プチ旅行 (吉野歩)斉藤林業スタッフブログ

消防車と救急車が大好きな息子が、ずっと出初式見たいと言っていたので横浜市の出初式を見るためにプチ旅行に行ってきました。

抽選で観覧席に当選し総合訓練を間近で見れて息子は大興奮でした。

私と嫁は以前、神奈川に住んでいたことがあり大好きなケーキ屋さんに行ってきました。

HARBSというお店で2人の大好きなミルクレープを十数年ぶりに食べることができ嫁も息子も大満足なプチ旅行になりました。

ぐんまの木の家、生産、吉野歩

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場

”吉岡の家”オープン中です!!

6+

仕事納め(林)斉藤林業スタッフブログ 

昨日、仕事納めとなりました。

大掃除も無事に終わり、今年活躍した手道具の手入れも終了しました。

今年も大変お世話になりました。

来年もよろしくお願いいたします。

 

ぐんまの木の家 生産 林 裕之

 

5+

仕事納め (野田) 斉藤林業スタッフブログ

こんにちは。

工場の野田です。

今年もいろいろありましたが今日で仕事納めです。

掃除や整理整頓、窓拭きに洗車 

身の回りを綺麗にして、来年もまたがんばります!

良い年を!

ぐんまの木の家 生産 野田洋平

 

 

1+

物掛け (吉野歩)斉藤林業スタッフブログ

先日、物掛けの製作依頼がありショールーム用のサンプルも一緒に作りました。

気になる方は、毎月第三日曜日に工場見学を開催してますので工場見学で実際に手に取ってみて下さい。

ぐんまの木の家、生産、吉野歩

2+

~想い omoi~ in 職人(篠原)斉藤林業スタッフブログ

ツタエタイことが多すぎて、

ツタエタイ想いがつよすぎて、

ツタエタイ...から

厳選しよう!会議

が、コチラ

俺たちがツタエタイこと、

「誇り」「こだわり」「想い」など皆それぞれに出し合うさま、

あぁ、すばらしい仲間と一緒に仕事をしているんだな、

こういう会議ってイイですよね!

皆さん、第3日曜日に、職人が選んだ厳選を確認しにいらしてください(^^)/

ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

第3日曜日開催 工場見学会はコチラ

 

2+

為になる、おすすめラーメン2選(吉澤)斉藤林業スタッフブログ

工場長吉澤です

 

最近食べたラーメンです

 

渋川市の六文銭エッセンス

の醤油ラーメン

沼田市の天神のチャンポン麺

どちらもオススメですが、

天神はメニューが多くて

迷います。

十割蕎麦も人気です。

ぐんまの木の家 生産 吉澤 良和

 

6+

あくなき”愛”~木編~(篠原)斉藤林業スタッフブログ

「木が好きだいな~」

先日、我らが「工場長」へ自社発行紙の取材へ行ってきた一コマ、

何故、「工場長」が木を好きか、皆さん聞いて下さい!

「なんで好きか?切ったらすぐ分かんだよ、こいつが育ってきた環境とかさ~、読みとれちゃうんだよね~、木は人間と同じなんだよ! すごい苦労した奴は、やっぱり違うし、立派だよな~、皮がめくれたり、斜面が崩れたら倒れそうになったり、そんな中でも真っすぐ上に戻ろうと頑張ってさ、ただデカくなるだけじゃねんさ、苦労すればした分、人も成長するでしょ、それと一緒だいね、”杢もく”って分かるか? もうホントにひとにぎりのめずらしい木目を”杢もく”、”杢目もくめ”って言うんだけどさ、そいつらはやっぱり自然の中で逞しく育って、苦労した分、苦労してねえとは言わないけど、普通にすくすく育った”木目もくめ”とは違うよね、そいつらの人生感を感じたら木を好きんなんないわけねえやいな~、」

「あとさ、斉藤林業の家は、すっげえ綺麗に整えてつくるだろ、綺麗な木でさ、そこに整えないで産地とか色とかそのままのその木をひとつ入れてもらったら凄くいいだろ、」

はぁ~、熱い!!

工場長の木への”愛”、これは伝えないわけにいかないデスね!

お客様が選んだ一期一会の一枚板で、整えない! テーブルを家の真ん中に

ドン!! と置いたらカッコイイですね!!

新築なのに歴史があるみたいな! 800年も900年も生きてきた木が新たなカタチで鎮座するわけですね♪ 工場長の木への”愛”にふれた素敵な取材のご報告です、最後までお読みいただきありがとうございます。

ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

 

7+