6年前の・・・(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

6年前の今頃、大変なことになっていたのを覚えていますか?
私もすっかり忘れていましたが

 


FaceBookが6年前、2014年の2月15日の投稿を教えてくれました。

災害レベルの記録的な大雪が北関東を襲い、
平常生活・業務に戻るまでしばらく要しました。
そこからさかのぼること3年、2011年3月11日東日本大震災発生
さらに大変でした。

9年後の今年、新型コロナウィルスの影響が日常生活に及んできそうな気配です。
製造業は何らかの形で中国が関わっていることも多く現地での生産や物流で納期に影響が出始めるものが出てきました。
喉元過ぎると熱さも忘れがちですが過去の経験を忘れず、
備えを万全に乗り切りたいものです。

お客様係 飯塚邦彦

7+

行列の出来る工務店(篠原) 斉藤林業スタッフブログ

社長より、私たちが目指す指針を示してもらいました!!

「行列の出来る工務店」

口で言うのは簡単ですが、想像するに凄いことですね(;’∀’)

頑張んべ!

このブログをお読みの皆様、行列をつくるために知恵をお貸しください(^^♪

私は、私のできることを全力で行います♪ 

お客様からの評価は、お役立ちの数で決まる! お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

8+

玄関の花でお花見気分♪(齋藤)斉藤林業スタッフブログ

吉岡の食の駅で見つけた黄色のラッパすいせんのような花、「キルタンサス」

なんと珍品中の珍品との表示で買ってしまいました。

南アフリカ原産の球根植物との事。
ようやく咲いてくれました‼

もう長いこと育てている 君子蘭は今年は子が増えて来ました。

手のかからない花ですが少し日に焼けてしまい葉がガサガサです。

頂いてから3年目の金柑の木は今年も実をつけてくれましたよ。


去年の夏はアゲハ蝶の卵を産み付けられ
驚かされましたが何とかここまで育っています。
まだまだ食すまではあと1ヶ月程かな?
ひそかな楽しみの一つです(^^♪

まだまだ寒い沼田地方。

外の日差しを浴びさせるのは桜の花が咲く頃。

それまでは玄関内で待機です。

そうそう、一緒に見つけた「遠足ポテト」


(えんそくではないんですよ、とうあしと読むそうです。)
チョッと変わった可愛い名前ですね。
芋大好きな私は早速購入💛
しっとりとして美味しかったですよ。
(少しチンしても美味しい)
玄関内の花を愛でながら、お花見の団子🍡の気分で味わいました。
総務マネージャー 齋藤光子

5+

収納上手(栗原)斉藤林業スタッフブログ

美しく住まうを
実践されているお客様に
収納の写真を送っていただきました。

まだ先日引っ越しをしたばかりだというのに
とても美しい!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵にお住まいいただけることは
建築士冥利に尽きますね!

お客様係 栗原幸宏

19+

菌活(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

農家のお客様より毎年たくさんの白菜をいただきます。
社員みんなやお客様にもお分けして美味しく頂いておりますが
今回は白菜漬けにしてみました。
切って、洗って、天日で干して、下漬けし、本漬けし口に入るまで手間と時間が掛かります。


苦労の甲斐あって美味しく出来ました!
そして漬物ならではの発酵乳酸菌を食物繊維とともに摂取できます。

今日も快腸!

高崎市の安藤様、たくあんも美味しく頂きました。
いつも本当にありがとうございます!

お客様係 飯塚邦彦

4+

ホームオーナー様のご来場(中島)斉藤林業スタッフブログ

2年前にお引渡しをしたS様ご夫妻が吉岡の家にご来場下さいました

以前、宿泊体験をしていただいたときはお二人でしたが、今回はお子様と三人でのご来場で、楽しい時間を過ごさせていただきました

今のご自宅の様子をお話し下さり、お子様がご機嫌で床をハイハイしているとか、冬でも寒くなく裸足、薄着で過ごしていることなど・・・

この日もご自宅と同じ木の匂いの吉岡の家のせいか、元気にあちらこちらを探索していました(*^^*)

「斉藤林業で建てて良かった」とうれしいお言葉もいただきました

S様、ぜひまた、お立ち寄りくださいませ

 

お客様係 中島 有希子

 

6+

ラーメンの口(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

「おせちもいいけどカレーもね!」

懐かしき昭和のCMキャッチフレーズですが、
1月の終わりに、そういえば今年に入ってからまだラーメンを食べてないことに気付きました。
そうなるとすっかりラーメンの口です。
27日前橋市 ラーメン房だんだん 薄口醤油ラーメンと半餃子ランチ
 (すみません、写真撮ってないですがコスパ最高のお気に入りのセットです)
28日高崎市 陽気軒 まんぷくラーメン定食

 

 

 

 

さっぱりネギラーメン&安定のチャーハン&名物ジャンボギョーザ!

29日ラーメンショップ太田店 ネギラーメン(麺かため)

 

 

 

 

群馬のラーショ(通はそう略すらしい)No1では?と噂されるお店です。
休日につき定番ネギラーメンをニンニク、辛子味噌で味変し攻略です。
さらにこの日の夜、餃子をあてにビールを1杯・・・いや、2杯いただきましたので
怒号の3日連続ラーメン&餃子という偏った食事の48歳、健診結果「要経過観察」です。

今年も美味しいものを美味しく頂けるよう健康管理に気を付けます!

お客様係 飯塚 邦彦

↓↓↓ 次の口はパスタかな? ↓↓↓

5+

『絵本フェスティバル☆』(高橋亜矢子)斉藤林業スタッフブログ

立て続けの投稿です(^^;

私の恒例行事となった絵本フェスティバル☆行ってきました!

今年は【ブロンズしょうかいしようかい】と題してブロンズ新社から出版されている絵本の原画などを見ることができます。

この題名の元になる〈tupera tupera〉さんの新作『ともだちしょうかいしようかい』は原画だけでなく作家さん・出版社さん・製本屋さんをはじめとする職人さんたち、みんなが一丸となって作り出す一連の流れまで紹介しています。
ホントすごいです!1冊の絵本にたくさんの思いが詰まっています。

他にも私の大好きな〈ヨシタケシンスケ〉さん、ママと赤ちゃんのバイブルになりつつある『だるまさんが』シリーズの〈かがくいひろし〉さんなどなど。
見ごたえのある原画展でした!

絵本フェスティバル、1/28(火)までです!まだ間に合います!ご興味のある方はぜひっ! 

 

前橋支店 高橋亜矢子

5+

D.I.Y(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

今回はDIYで作成した物を紹介します。

我が家はペット(犬)を飼っているのですが

ダイニングと畳コーナーに段差があり

最初はカインズホームで購入したクッションの階段を設置

していたのですが、愛犬が短足の為上り下りが大変そうなので

現場で出た端材を利用してスロープを作りました。

単純に板を三角形に組み立てて

両端に転落しないように淵を取り付けました(^0^)

あとは、滑らないようにカインズでカーペットタイルを

買って大きさを合わせて両面テープで付けました。

本人(愛犬)も大喜びで飛び回っています。

いつも愛犬(みーちゃん)に癒されています(^0^)

 

リフォーム・メンテナンス担当 七五三木 広志

 

8+

手作り「飯塚味噌」(中島)斉藤林業スタッフブログ

1月になると鉛色の空にみぞれまじりの天気などで寒さが一段と厳しくなりました

そんなときは鍋や豚汁など温かい料理がいいな・・・と思っていたら・・・

飯塚社員から手作りの味噌をいただきました(*^-^*)

早速、豚汁を作ってみました

いつも食べている味噌より優しい味です

さすが 手作り!!

もう1品、豚肉とブロッコリーを味噌で味付けして炒めたものも作ってみました

手作りなので添加物もなくて安心して食べられます

まだ、残っているので更に味噌料理に挑戦してみます

飯塚社員に感謝!

 

味噌って奥深いですね・・・ お客様係 中島 有希子

4+