ドライブレコーダー(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

私が業務で使用している車両(通称C.Sカー)

にドライブレコーダーを取付ました。

昨今、テレビでも取り上げられる”あおり運転”や事故の時の

状況証拠等の為に会社で準備して頂き取付ました。

今回購入したのは、ミラー型のドラレコです。

 

シュガライターに電源を差し込むだけの簡単取付!!

配線は隠れる様にゴムパッキンやカバーの後ろに通しました。

バックモニターも映せるカメラ付なので

車両の後方ドア上部に設置しました。

ミラーの画面もタッチパネルで操作しやすく

取付も容易なのでお勧めです。

これでより一層”安全運転”を心がけます。(^0^)

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

今年の感謝祭にフラダンスは無しで・・・(^0^)

4+

映画「小さな恋のうた」みました♪ (篠原) 斉藤林業スタッフブログ

皆さんはご覧になられましたでしょうか?

「小さな恋のうた」。

私は、今年の感謝祭で演奏する曲の参考に見に行ってきました!

初めて高崎の109シアターに行って、道に迷ったのは内緒の話・・・汗

 そんな動機で見に行ったのですが、内容は感動的でオススメでしたよ笑

人、生まれ育った環境、置かれている環境、仲間・・・、

などなど想いが交錯して、

でもシンプルに、自分たちが楽しい場所で楽しく過ごすこと、

そんな、大切なことを学んだような・・・

 さて、一枚厚くなった私は、何を奏でられるであろうか笑

今年も感謝祭で皆様にお会いできるのを楽しみにしております。 お客様係 篠原一石

5+

雨の日のお楽しみ(中島)斉藤林業スタッフブログ

梅雨入りし、しばらくはうっとうしいお天気とのおつきあいですね

そんな日の私のひそかな楽しみをご紹介します

展示場の玄関近くにある鎖樋・・・

晴れている日はおとなしくしていますが、雨の日は大活躍!

高崎展示場はこんな感じ

丸くてかわいいです

吉岡の家は結構豪快に流れています

単純な水の流れですが、なんだか癒されます・・・

雨の日の展示場にも発見がたくさんありますのでぜひご来場ください

お客様係 中島 有希子

3+

飯坂佳明です。 (飯坂佳明)斉藤林業スタッフブログ

皆様初めまして。 四月からお世話になっております。 二ヶ月が経ちました。

先輩方の温かい指導の下.社内業務現場の進め方等教えて頂いております。

元々他社での経験は有りますが.会社独自性をマスターして.お客様に喜んで 

頂けれる様にしていきます。宜しくお願い致します。

お客様係飯坂佳明

6+

自己紹介(平田)斉藤林業スタッフブログ

皆様、はじめまして。

お客様係 建築部設計担当の平田 マリア ルシアと申します。

Mucho gusto mi nombre es Maria Lucia Jirata.

入社して2か月が経ちます。
今日ははじめて投稿させていただきます。

私はペルー国籍の日系三世です。日本に来てから13年になります。
私の国、ペルーについて少しご紹介させていただきます。

正式名称は、ペルー共和国です。南アメリカ西部に位置する国です。

北にコロンビア、東にブラジル、南にチリと国境を接し、西は太平洋に面します。

地図のオレンジ色「Peru」のところです。

紀元前から多くの古代文明が栄えており、16世紀までは当時の世界で最大級の帝国だったインカ帝国の中心地でした。

その後スペインに征服された植民地時代にペルー副王領の中心地となり、独立後は大統領制の共和国となっています。

母国語はスペイン語になります。先ほどのフレーズはスペイン語での自己紹介です。

ペルーの有名な世界遺産は:
・マチュピチュ(Machu Picchu)

・ナスカの地上絵(Lines and Geoglyphs of Nasca )

皆様も聞いたことがあるかと思います。
これからもペルーについての文化・習慣・料理など少しずつ投稿させて頂きます。

そして自分のルーツを大事にしながら、日本での生活及び仕事を頑張っていきたいと思っています。

これからもよろしくお願いいたします。

お客様係 平田 マリア ルシア

14+

消火訓練実施‼️(谷ヶ﨑)斉藤林業スタッフブログ

本社工場では定期的に消化訓練を実施してます。
工場には、燻煙乾燥された木材が、在庫として
沢山置いてあります。当然、火災が起こらないよう
管理してますが、万が一に備え、工場に設置されて
いる消化設備を使い訓練をします!

まずは、現役消防団(今年で14年目)の久保団長の指示の元、消火栓の確認と使用方法の説明を行います。

さすが現役消防団、指導にも熱が入り、工場スタッフ
も真剣になります。

結構な水圧の為、放水用の筒先とホースも、しっかり2人で持たないと暴れてしまいます(^_^;)

ここで、元消防署員の社長からも指導が入り、
基本姿勢を徹底的に教えて頂きました(^^)

万が一火災が起きた時、一番重要なのは初期消化です。火災の拡大を防ぐには、火災発生の段階で火元を消す初期消化がとても重要だそうです。

まずは火災を起こさないよう、日頃から火の元には細心の注意を払う事が大事ですね。

元沼田市消防団5分団2分  谷ヶ﨑悟志

2+

ウリ科(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

ご検討中のお客様から頂きました。


ウリ科キュウリ属のキュウリに似てますが
ウリ科カボチャ属のズッキーニです。
しかも無農薬栽培だそうで、ありがたやありがたや。


粉チーズとオリーブオイルをまぶしたパン粉を衣にして
オーブントースターで焼いていただきました。
輪切りにするよりこの切り方のほうが私は好きです。

外がカリサク、中がトロトロのお酒がすすむくんでした。

お客様係 飯塚邦彦

4+

心機一転!!(福嶋)斉藤林業スタッフブログ

今年も壮年野球が始まる季節になりました。

チームを組んでから5年。

今年は、チーム名変更、メンバー増員、ユニフォーム変更

(また大きな出費ですが~)

新しいチーム名は「沼田オールスター2(ズ)R40」

新たな気持ちで、上位を狙って行きます!!

平日が休みなので、なかなか参加が出来ません。

この日も残念ながら参加出来ずに写真には写っていません。

時間をつくり趣味と運動を兼ねてのリフレッシュをして行きたいと思います。

アフターメンテナンス 福島伸徳

 

 

4+

今年もやってきました (土屋)斉藤林業スタッフブログ

デザインセンターの軒先に今年もツバメがやってきました

私はツバメを見るともうすぐ夏が来るんだなと夏の訪れを感じます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

快適な環境で訪れる人も多い明るくにぎやかな場所に巣をつくるとも言われ

昔はツバメが家に巣を作るのは縁起が良いとされていました

今年は斉藤林業にどんな幸運が訪れるのかなと期待してしまいますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

デザインセンターにいらっしゃった際には軒先を見上げてみてくださいね

可愛いツバメが顔をのぞかせています

 

お客様係 土屋恭子

2+

『誕生日!』(高橋亜矢子)斉藤林業スタッフブログ

GWの疲れがやっとやっと取れてきた高橋です。

そんな疲れが取れ始めたころ、5/12日曜日は愛する息子の11歳のお誕生日でした☆

下の娘と手作りしたケーキでお祝いしましたよ♪

プレゼントはご指定のゲームソフト…はまだ未発売なので買ってあげる約束だけ(^_^;

他におじいちゃんたちから頂いたパズルやルービックキューブ。楽しんでました♪

11年前に21時間の時間を掛けやっと『ほぎゃ~』と生まれてきてくれた息子。

とにかく健康で元気に成長してくれました!

ほんとにありがとう!!!母は幸せです☆

娘作

前橋支店 高橋亜矢子

4+