今日は大黒柱の背割れに入れるくさびを作っています。
余った材料をクロスカットという機械を使ってカットします。
何種類かの角度違う物を作ります。
小さい角度の物から入れて行きます。
以上コバチヤンでした。
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
株式会社斉藤林業 前橋支店デザインセンター
群馬県前橋市鶴光路町265-1
[TEL]フリーダイヤル0120-82-0601
今日は大黒柱の背割れに入れるくさびを作っています。
余った材料をクロスカットという機械を使ってカットします。
何種類かの角度違う物を作ります。
小さい角度の物から入れて行きます。
以上コバチヤンでした。
ぐんまの木の家 生産 小林多加志
毎朝仕事前に全員で掃除を20分いたします。
ここ前橋支店デザインセンターでも当番表で分担して行っています。
お客様係 藤田君も念入りに…今日の服装は大正ロマンの学生風で決めてるな♪
お客様係 田村ことみちゃんは私と一緒に木の葉集めです。
そこにブナの実を見つけました。
昔より「ブナの実一升金一升」と言われる位い多岐にわたり価値があるとされています。
樹齢60年以上経たないと実を付けないと言われてますし、また豊作は数年に一回との事です。
支店を開設して12年ですが初めての発見です。
奥山に自生し、動物たちの食料や緑のダム、空気浄化装置的な役割を始め豊かな森を形成する主人公的なブナの木ですがその実が生った事が嬉しのは私だけでしょうか?(^^)
ぐんまの木の家 齋藤英之
家造りで使われなかった床板の端材を利用してスマホスタンドを作ってみました。
簡単な物ですが、材料を無駄にしない様に用途を変えて使える物にしていく事で、
木材を有効利用出来ればと考えていくのは楽しい事です。
これからも材料を無駄にしない様に色々と考えながら
仕事に取り組んでいきたいです。
ぐんまの木の家 オリジナル家具工房 谷ヶ﨑裕二
第二工場で乗っているユンボはハサミが付いているのですが、
乾燥炉の灰出しをするのでバケットに交換しました。
作業自体はハサミのピンを抜いてバケットに交換して
ピンを挿して完了なので20~30分位で交換できます。
ぐんまの木の家 生産第二工場 吉野 歩
家具工房 吉澤です。
伊勢崎みやこの家展示場の砂場のフタを作りました(^_-)-☆
砂場で遊ぶもよし!
ボールを転がしても遊べます。
子供達の笑顔が浮かびます(^^♪
ぐんまの木の家 家具工房 吉澤良和
外部の足場が取れて、
いよいよ縦格子&ウッドデッキ工事が始まりました!
3ヶ月ちょっと丁寧に建物を形にしてくれた大工さんがラストスパートに入りました🔨
長い期間、細かいところまで対応して下さって
ありがとうございます。
引き続き、協力業者さんと一緒に仕上げ工事も頑張っていきます!
ぐんまの木の家
平田 マリア ルシア
先日、N様邸『建て方工事』を行いました。
大工さん総出で骨組みを一機に組み上げます。
みるみる組み上がっていく姿は壮観です
週末には上棟を祝う『棟札式』
今後の工事進捗も楽しみです。
N様、上棟おめでとうございます!
お客様係 横山 暢哉
今回はトイレリフォームを紹介します。
昔懐かしい和便器→洋便器に変更です。
段差があり床と1部壁がタイル貼りで
ヒンヤリする感じのトイレでしたが
タイルを解体して
床はクッションフロアーに
壁は羽目板を貼って和の雰囲気に(^0^)
入口の段差も解消して車いすでも安全!!
1人でもトイレができる様に両壁に手摺を取付
快適に利用できる様になりました(^0^)
リフォーム工事何でもご相談下さい!!
メンテナンス部 七五三木 広志
芸術の秋ですね!
しばしアイアンアートをご堪能下さい。
前橋市K様邸の第三者機関による配筋検査にて、見事に組まれた鉄筋にしばし見とれてしまいました。
もちろん検査は無事合格です!
お客様係 飯塚邦彦
健康で楽しく暮らせる ぐんまの木の家
今年3月に完成お引渡しをしたホームオーナー様邸の写真撮影に伺って来ました。
新居へ入居後の7月には赤ちゃんも出産されて家族3人での生活。
ご新居の完成と、新しいご家族との生活の様子を撮影させていただき完成記念アルバムを作成します。
アルバムが完成したらホームページ施工実例にも掲載させていただきます。
どうぞ楽しみにしていて下さい^^♪
M様、ご新居の完成、お子様の誕生おめでとうございました!
そして撮影のご協力ありがとうございました(*´ω`)!!
ぐんまの木の家 お客様係 横山 暢哉