お参り(広瀬)斉藤林業スタッフブログ

 

先日、東京の靖国神社にお参りに行ってきました。

日本で唯一の神社だけあって、厳かな雰囲気です。

今回は戦後80年の展示があるとの事で、それを見に行くのが目的です。

ホールにはゼロ戦、大砲、戦前の東南アジアの日本領を走っていた蒸気機関車などが置いてあり、当時の様子を物語っていました。

 

 

展示室の中には、戦争の悲惨さや後始末の大変さを物語る展示が多くあり、20カ所以上の非常に多くの国に日本の平和祈念碑があることも紹介されていました。

あんな悲惨な事は二度と起きてほしくはありませんので、争いの無い世の中が来ることを祈ってきました。

生産 広瀬晃一

6+

BBQ(吉野歩)斉藤林業スタッフブログ

先日、土日が気温が上がる予報でしたので今年、初のBBQをしました。

風が強く少し寒かったですが、久しぶりの山木屋のお肉も食べれて楽しくできました。

これからがBBQシーズン本番なので、たくさんできればと思います。

ぐんまの木の家、生産、吉野歩

よしおかパークの近くで宿泊体験できる展示場”吉岡の家”オープン中です!!

5+

強風の中(七五三木広志)斉藤林業スタッフブログ

先週の水曜日(会社の定休日)に

今シーズン初ゴルフに渋川にある伊香保カントリー倶楽部

に行ってきました⛳

朝から風が無茶苦茶強く

黄砂とPM2.5と花粉との闘い

今回は息子と同組

別所帯なので、近況報告など話す機会に

ちょうどいい時間

スコアはともかく話しが弾んでアッという間に

18ホールが終了!!

趣味が同じっていいですね

群馬の木の家

メンテナンス・リフォーム担当 七五三木 広志

7+

外壁からのSOSサイン(金井)斉藤林業スタッフブログ

外壁再塗装の目安となる

SOSサインを紹介します

外壁材・屋根材によって症状は

違いますが、

撥水性の低下・錆・カビ・コケなど

外壁・屋根材の状態を教えてくれる

症状は様々です

今回は一番わかりやすい目地シーリング

チョーキング現象を紹介します

目地を打ってある外壁は写真のように

年数が経つにつれシーリングが剥がれてきます

目地を作らない目地なし外壁や左官屋さんに

仕上げてもらう塗り壁など様々な外壁がありますが、

基本再塗装が必要ない物はありません

次にチョーキング現象ですが

外壁によっては分かりずらい現象になります

外壁・樋・水切りなどを手でこすり

白い粉が付くとチョーキング現象となります

色々なSOSサインを見逃さず

早めの再塗装をお勧めします

群馬の木の家 メンテナンス部 金井 鷹夫

7+

事務所の窓から(金岡)斉藤林業スタッフブログ

伊勢崎の展示場「みやこの家」

こちらの展示場、事務所として使用している二階子供部屋の一室のデスク正面に、スクエアの窓が配されています。

ここから見える景色が、作業中のわたしの密かな楽しみなのです。

雲ひとつない青空に癒されたり、

綺麗な夕焼けに癒されたり、、

雨空もすてきです

お家づくりのご計画で、窓の位置、大きさ、かたち、数、、

平面上だと中々想像しにくいところだと思います。

展示場へ行く際にはぜひ!窓にも注目して、「そこに窓がある意味」を考えてみると楽しいです。

生活と照らし合わせて、

吹き抜け部分に絵画のような窓があったらすてきだなとか

昼下がりお昼寝しながら空が見えたら気持ち良いなあとか

書斎からきれいに落ちていく夕日を見たい!とか・・

 

窓は、通風や採光以外にも、生活の何気ない瞬間に彩りや変化を与えてくれるそんな役割があるのではないかと思います..!

 

そして余談ですが、このスクエアの窓のカーテン、スヌーピー柄なのです!見るたび、スヌーピー好きの田村スタッフの顔が浮かび、癒されます。

斉藤林業 お客様係 金岡 杏紗湖

9+

今年もまた(青木)斉藤林業スタッフブログ

今年も桜の季節がやってきました🌸

群馬県内に桜の名所はたくさんあるものの、
個人的に毎年楽しみにしているのは伊勢崎展示場「みやこの家」のシンボルツリー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


↑ の開花です。

一気に暖かくなり、一週間で蕾も成長していました!

【3月22日撮影】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3月30日撮影】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来週くらいには咲いてくれるでしょうか…

楽しみに待ちたいと思います♪

 

そして、桜以外にもお庭が段々と春らしくなってきましたよ。

 

 

 

 

 

 

お庭が華やかになると嬉しいですね!

ぜひ展示場へ春を感じに遊びに来てください!

 

ぐんまの木の家 お客様係 青木寛美

 

5+

予定変更(林美郁)斉藤林業スタッフブログ

前から気になっていた「きがるにステーキ&バル 肉の王騎」に行こうと思ったのですが、パスタが食べたいとの事で「シャンゴ」に行ってきました!珍しくペスカトーレを食べませんでした。

ぐんまの木の家 生産 林美郁

 

5+

エアコンカバー(福地)斉藤林業スタッフブログ

現場で良く使用する天井開口部を隠す

弊社オリジナル?隙間隠しカバー

監督がエアコンの形状に合わせてカバーを

斜めに工場スタッフへ製作依頼

私には思いつかなかった発想

まさにコロンブスの卵🥚

早速、標準図面化させて頂きます。

 

 

 

 

 

 

 

お客様係り 福地 高昌

 

4+

DIY(土屋)斉藤林業スタッフブログ

先日お引渡しをしたI様より

一枚の写真が届きました

木製格子内窓がかわいい窓の写真です

 

実はこの窓お引渡し時は

カーテンがないクリアガラスの窓でした

(写真は工事中の写真です)

 

この木製格子内窓はI様が製作されたのです♪

クオリティが高すぎて

DIYで製作したとは思えないですね

 

木製フレームの照明とも雰囲気があっていて

とっても素敵

 

これからもっとお住まいを素敵に

進化させていただけると思うと嬉しいです。

 

ぐんまの木の家

お客様係 土屋恭子

4+

雪の赤城山(横山)斉藤林業スタッフブログ

令和7年3月某日
雪の積もった赤城山に登って来ました。

赤城山に雪がこんなに積もったのは数年ぶり♪

晴天に映える真っ白な樹氷。
山頂からの眺めも格別(*☆∀☆*)b


山頂でインスタフォロワーさんともばったり。
※今回で二回目

色々サイコーやでえ~♪
皆様も是非(^3^)!

ぐんまの木の家 お客様係
横山 暢哉

6+