フルコースのおもてなし (横山)斉藤林業スタッフブログ

先日、ホームオーナー様のお住まいへ、現場監督の関口くんと定期点検訪問してまいりました。

するとどうでしょう♪
お子様のりん君が超豪華なお食事を用意して待ってくれていました\^^/。
※ダンボールのお家はレストランとのこと。

なんでも、りん君はお料理にすごく興味があるらしく、毎日のようにお母さんのお料理も手伝っているとのこと。
その他、ピアノを習ったりやパズルや工作など興味のあることが沢山。
ゆくゆくは芸術家か、職人さんか!?と将来がとても楽しみなりん君♪

しかし、お母様は超安定した職業について欲しいとのこと…。
なんだか、勿体なくないですか^^;?

建築に興味があるときは是非斉藤林業に就職してね^^。
りん君、豪華なおもてなしありがとう\(*^^*)/。

お客様係り 横山 暢哉

9+

リフォーム工事の現場から(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

浴室・洗面脱衣所のリフォーム工事を紹介します。

浴室が昔ながらのタイル貼りで冬場が寒く、経年劣化でタイルや

目地にひび割れなどが出来ている為、ユニットバスに変更工事をしました。

まずは解体工事

ユニットバスが組み立てられる様に躯体のみにします。

次に古い配管を撤去して給排水の先行配管をします。

 

長くなりそうなので続きは次回に・・・・

 

メンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

6+

手入れ(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

前にブログで掲載した太田市のお客様のお住まいの

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ウッドデッキのメンテナンスが完了しました。

 

ケレンの作業をしっかりおこなってその後塗装し

とってもきれいになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家は愛着を持って手入れしながら長く使う

 

 

 

 

自分で出来ないものは業者に頼むのもひとつのお手入れだと思います。

 

愛着を持ってお住まい頂いている様子が感じられるのが

この仕事をしていて何より嬉しいです。

 

私も影響を受けて

自宅のベンチを塗装してみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

家に愛情を注いでいる太田市のお客様を私も見習わなくてはと思いました。

お客様係 栗原 幸宏

4+

エコキュート交換(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

極寒の1月、築11年のお客様よりSOS

エコキュートを先日修理したけど、再度同じエラー表示が・・・

凍結でヒートポンプが故障

ブレーカーの上げ下げやリセットでも使えず・・・

中古のヒートポンプでも15~16万円位掛ってしまうので

新品に交換する事に

今年は寒さが厳しいせいか、修理や凍結で緊急出動が頻繁に

冬に故障が多いので、出来れば早めの交換をお勧めします。

 

アフターメンテナンス・リフォーム担当

七五三木 広志

本社事務所の屋根雪降しの1コマです。

高所作業車を使って雪降し

5+

換気扇交換(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

年末が押し迫ってきて、大掃除はお済ですか?

今回は築21年のS様より連絡頂き

24時間換気が異音がしていて、しばらくだましだまし使用していましたが

動かなくなってしまったと相談を頂き、現調しに訪問すると

キッチンのレンジフードも掃除をしたけど音がうるさいと言う事で

両方交換見積りさせて頂き、交換をする事に

交換前

  

交換後

年内に何とか間に合って、お客様にも喜んで頂けました(^0^)

24時間換気は室内の空気を動かす事によって、各部屋の温度差をなくしたり

嫌な湿気を吐き出したり365日毎日活動してくれている物です。

異音がしたら早めにご相談下さい。

我が家も大掃除しないとです・・・・・(・・)

アフターメンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

 

余談ですが、昨日我が家はクリスマスをしました。

息子が仕事が休みだったので、チキンの丸焼きを作ってくれました(^0^)

左側は太田イオンにあるフルーツピークスというケーキ屋さんのケーキです。

四角いパックに入っているのが、愛犬みーちゃん用犬用ケーキ(^0^)

クリスマスプレゼントで買ってきた洋服を珍しく着続けている愛犬

普段だとすぐ脱いでしまうのだけど・・・・

皆さん良いクリスマスをお過ごしください(^0^)

 

 

 

 

10+

リフォーム工事(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

前回、断熱工事まで紹介しましたが

その後石膏ボードを貼って、仕上げ工事が出来る様

進めていきます。

 

 

外の玄関廻りも羽目板を貼って行き

徐々に完了が見えてきました。(^0^)

大工さんの工事は終了して、残すは仕上げ工事で

左官屋さん・電気屋さん・水道屋さん

でいよいよ完成です。

朝晩が急に寒くなってきて体調不良に・・・・・

アフターメンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

5+

リフォーム工事進捗状況(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

前回、温室だった室内の植物を片付て巨石を移動

その後、天井・壁を解体しました。

気密外でしたので、断熱をする為に一度解体して断熱施工します。

天井・壁に石膏ボードを貼る為の下地作りです。

その後、セルロースを吹き込めるようにシートを貼ります。

玄関ドアも取付て

少しずつ形になって行きます。(^0^)

暑い中、腕利きの職人さん達が頑張ってくれてます。

続きは次回で・・・・

アフターメンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

3+