3月22日(土)・23日(日)完成見学会開催(登坂)斉藤林業スタッフブログ

3月22日(土)・23日(日)の2日間完成見学会を開催致します。

場所は高崎市箕郷町にて。

見どころ・コンセプトは「余暇を愉しむ、街を望む平屋」です!!

予約制となっておりますのでHPよりお申込みください。

https://saito-ringyo.jp/events/?id=fm1fy4mh5yq1qzofzpj1t

お待ちしております。

ぐんまの木の家 総務 登坂孝子

5+

感謝祭に向けて(七五三木)斉藤林業スタッフブログ

今年の感謝際に出品するものを試作で作ってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ改良するところがありますが、ある程度の形にはなったのではないかなと思います。

ぜひ感謝祭に来られた際には手に取ってみていただければと思います。

 

 

ぐんまの木の家 生産 七五三木涼

7+

17坪(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

いつもおこなっている見学会ですが、今回はいつもと違います!

 

何が違うかというと、延床面積 17坪のお住まいです。

おそらく見学会でお借りした中で、一番コンパクトなお住まいだと思います。

平屋で家づくりをお考えの方や、お一人で暮らしたいかたはとても参考になると思います。

 

洗面や手洗いスペースには素敵なタイルが貼られる予定だそうです。

落ち着いた味わいのあるタイルですので、実際に貼られるのが楽しみです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コンパクトでありながら、ゆったりと暮らせる設計の工夫と

隠さず魅せる大きな梁(田村のブログ)は必見です!!

 

 

そんな17坪の平屋が気になるかたは、見学会で、実際の間取りなどもご確認下さい。

詳しくはこちら▷

 

群馬の木の家 お客様係 栗原 幸宏

4+

おやつ作り教室(中島)斉藤林業スタッフブログ

2/11(火・祝)に宿泊型展示場「すずかけのすみか」(太田市)にて「おやつ作り教室」を開催いたしました

ご参加いただいた方の感想を、ご紹介いたします

・お菓子の作り方を知れて楽しかった

・暖かい空間でゆったりと楽しませていただきました

・盛り付けが楽しかった

・レシピ、わかりやすくて良かったです

・室内の自然な香りがとても心地よく過ごせました

・とてもアットホームで楽しく過ごせました。何よりお部屋が暖かく、安心感がありました

・ビーガンのお菓子作りも家にもとても興味があり、参加しました。とても居心地が良く、センスも良いモデル住宅ですね。群馬の木を使っているところが良いです。

 

今後もいろいろなイベントを開催予定です。

暖かく居心地の良い「すずかけのすみか」にご興味のある方はぜひご参加ください

イベントにご参加いただいた皆様、講師のMai先生、ありがとうございました

 

宿泊体験のできる展示場「すずかけのすみか」「吉岡の家」

お客様係  中島 有希子

6+

体にやさしい (渡部)斉藤林業スタッフブログ

 

人間も自然の一部だから

なるべく“自然”なものを取り入れた方が

いいですよね

食事も、住宅も。。。

 

住宅に関しては、自然素材と群馬県産材の

無垢材で建てた斉藤林業のお家に住めば、

大丈夫です!きっぱり!😚

 

そして

この度『食』にクローズアップ致します。

昨年8月にオープンしたばかりの

太田展示場「すずかけのすみか」で

開催する初イベント〜!

「グルテンフリーのおやつ教室」

 

作るのは

「米粉のガトーショコラ」

米粉は小麦粉よりも、消化吸収の面で、

腸に優しいです。特に日本人には

いいみたいです。

そして

『葛粉のオレンジゼリー』

材料の『くず』は体を温める効果があるそう。

寒いこの時期、特にいいですね!

これらのおやつは

人工的な甘味ではない、

素材本来がもつ美味しさを

味わって頂く感じです。

きっと忘れていた何かを思い出すはずですよ。

 

そして

講師のMai先生のご紹介です。

Mai先生は神奈川県でご活躍されてる方。

インテリアのコーディネーターの傍ら

食の大切さに気付き

体に優しいお料理の勉強されたそうですよ。

とっても話しやすい気さくな、素敵な先生です。

ご自身も

おふたりのお子様を子育て中との事なので

子育てのお話などしながら、お茶を飲みませんか?

 

『体に優しいおうちで、体に優しいおやつを作り、

食す。』

それはもう、満ち足りた時間をになること

間違い無いですね♡

残席わずかです!お申し込みはこちら!

 

ぐんまの木の家 渡部 朋子

 

3+

小麦アレルギーの方にも安心(長張)斉藤林業スタッフブログ

2/11(火・祝)「バレンタイン・おやつ作り教室」を、すずかけのすみか展示場(昨年8月open・太田市)で開催いたします。

小麦アレルギーの方に朗報です!!

今回の教室はグルテンフリーなので、アレルギーの方でも安心してお召し上がりいただける体にやさしい企画となっております。

 

メニューは、米粉のガトーショコラと(写真はイメージです)

くず粉のオレンジゼリー(写真はイメージです)

お子さまも大歓迎♡ 

優しいおやつが完成したら、みんなでティータイム☕

「食」や「子育て」のお話ししながら、木の家でほっこり時間を楽しみませんか♪

詳細・ご予約はこちら

AMあと1組様・PMあと2組様となりました。(※2/4(火)締め切り)

 

真冬でもはだしが気持ち良い家! あったか~い展示場で盛り上がりましょう。

ぐんまの木の家 長張 美津子

3+

平屋見学会大盛況!(栗原) 斉藤林業スタッフブログ

先日の日曜日に平屋の見学会を開催しました。

とっても素敵なお住いで、工夫したポイントは

一番かっこいい北側にエアコンの室外機が見えないように工夫しました。

 

元の図面は北側に室外機が見える計画でした。

 

寝室にエアコンを付けないようにするため

寝室のカーテンは「ハニカムスクリーン」を導入し

 

リビングのエアコンの上には穴を開けて寝室や子供室などの「冷房の循環」を良くしました。

寝室の床ガラリには「ブースターファン」を設置して

夏場温度が低くなる床下の空気を組み上げられるようにしました。

 

 

基礎はもちろん斉藤林業標準の「ダブル断熱」で

夏も冬も快適に過ごせるようになっています!

コンクリートを断熱材でサンドイッチしていて、この時期は外の冷気は外側でブロックし、中の温かさは内側の断熱材が効果を発揮します!

 

より詳しく知りたいかたは是非展示場までおでかけ下さい。

 

 

その他にもナノイーが付いている照明器具を設置して下駄箱の臭いが気にならないような計画に

(こちらの照明器具はトイレでも採用しました。)

 

3部ではこれからの家づくりの勉強のためこちらの本もご紹介させて頂きました。

 

これからの家づくりを検討されているかたのために見学会を開催して頂きありがとうございました!

 

YouTubeでも家づくりに役立つ情報配信中です。

お客様係 栗原 幸宏

 

 

2+

バレンタインデーイベント in すずかけのすみか(中島)斉藤林業スタッフブログ

2025年 1回目のブログ投稿・・・と思っていると、もう数日で2月

2月といえば「バレンタインデー」💝

太田展示場「すずかけのすみか」「小麦を使わないグルテンフリーおやつ作り教室」開催いたします

ガトーショコラとゼリーを手作りしてみませんか?🍫🍹

💖日時 2/11(火・祝日)10:00~・14:00~

調理後はエアコン1台で暖かい「すずかけのすみか」でゆったりティータイム☕

午前中のご予約枠はあと1組様となりました

ホームページまたは、フリーダイヤルよりお申込みください

ご予約お待ちしております

 

宿泊体験のできる展示場「すずかけのすみか」

お客様係 中島 有希子

 

3+

気になる木の話(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

今日は高崎市で建築のI様邸の棟札奉納式でした!
まことにおめでとうございました。

さて、いつものように構造材をくまなく見てみますと・・・・

派手に割れた柱発見!

「これって、大丈夫?」

普通は心配に感じる人が多いと思いますが

この柱、じつは・・・

めちゃめちゃ強い子なんです。

そして、こやつも・・・

めちゃ強かったりします。

逆に4面に割れが無いこの柱は・・・

まぁまぁ強いのですが、上の2本には強度で及びません。

このように木材は見た目で強度が判断しづらく、
だからこそ一本一本計測して品質を確認する必要があるのです。

木材の印字や構造材の強度の解説は↓過去ブログを!
もくざイー話し(飯塚)斉藤林業スタッフブログ

まっとうでまじめな家づくりをしている自負があります。

まずは工場見学で当社の家づくりを知っていただきたいです。
【工場見学会】 毎月第3日曜日開催 ★知れば知るほど、良い家が出来る★

お客様係 飯塚 邦彦

8+

~想い omoi~ in 職人(篠原)斉藤林業スタッフブログ

ツタエタイことが多すぎて、

ツタエタイ想いがつよすぎて、

ツタエタイ...から

厳選しよう!会議

が、コチラ

俺たちがツタエタイこと、

「誇り」「こだわり」「想い」など皆それぞれに出し合うさま、

あぁ、すばらしい仲間と一緒に仕事をしているんだな、

こういう会議ってイイですよね!

皆さん、第3日曜日に、職人が選んだ厳選を確認しにいらしてください(^^)/

ぐんまの木の家

お客様係り 篠原一石

Processed with MOLDIV

第3日曜日開催 工場見学会はコチラ

 

2+