAKINが幼少時代から食し、ミソキンへの影響も大きかったであろうお店の味噌ラーメン。
もやしがシャキシャキでまろやかな味噌スープにニンニクが効いて美味かったです。
このあとカブ君にも満タン給油して向かったのが
長野の中野市から志賀高原を抜けグンマとの国境「渋峠」


日本国道最高地点です!
中野市から2速フルスロットル(時には1速)でも25~30kmの速度でノンストップ走行は空冷のカブ君には堪えたようで、エンジンの鼓動も弱々しくアクセルも吹けないオーバーヒートの兆候。
足もとのオイルケースを触ると、チンチンに熱くなってました。


少し下ったPスペースで一休みさせてあげました。


その後、草津白根山を駆け下りエンジンも冷えて調子を取り戻し無事帰還しました。

やっぱり楽しいキャンプツーリングでした!

お客様係 飯塚邦彦

 

6+

トイレいろいろ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

先日お引き渡しさせていただきましたK/H様邸で採用いただいたトイレです。

普段よく使う一体型のタンク式トイレとも

タンクレストイレとも少し形が違います。

じつはコレ、タンクレス風トイレ なんです。

タンク式は停電でも断水でもタンクに溜まっている水がある限り普通に使えたり
バケツなどに汲んだ水を流して使えます。(災害時有利)
タンクレスはスタイリッシュでコンパクトで高価格。

その中間を行くタイプがタンクレス風トイレ。
平屋でトイレが1ヵ所の場合や「タンクレスにするほど課金したくないが見た目スッキリしたトイレが良い」といった方にお勧めです。

トイレは家族全員が毎日何回も使う設備です。
予算というよりは考え方に合った商品選びが重要です。

たとえば「手入れしながらできるだけ永く使いたい」といった方は、

このようなタンク・便器・便座が別体の物を選ばれます。
こちらですと一体型と違い故障した部分だけの修理交換も可能でホームセンターで修理用部品も入手できます。またタンクも陶器のため経年変色も無く永くお使いいただけます。

住宅設備選びで迷わないために、コンセプト 大事です。

お客様係 飯塚邦彦

1+

嬬恋ツーリング(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

暑さと台風接近で盆休みも何もせずに終わってしまいましたが、
午後から雨予報の14日だけ嬬恋にツーリングしてきました。

朝から曇りでしたが、雨が降る前に帰宅できればこの時期としては最高のツーリング日和です。
そんな期待を込めてまず目指したのが、農産物の直売所。
人が映らないように撮りましたが実際にはスゴイ混んでました。

ここでゲットしたのが

幻のキャベツ 419 です。
繊細で流通に不向きで収穫量の少ない品種で市場には出回らないキャベツです。

これを自宅と実家へのおみやげで3玉購入しました。
レジが大行列で30-40分待ちました・・・。

そして次に向かったのが

「CAFE グランプリ」
多くのバイク乗りが訪れるライダーズカフェです。
じつは今年の6月にひょんなことからオーナーと知り合い、
通常は土日のみの営業日のため訪れることができませんでした。
お盆期間中は平日でもオープンしていることをインスタで知り駆けつけた次第です。

予報が予報なので訪れるライダーも少なく、寂しく店内でハンバーガーを頬張っていたところ

予報より早めに降ってきました。

かき氷も追加し時間をつぶしていたら雨が止んだので帰路につきましたが
途中、滝のような土砂降りに撃たれながら帰ってきました。

キャベツのレジ待ちさえなければ、降られずに済んだかと思うと残念でした。

今日は8月19日、バイクの日にちなみ投稿いたしました。

お客様係 飯塚邦彦

5+

想い出と共に(飯塚)斉藤林業

本日お引き渡しをさせていただきましたK・H様邸に持ち込んだのは
サイズ確認のソファだけではありませんでした。


さて、なんでしょう?


正解は鏡。
昔は大人の寝室には必ずと言っていいほどドレッサー(鏡台)がありました。
嫁入り道具の定番だったようです。
今回、K・H様のご実家の建て替えにあたりお母様のお部屋にあった鏡台の鏡を再利用させていただきました。


枠から鏡だけを取り外し玄関の姿見として設置しました。
亡きお母様の想い出と共に、これからも楽しくお住まい頂ければと思います。


ちなみに鏡にチラリ写っているのは、造作の下駄箱に付けさせていただいた手洗い鉢です。
タイルの目地色に至るまで悩まれた結果、落ち着いた素敵な空間となりました。

K様、H様お引き渡し誠におめでとうございました!

お客様係 飯塚邦彦

4+

じゃぱんでぃなヤツ(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

Japandiとは、ジャパン×スカンディナビアの造語で、
北欧インテリアに日本の禅の哲学を融合させた海外でいま、
ゲキアツなインテリアスタイルです。
シンプルでスタイリッシュながら温かい雰囲気を持ち合わせているのが特徴です。

北欧家具といえば前橋支店デザインセンターのリビングコーナーに置いてあるソファ

もう20年以上普通に使ってますが、へたりも色あせも無くオドロキの耐久性です。


スウェーデンのデザイナーのブルーノマットソンがデザインし
山形の家具メーカー天童木工が製作する通称「マットソンチェア」です。

これをお引き渡し間近のK・H 様邸に持ち込みました。
これから購入するソファのサイズ感を確認いただくためです。

いかがでしょうか?
斉藤林業の家に完璧にマッチしてますね。

はいっ、Japandiなヤツ認定!

そんなJapanndiなモデルハウス「すずかけのすみか」が、
太田(旧尾島町)に今月オープンします!
来場予約のページもアップ↓されてますので是非ご予約下さい。
すずかけのすみか 来場予約ページへ

お客様係 飯塚邦彦

12+