7月27日・28日と行われたお客様大感謝祭、たくさんのお客様にご参加いただき有難うございました。
会場となった本社工場の片付けも終わりお祭りモードの気持ちを切り換え通常モードに戻りたいと思います。
感謝祭、楽しかったなぁ~!
ぐんまの木の家、生産、吉野歩
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!!”
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
7月27日・28日と行われたお客様大感謝祭、たくさんのお客様にご参加いただき有難うございました。
会場となった本社工場の片付けも終わりお祭りモードの気持ちを切り換え通常モードに戻りたいと思います。
感謝祭、楽しかったなぁ~!
ぐんまの木の家、生産、吉野歩
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!!”
A4用紙が横(A3用紙縦)に挟める物を松で作りました。
後ろにマグネットが付いているので、冷蔵庫等に付けることができます。
ぐんまの木の家、生産、吉野歩
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!!
本社工場の家具ショールームに木のトラックが集まってきました。
このトラック達はどこに行くのでしょうか?
しばらくショールームにいるみたいなので工場見学等で本社にお越しの際、覗いてみて下さい。
ぐんまの木の家、生産、吉野歩
よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!!
こんにちは。家具工房の野田です!
今日は鉋の台の調整をしました。刃口の埋木をして、いざ試し削り!!
前よりも削りやすくなったけど、まだまだ上がありそう、、、
奥が深い!!
以上です!! ぐんまの木の家 生産 野田洋平
今年から造作に移動になり主に機械を使用し超仕上げという作業をしております。
超仕上げは大工さんが鉋を使って木の表面を削る作業で表面に艶が出て水を弾きやすくします。
↑本社工場内の「ある場所」に自分の目標とする仕上がりの枠が一本あります。しかも昨日今日仕上げた枠ではないそうです。
触ってみてください!
ぐんまの木の家 生産 林 美郁
工場長吉澤です。
斉藤林業では、「木育」にも力をいれています。
お雛様を斉藤林業らしく作れないか?との相談をお客様よりいただきました。
試作してみると、これが中々難しい…😅
なんとか良い物が作れましたが、今年のひな祭りには御披露目とはいかず来年の発表となります。
5月の端午の節句にも、かぶと飾りや鯉のぼりもいいかも
期待してて下さい。
ぐんまの木の家 生産 吉澤良和
先日りんごのおもちゃを作る前の下準備をしました。
ヒノキの枝をドラム缶で煮て表面の皮を剥きやすくします。
↓昨年のりんごのおもちゃですが今年は真っ赤なリンゴが出来たら嬉しいですね!
ぐんまの木の家 生産 林 美郁
「よしおかパーク」の近くで宿泊体験のできる展示場
“吉岡の家”オープン中です!!